dTVの登録方法や解約方法は?解約したらいつまで利用できるかも紹介!

dTV」とは、月額税込550円で映画やドラマ、音楽にアニメなど、多彩なジャンルの映像が楽しめる動画配信サービスです。

前身はdビデオで、2015年4月からdTVへと名称が変わりましたが、変わらずにNTTドコモが提供しています。

そんなdTVの登録方法や解約したあといつまで利用できるのか気になっている人も多いのではないでしょうか?

 

dTV
\\\初回初月31日間無料体験あり///

///無料期間中に解約で0円!\\\

 

この記事では…

・dTVの登録方法
・dTVは解約したらいつまで利用できる?
・dTVの解約方法
・dTVのおすすめポイント
・dTVの悪い点

などを紹介しています。

 

dTVの口コミや評判は?メリットやデメリットも紹介!dTVの口コミや評判は?メリットやデメリットも紹介!

 

(※本作品の配信情報は2022年12月28日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。)

 

 

dTVの登録方法

まず最初にdTVを視聴するために、必要な会員登録の手順を下記にまとめてみました。

ドコモユーザーでもそれ以外の方でも、原則流れは同じなのでご確認ください。⇩

 

【dTVの登録方法】

STEP.1
①.dTV公式サイトの「初回31日間無料」をクリック

dTVは初回の会員登録後からの31日間を無料お試し期間としており、この期間内は料金が一切発生しません。

もちろん、無料お試し期間内に解約した場合でも料金は発生しない仕組みとなっています。

STEP.2
②.dアカウントの新規登録、既に登録済みの方はログイン

dTVはドコモが提供する動画配信サービスなので、視聴にはdアカウントが必要になります。

dアカウントは面倒な手続きもなく、無料ですぐに登録することができます。

もしすでにアカウントを持っている方は、そのままログインして進んでください。

STEP.3
③.支払い方法の登録

次に月額日の支払い方法の登録ですが、ドコモユーザーではない方はクレジットカードでの支払いのみとなります。

使用できるクレジットカードはVISAとMastercard、JCB、そしてAmerican Expressと全4社となっており、国内で発行されたカード限定です。

ドコモユーザーの方であれば上記のクレジットカード支払いに加えて、ドコモケータイ支払い、コンビニ決済が可能となります。

STEP.4
④.注意事項の確認後、登録完了をクリック

最後に注意事項を確認し、同意をすれば登録は完了です。

支払い方法の登録時に入力したクレジットカード情報が承認されれば、登録完了後すぐにdTVを視聴することができるようになります。

 

dTVの登録の手順は上記のようになりますが、おおよその目安としてかかるのは5分程度。

入力情報もそこまで面倒ではないので、サクッと終わらせることができます。

 

dTV
\\\初回初月31日間無料体験あり///

///無料期間中に解約で0円!\\\

 

 

dTVは解約したらいつまで利用できる?

dTVが月額料金制だということは登録方法の紹介で分かったかと思います。

では、会員登録後に解約した場合、dTVはいつまで視聴することができるのでしょうか?

調べてみたところ、dTVは解約したらその瞬間からコンテンツの視聴ができなくなるとのことでした

 

月の途中で解約してしまった場合でもその月の利用料は発生しますし、日割り計算や返金制度もありません。

なのでもしdTVを解約するのならば、毎月1日が締め日になるので月末に解約した方がお得にはなります。

 

dTV
\\\初回初月31日間無料体験あり///

///無料期間中に解約で0円!\\\

 

 

dTVの解約方法

dTVを解約するとなったらどのような手順で解約するのでしょうか?

登録方法と同じ様に下記に解約の流れをまとめたのでご確認ください。⇩

 

【dTVの解約手順】

STEP.1
①.ログイン後、右上のメニューから「解約」を選択
まず最初にメニューの「その他」から「アカウント」をクリックし、「解約」に進んでください。
STEP.2
②.スクロールして「解約手続きに進む」をクリック
画面を下までスクロールし、「解約手続きに進む」を選択します。
STEP.3
③.アカウント情報を入力後、My docomoにログイン
dアカウントの情報を入力すると、「My docomo」の画面になるので「ご契約内容の確認・変更」を選び、「すべてのご契約状況を確認」をクリック。
STEP.4
④.ご契約内容から「dTVの解約を選択

最後にドコモオンライン手続きに画面が変わりますので、dTVの下にある「解約」を選択。

その後注意事項を確認し、「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れて「次へ」を押すと、解約することができます。

 

一連の流れは上記の通りです。

ただTwitterの声を見ていると、どうも時間帯によっては回線が混み合い、なかなかページが進まないこともあるようです。

また、解約途中で完了したと思い込み、そのまま気付かずに数ヶ月間月額料金を支払い続けていた!なんて方も散見されるので、解約事は必ず最後まで手続きをするようにしてください。

 

dTV
\\\初回初月31日間無料体験あり///

///無料期間中に解約で0円!\\\

 

 

まとめ

▼dTVの登録方法

STEP.1
①.dTV公式サイトの「初回31日間無料」をクリック
STEP.2
②.dアカウントの新規登録、既に登録済みの方はログイン
STEP.3
③.支払い方法の登録
STEP.4
④.注意事項の確認後、登録完了をクリック

 

 

▼dTVは解約したらいつまで利用できる?

dTVは解約したらその瞬間からコンテンツの視聴ができなくなるとのことでした

 

 

▼dTVの解約方法

STEP.1
①.ログイン後、右上のメニューから「解約」を選択
 
STEP.2
②.スクロールして「解約手続きに進む」をクリック
 
STEP.3
③.アカウント情報を入力後、My docomoにログイン
 
STEP.4
④.ご契約内容から「dTVの解約を選択

 

dTV
\\\初回初月31日間無料体験あり///

///無料期間中に解約で0円!\\\