2023年フットサル福袋ランキング!人気の当たり福袋はこれ!

今年も福袋の季節が迫ってきましたね。

ウェアやジャージなどフットサル用品をまとめて購入できるフットサルブランドの福袋は大変お得で毎年大人気です。

そんなフットサルの福袋は数多くのブランドからの販売があり、どの福袋を購入しようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そこで独自のアンケートやSNS情報、過去の売上をもとにランキング形式で人気の当たりフットサル福袋を紹介していきます。

 

この記事では、

・「2023年サッカー福袋ランキング10選!人気の当たり福袋」

について書かれています。

 

ランキングは変動していきますので、良かったらブックマークしておいて下さいね!

 

 

2023年フットサル福袋ランキング!人気の当たり福袋はこれ!

1位:Spazio(スパッツィオ)

Spazioは2005年に株式会社feel.から派生したフットサルブランドです。

主にフットサル関連のアパレルを販売しており、近年ではフットサル大会のスポンサーに名乗りを上げるなど、Spazioは精力的にフットサル業界を盛り上げているブランドの一つでもあります。

そのSpazioから発売される福袋は毎年完売するほどの大人気商品。

2022年は大人用とジュニア用の2種類の福袋が発売され、大人用は99,00円(税込)で21,500円相当の商品が入っており、ジュニア用は9,350円(税込)で20,000円相当の商品が封入されていました。

全体的にPOPなものが多く、男女問わず着れるのがSpazioの特徴の一つ。

年間通して着用できるウェアが多く、効率よく着用できるのも便利ですよね!

 

【サイズ】
大人:S/M/L/O
ジュニア:130/140/150

 

【中身:例】
大人:ジャージジャケット(ブラック)/ジャージスリムパンツ(ブラック)/ロングプラシャツ(ホワイト)/ハーフパンツ(ブラック)
ジュニア:ジャージジャケット(ブラック)/ジャージスリムパンツ(ブラック)/ロングプラシャツ(ホワイト)/ハーフパンツ(ブラック)

 

 

2位:SVOLME(スボルメ)

SVOLMEは東京都に本社を置く、日本のスポーツメーカーです。

フットサルブランドのイメージが強いSVOLMEですが、町田ゼルビアやアビスパ福岡のユニフォームサプライヤーを務めたり、サッカースパイクの開発も行うなど、年々フットサルのみならずサッカー界隈にも進出しています。

2022年にSVOLMEから発売された福袋は、あまりのコスパの良さにユーザーの間では話題にもなりました。

17,600円(税込)の大人用福袋には4万円以上相当の商品が入っており、14,300円(税込)のジュニア用福袋には28,500円以上相当の商品がまとめられているなど、そのコスパの良さは他社ブランドと比較しても圧倒的です。

SVOLMEの商品は可愛らしいデザインが多いのが特徴ですが、男性でも違和感なくオシャレに着こなせるものばかりです。

フットサルの時でもプライベート時でも、どちらでも着こなせるデザインがSVOLMEの魅力の一つでもあります。

 

【サイズ】
大人:S/M/L/XL
ジュニア:130/140/150/160

 

【中身:例】
トレーニングウェア/プラクティスパンツ/ジャージ上下/スウェット/Tシャツ/帽子など

 

 

 

3位:LUZ e SOMBRA(ルースイソンブラ)

LUZ e SOMBRAは2005年に日本で発祥したフットサルを中心としたブランドです。

ポルトガル語で「LUZ e SOMBRA」は「光と影」を意味しており、ド派手なデザインやカラーリングが多いフットサルウェアの中では珍しい、シックでクールなデザインを売りにしています。

そんなLUZ e SOMBRAからも福袋は毎年発売されており、2022年も販売がおこなわれました。

種類は大人用の福袋のみで値段は35,200円(税込)。

これだけ見れば少し割高な印象を持つかもしれませんが、LUZ e SOMBRAはジャケットなどのウェアの品質が他社より非常に凝っており、かなりしっかりとした素材で防寒対策などに優れています

ジャージやスウェットなども高品質なものが多く、福袋では総額77,000円相当の商品が半額で入手できるのでかなりお得ともいえるのではないでしょうか。

 

【サイズ】
S/M/L/XL

 

【中身:例】
フルジップジャケット/ストレッチスウェット/プルオーバーパーカー/ジャージジャケット/ジャージパンツ/プラクティスシャツ/プラクティスパンツなど

 

 

4位:SFIDA(スフィーダ)

SFIDAは株式会社イミオから生まれたフットサルブランドです。

イタリア語で「挑戦」を意味するSFIDAは、FC琉球のユニフォームサプライヤーとしても有名ですよね。

そんなSFIDAから販売された2022年の福袋は、「福箱」の名称で合計7つの商品が発売されました

大人用や子供用のみならず、中には「FC琉球セット」といったSFIDAのFC琉球グッズがお得に詰められた珍しい”福箱”もありました。

また通常の福箱でも、注文時の備考欄に「FC琉球」と入力しておくと、FC琉球グッズがランダムで封入される福袋特有の遊び心もあって、非常にユニークです。

毎年予約開始と同時に売り切れる福箱もあり、2022年は好評につき追加販売もされました。

 

【サイズ】

S/M/L/XL

 

【中身:例】

ベンチコート/ロングパンツ/ハーフパンツ/半袖シャツ/ロンT/タオル/ソックス/ヘアバンドなど

 

 

5位:gol.(ゴル)

2002年の日韓W杯の前年、2001年にgol.は日本で生まれました。

gol.は創立から現在まで、トレーニングウェアからカジュアルな服など、様々なウェアを販売するアパレルメーカーとして多くのフットボールファンに親しまれています。

そのgol.から発売された2022年の福袋は、大人用とジュニア用がそれぞれ11,000円(税込)で販売されました。

中身はジャージ上下とプラクティスウェア上下、そしてオリジナルバッグの5点!

全て黒のカラー主体の落ち着いたデザインで統一されており、老若男女問わず番人受けするデザインとなっています。

福袋一つで移動着と練習着、そしてそれらを収納するバッグも手に入るので、これから「フットサルを始めてみたい!」と思っている方にはピッタリです!

 

【サイズ】
大人:S/M/L/XL
ジュニア:150

 

【中身:例】
ジャージジャケット/ジャージパンツ/プラクティスシャツ/プラクティスパンツ/オリジナルバッグ

 

 

6位:goleador(ゴレアドール)

goleadorは2000年に東京都に本社を置く株式会社アルフィーが立ち上げたフットサル・サッカーブランドです。

ポルトガル語でgoleadorは「点取り屋」を意味しており、「ライフワークにフットボール」をモットーに様々なアイテムを販売しています。

2022年にgoleadorから販売された福袋はS、M、L、LL、3Lの5サイズで、価格は全サイズ15,300円(税込)でした。

ブランドのコンセプトどおり、goleadorの商品は日常にフットボールを感じられるアイテムです。

「普段の私服の中にワンポイントだけでもフットボールを取り入れたい!」という方にはピッタリの商品ばかりが福袋に封入されています。

 

【サイズ】
S/M/L/LL/3L

 

【中身:例】
中綿バイカラーベスト/裏毛スウェットパーカー/スムースジャージリブスタンドZIPジャケット/スムースジャージテーパードパンツ/裏起毛スムースハイネックコンビプラクティスシャツ/リップストップナップサック

 

 

 

7位:soccerjunky(サッカージャンキー)

2009年に日本で誕生したサッカーのアパレルブランド「サッカージャンキー」。

サッカージャンキーは、創設者でもあり代表取締役社長の青木速斗さん自身が経験した”ストリートサッカー”がコンセプトになったブランドで、モノトーンで描かれたフレンチブルドッグのロゴが印象的な可愛らしいポップなデザインが特徴的です。

これまでのサッカーアパレルブランドとは異質なデザイン性を持つサッカージャンキーの去年の福袋は、フレンチブルドッグのロゴが入った大きめのトートバッグにDryスウェットのセットアップやジャージのセットアップなどが入った福袋でした。

シンプルなカラーリングのサッカージャンキーですが、落ち着いた色合いのモノが多く、カジュアルに着こなせるのも魅力の一つですね。

またデザイン性だけでなく、機能性も兼ね備えているためかなり魅力的な商品でした。

フットサルプレイヤーに愛用者が多く、毎年売り切れ必須の人気福袋の一つとなっています。

 

【サイズ】
S/M/L/O

 

【中身:例】
ジャージトラックジャケット/ジャージトラックパンツ/Dryスウェットプルパーカー/Dryスウェットパンツ/ルーズシルエットロングスリーブプラシャツ/トートバッグ

 

 

 

8位:KELME(ケレメ)

ケレメはスペインをルーツとするブランドです。

60年近い歴史を持つケレメは可愛い肉球をトレードマークとして、フットサルやサッカー、陸上など様々なスポーツの商品を販売してきました。

ケレメも毎年福袋を販売しており、2022年はウェアやアクセサリーなど3万円相当の商品が合計5点入った福袋が11,500円(税込)で発売されています。

ロゴだけではなく、デザインも男女問わず着用できるユニセックスなものが多く、幅広い層から支持を集めるケレメ。

可愛らしいデザインは女性人気も高く、アクセサリーなどをカップルで共有している方も多いようです。

 

【サイズ】
S/M/L/XL

 

【中身:例】
プラクティスシャツ/トレーニングジャケット&トレーニングパンツ/ピステシャツ&ピステパンツ/ネックウォーマー/エコバック

 

 

9位:hummel(ヒュンメル)

ヒュンメルはデンマーク発祥の老舗スポーツメーカーになります。

サッカーデンマーク代表のユニフォーム他、INAC神戸のユニフォームサプライヤーも務めているだけに、サッカーファンなら一度は見たことがあるメーカーではないでしょうか。

2022年にヒュンメルから発売された福袋は、ジャージ上下やスウェットなどのウェアが5点入っており、値段は15,000円(税込)でした。

物価の高い北欧のメーカーなのもあってか、他社のフットサルメーカーと比較してヒュンメルの商品は若干割高な印象を持つ方も多いかと思います。

「デザインはシンプルでカッコいいのに、少し値段が高い…。」と思われる方は、ぜひお得になっているヒュンメルの福袋を購入してみてはいかがでしょうか?

15,000円でヒュンメルのウェアが5点手に入るのは、かなりお得です。

 

【サイズ】
S/M/L/O

 

【中身:例】
トラックスーツ(ジャケット・パンツ)/ロゴTシャツ/スウェット/ウーブンアノラックパーカー

 

 

10位:DalPonte(ダウポンチ)

ブラジル発祥のDalPonteは、近年成長著しいフットサルブランドの一つです。

シュライカー大阪のユニフォームサプライヤーだけではなく、日本ソサイチ連盟のオフィシャルサプライヤーを務めるなど、ここ数年で急激に日本での活躍も増えてきています。

そのDalPonteから発売された2022年の福袋は、大人用と子供用の2種類で、それぞれ4点ずつ商品が入っていました。

値段は大人用が13,790円(税込)、子供用が11,590円(税込)です。

DalPonteの福袋の特徴は、大人用も子供用も入っている商品は全く同じもので、サイズだけが違う点です。

なのでもし子供と一緒にサッカーやフットサルを楽しんでいる方でしたら、親子で揃えるのもオシャレで素敵かもしれませんね!

 

【サイズ】
子供:130/140/150
大人:S/M/L/XL

 

【中身:例】
ハーフZIPアンセムジャケット/WPジャージ上下セット/プラクティスTシャツ/トートバッグ

 

 

11位:DUELO(デュエロ)

DUELOはスペイン語で「決闘」を意味する、サッカーアパレルブランドです。

東京に本社を置くDUELOは、これまでデウソン神戸や長野パルセイロなどのユニフォームサプライヤーも務めてきました。

そのDUELOからも毎年福袋は発売されていたのですが、2022年はなんとフットサルブランドのPANTANALとのコラボ福袋が発売されています。

値段は大人用が22,000円(税込)で子供用が19,800円(税込)、中にはプラクティスシャツやジャージ上下などのアパレルが3点、福袋限定のコラボ商品が一点の計4点が入っており、例年以上に人気が集まりました。

福袋での他社ブランドとのコラボは非常に珍しいのもあって、この先DUELOからコラボ福袋が販売されるかどうかにも注目です。

 

【サイズ】
大人用:S/M/L/O
子供用:130/140/150

 

【中身:例】
プラクティスシャツ/中綿ジャケット/トレーニングジャージ上下/限定コラボ小物

 

 

まとめ

1位:Spazio(スパッツィオ)

2022年は大人用とジュニア用の2種類の福袋が発売され、大人用は99,00円(税込)で21,500円相当の商品が入っており、ジュニア用は9,350円(税込)で20,000円相当の商品が封入されていました。

全体的にPOPなものが多く、男女問わず着れるのがSpazioの特徴の一つ。

 

2位:SVOLME(スボルメ)

2022年にSVOLMEから発売された福袋は、あまりのコスパの良さにユーザーの間では話題にもなりました。

17,600円(税込)の大人用福袋には4万円以上相当の商品が入っており、14,300円(税込)のジュニア用福袋には28,500円以上相当の商品がまとめられているなど、そのコスパの良さは他社ブランドと比較しても圧倒的です。

 

3位:LUZ e SOMBRA(ルースイソンブラ)

LUZ e SOMBRAからも福袋は毎年発売されており、2022年も販売がおこなわれました。

販売された福袋の種類は大人用の福袋のみで値段は35,200円(税込)。

これだけ見れば少し割高な印象を持つかもしれませんが、LUZ e SOMBRAはジャケットなどのウェアの品質が他社より非常に凝っており、かなりしっかりとした素材で防寒対策などに優れています。

 

4位:SFIDA(スフィーダ)

SFIDAから販売された2022年の福袋は、「福箱」の名称で合計7つの商品が発売されました。

大人用や子供用のみならず、中には「FC琉球セット」といったSFIDAのFC琉球グッズがお得に詰められた珍しい”福箱”もありました。

 

5位:gol.(ゴル)

gol.から発売された2022年の福袋は、大人用とジュニア用がそれぞれ11,000円(税込)で販売されました。

中身はジャージ上下とプラクティスウェア上下、そしてオリジナルバッグの5点!

全て黒のカラー主体の落ち着いたデザインで統一されており、老若男女問わず番人受けするデザインとなっています。

 

6位:goleador(ゴレアドール)

2022年にgoleadorから販売された福袋はS、M、L、LL、3Lの5サイズで、価格は全サイズ15,300円(税込)でした。

ブランドのコンセプトどおり、goleadorの商品は日常にフットボールを感じられるアイテムです。

 

7位:soccerjunky(サッカージャンキー)

これまでのサッカーアパレルブランドとは異質なデザイン性を持つサッカージャンキーの去年の福袋は、フレンチブルドッグのロゴが入った大きめのトートバッグにDryスウェットのセットアップやジャージのセットアップなどが入った福袋でした。

シンプルなカラーリングのサッカージャンキーですが、落ち着いた色合いのモノが多く、カジュアルに着こなせるのも魅力の一つですね。

 

8位:KELME(ケレメ)

ケレメも毎年福袋を販売しており、2022年はウェアやアクセサリーなど3万円相当の商品が合計5点入った福袋が11,500円(税込)で発売されています。

ロゴだけではなく、デザインも男女問わず着用できるユニセックスなものが多く、幅広い層から支持を集めるのがケレメです。

 

9位:hummel(ヒュンメル)

2022年にヒュンメルから発売された福袋は、ジャージ上下やスウェットなどのウェアが5点入っており、値段は15,000円(税込)でした。

物価の高い北欧のメーカーなのもあってか、他社のフットサルメーカーと比較してヒュンメルの商品は若干割高な印象を持つ方も多いかと思います。

「デザインはシンプルでカッコいいのに、少し値段が高い…。」と思われる方は、ぜひお得になっているヒュンメルの福袋を購入してみてはいかがでしょうか。

 

10位:DalPonte(ダウポンチ)

そのDalPonteから発売された2022年の福袋は、大人用と子供用の2種類で、それぞれ4点ずつ商品が入っていました。

値段は大人用が13,790円(税込)、子供用が11,590円(税込)です。

DalPonteの福袋の特徴は、大人用も子供用も入っている商品は全く同じもので、サイズだけが違う点です。

 

11位:DUELO(デュエロ)

DUELOからも毎年福袋は発売されていたのですが、2022年はなんとフットサルブランドのPANTANALとのコラボ福袋が発売されています。

値段は大人用が22,000円(税込)で子供用が19,800円(税込)、中にはプラクティスシャツやジャージ上下などのアパレルが3点、福袋限定のコラボ商品が一点の計4点が入っており、例年以上に人気が集まりました。