RIZINランドマーク5の勝敗予想まとめ!注目カードも紹介!

2023年4月29日(土)に国立代々木競技場第一体育館で約5ヶ月ぶりのRIZINランドマークの興行が開催されます。

今大会では約1年半振りに朝倉未来選手も参戦されることもあり、注目を集めています。

そのほかにも平本選手など注目の選手が続々出場!

2023年4月29日(土)開催のRIZINランドマーク5は現地のほかに動画配信サービス「U-NEXT」や「ABEMA」にてお得に全試合完全生中継で観戦することができます。

にゃこ
にゃこ
RIZINランドマーク5の視聴方法はどこが一番おすすめ?

RIZINランドマーク5のおすすめの視聴方法は断然「U-NEXT」です!

 

U-NEXTなら最大27%OFFでPPVチケットを購入することができ、動画配信サービスのなかでは最安値でPPVチケットを購入することができます。

 

ここからの加入でRIZINランドマーク5のPPVチケットを最安値で購入する!

 

U-NEXTは31日間無料トライアル期間の利用特典で600円安く購入でき、U-NEXT限定各チケットで15%割引となっているため、最大27%OFF(3,650円)と動画配信サービスのなかではPPVチケットが最安値となっています。

 

さらにその後も毎月1,200円相当のポイントが付与されるため、次回大会もU-NEXTでRIZINを視聴する際には1,200円分安くRIZINのPPVチケットを購入することができます。

 

(※本ページの情報は2023年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)

 

U-NEXT

\\最大PPVチケット27%オフ//

//31日間無料体験期間あり\\

ABEMA
\\PPVチケット20%OFF//

//2週間無料体験期間あり\\

 

RIZIN LANDMARK 5RIZINランドマーク5の日程やタイムテーブル(試合順)は?出場選手や対戦カード・試合結果も紹介!

 

RIZIN LANDMARK 5RIZINランドマーク5の視聴方法やテレビ放送は?見逃し配信やネット中継についても紹介!

 

RIZIN LANDMARK 5RIZINランドマーク5のPPVチケットの値段やお得な買い方は?同時視聴方法も紹介!

 

 

RIZINランドマーク5の勝敗予想まとめ

今回、RIZINランドマーク5の勝敗予想や試合展開について有名格闘家の意見をまとめてみました。

またキックボクシング歴6年の筆者の勝敗予想も合わせて紹介していきます。

筆者が紹介する勝敗予想はこれまでRIZIN大会を見てきた筆者の見解や過去の試合結果をもとに現役のプロキックボクサーという視点も合わせながらRIZINランドマーク5の勝敗予想をしていきます。

 

注意点

※あくまで個人的な見解であり結果を約束するものではありませんので、ご注意ください。

 

◆RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)
牛久絢太郎
vs
朝倉未来

シバターさんの予想

こちらはですね願望も含めてなんですが、牛久絢太郎の判定勝ちと予想します。

試合展開は打撃の打ち合いまたミドルレンジでの打撃の打ち合いになり、牛久はタックルとか混ぜてテイクダウンを狙ってくると思いますね。

そこで打撃含め寝技も結構いい勝負になるじゃないかなと思うんだけど打撃は五分五分、(朝倉未来選手が)タックルのところでテイクダウンを全部切れる思ってなくて、何回かテイクダウンをとられて上から削られてそれで印象というところでポイントをとられて結果判定負けするんじゃなかって思います。

 

金原正徳選手の予想

このカードに関しては未来ありきのカードであって、未来が選んだカードであって消去法で牛久だなって感じではない。

一発目に勝てそうなやつで一番おいしいの誰かなって言ったら牛久だって話なだけであって。

これはねぇ、完全に未来のやる気次第じゃない。

多分舐めてたら未来がやられると思う。

(朝倉未来選手が)ラクしてリスクを冒さないで勝とうとしたら、オレは牛久のほうがなんだかんだ頑張っちゃうんじゃないか。

試合の感覚はあんまり問題ないと思う。

(朝倉未来選手が)がなめてたりラクして勝とうとすると牛久があるんじゃないかなと思います。

フィニッシュを狙えるようなスタイルで行くのならば全然未来のほうが有利だと思う。

(朝倉未来選手は)萩原戦みたいなラクした戦い方だとキツいかなって感じがする。

6対4で未来のほうが有利だと思う。

けど気持ち次第で攻防だったり、(牛久選手が)4対6に持ってちゃう可能性も全然あると思うから。

負けない試合より勝ちたい試合のほうが絶対的に強い。

 

瀧澤謙太選手の予想

朝倉未来選手の1ラウンドか2ラウンドのKO勝ち。

勝つイメージないな牛久選手がむずかしいでしょ。

打撃では多分きついし、打たれ弱いイメージあるんよ。

パンクラスのときから知っているから打たれ弱いイメージはあるの。

朝倉未来選手は打たれ強いし且つ腰も重いし多分テイクダウンされないと思うんだよね。

(テイクダウン)されたとて極めるのむずかしいしすぐリカバリーして…いやかなりきついね。

で、打撃でKO。そんな感じになると思ってます。

 

朝倉未来選手の予想

おれ勝利ですね!

KOするんじゃないかな。

まぁ打撃戦になると思うよ。

 

扇久保博正選手の予想

打撃戦になるんじゃないかなーとぼくは思いますけどねー。

ぼく的にはどっちかというとスタイル的にはケージだとやっぱり牛久選手のほうが少し有利になってくるのかなと思いますね。

(ケージは)ケージに押し込むことができるので、そこでこう削っていくこともできますし、打撃を足を使いながら外すこともできるので、やっぱりタックルも打撃もできる牛久選手のほうは攻撃の幅が広いので有利になってきますね。

ここ何年かのものを見てると伸び的には牛久選手のほうがすごい伸びてるんじゃないかとぼくは思いますね。

とくにここ1年の伸びはすごいじゃないですか。

チャンピオンにもなってクレベル選手には負けましたけど、斎藤選手に2連勝してますし、勢いに乗ってるなというイメージがありますね。

練習とかそういうの含めて牛久選手のほうがこう勢いがあるんじゃないかなと思いますね。

相性で言えば朝倉未来選手のほうがいいと思うんすよ。

ただここ1、2年の伸びとか、そういうのモチベーションも含めてみるとこの試合に限ってはやっぱ牛久選手のほうが乗ってるんじゃないかなーってぼくは思ってるので。

3ラウンド使って牛久選手が削っていって判定勝ち、牛久選手の判定勝ちかなとぼくは予想します。

 

芦澤竜誠選手の予想

牛久選手はとりあえず全部できる、全部の攻防できるけどどこが特化してるのかなって考えたときにそれはないなって思ってるし。

だったら朝倉未来選手はやっぱ圧力と打撃の一発で倒すパンチとか蹴りもそうだしヒザもそうだし持ってるんで、朝倉未来かなって思ってる。

朝倉未来の圧力で牛久の心が折れるのかなって思ってますね。

 

 

◆RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)
斎藤裕
vs
平本蓮

シバターさんの予想

これは平本蓮の判定勝ちorKO勝ちだと思います。

試合展開はドミネーター戦、平本連vsドミネーターのような試合展開になるんじゃないかな。

というか同じような感じにできれば平本蓮が勝つだろうな思います。

 

瀧澤謙太選手の予想

いやこれもむずかしいんだよね。

めちゃめちゃむずかしい、たとえば5段階中5とかレスリングが3、柔術が3だとか2とかそいうのあるやん。

全部こうMMAの要素足したところでたとえば25とか何十~とかなるとするやん。

斎藤裕選手が全部足したら数字的には斎藤裕選手は高いと思うんだよね。

でも平本選手って尖っているんで、レスリングディフェンスとか距離感とかすごい最近MMAに完全に慣れたから化けたと思うんだよね。

そういった意味で考えると平本選手が得意なところでしか勝負できない場合だったら平本選手が勝つ。

ここでも対応できるぜみたいな感じで全部をこう出そうとしたら斎藤裕選手が勝つ。

MMAの完成度数字的にみると斎藤裕選手。

でもそれをどう持っていくか尖ったところ同士のたとえば100点満点で計算すると打撃の尖ったところ98点だ。

斎藤裕選手じゃあレスリングだとかテイクダウン何点だ。

そこの高得点同士の得意なものぶつけたときにはレンレンが勝つと思う。

そこをどうやって戦うかによるよね。

これもやっぱ頭と戦略。

 

朝倉未来選手の予想

こちらはねぇ斎藤選手勝利。

んーなんかまだね組技とかテイクダウンディフェンスとか立ち上がりのレベルなんだかんだいってまだまだだなと思う平本がね。

それに比べて斎藤選手は四つ組も強いしタックルも比にならないくらい強い。

だから(平本選手が)絶対テイクダウンを取られると思う。

そこから(平本選手が)ドンドン消耗して打撃の殺傷能力も落ちて、レフリーストップかTKOか一本で斎藤選手が勝つと思います。

 

芦澤竜誠選手の予想

「(平本選手は)ドミネーターには勝ったけど斎藤選手には負ける」という人が多いじゃないですか。

その理由は出入りの速さだと思うんですけど、それに合わせる技術を蓮は持ってると思うんで蓮KO勝ちじゃない?

(マッコイ斎藤)斎藤選手を平本蓮選手がKOする?

おれはそう思ってる。だって(斎藤選手と)朝倉未来との試合も見たし、牛久選手との試合も見たんですけど(斎藤選手は)打撃もらってて。

朝倉未来にも打撃をもらってて牛久選手にも打撃もらってて倒れかけてる。

蓮は(打撃)まとめるのはK-1のときから半端ない技術持ってた。

蓮のほうが合わせるのうまいから蓮のKO勝ちかなって思ってるっす。

朝倉未来とか牛久がパンチを当てられるんだったら平本蓮は簡単に当てられるイメージですね。

そんな簡単にいく選手じゃないことはわかってる斎藤選手は。

蓮のほうが分がいいんじゃないの。

 

 

◆RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
武田光司
vs
ルイス・グスタボ

石渡伸太郎選手の予想

ルイス・グスタボ選手の勝利を予想します。

ルイス・グスタボって顔面にパンチを被弾させる選手じゃん。

すげー相性悪いと思うんだよね。

今回これ武田選手かなり厳しいんじゃないかって。

相性が悪いんじゃないか。

(武田光司選手が)逆にこれ克服してくると相当穴のない選手。

 

朝倉未来選手の予想

この試合なぁ~むずいな。

武田選手勝利。

(武田選手が)判定もしくは一本取るかもなって思う。

グスタボの右のパンチはめっちゃ重いんだけど、歯も折れたし。

でもグスタボって腰そんなに重かったイメージがなく、スクランブルも強くなかったイメージあるし。

武田選手は組めっちゃ強いんだよね。

だから打撃にビビらずアゴ引いて組んじゃっていけばドンドン、グスタボって体力もないから(武田選手が)判定かもしくは一本取るかもなって思う。

おれのなかでは7対3で武田選手が勝つと思う。

 

 

◆RIZIN MMAルール:5分3R(61.0kg)
倉本一真
vs
太田忍

石渡伸太郎選手の予想

これはですね倉本選手の勝利です。

太田選手からするとある意味やりやすい。レスリングの展開になりやすいからね。

逆にいうとそこで競ってる倉本選手にどこで勝つの。っていうところもありますし倉本選手っていう生き物は凶暴だと。

太田選手はレスリングに格闘技を勉強してつけてるんだけど、倉本選手はレスリングとその凶暴性があるから暴力振るってるようにみえる。

レスリングからこう順応するのもねこうそういう凶暴性があってのことだと思う。

 

朝倉未来選手の予想

ほんとのハイレベルなグラップラー同士だと打撃戦になることあるじゃん、お互い(グッラップリングを)避けて。

意外に打撃戦になるとして、そうすると倉本選手のほうが有利なんじゃないかなと思ってて打撃だけになったら。

打撃戦になったら倉本選手が勝ちそう。

だけど疲れるけど組技も混ぜて行きまくったら太田選手が勝つと思う。

(判定で)太田選手勝利にしとこう。

 

 

◆RIZIN MMAルール:5分3R(51.0kg)
RENA
vs
クレア・ロペス

石渡伸太郎選手の予想

石渡伸太郎選手はRENA選手の勝利予想。

左ボディうッ、レバーうッ。

肝臓取られちゃう。でKOです。

(RENA選手は)ボディめっちゃうまいよ。

三日月でちょっと効いてもう2度とお腹殴られたくないってところでレバー。

 

 

◆RIZIN MMAルール:5分3R(120.0kg)
スダリオ剛
vs
ロッキー・マルティネス

石渡伸太郎選手の予想

スダリオ選手がフィジカルで上回って全局面コントロールするんじゃないかって予想をしています。

スダリオ選手の場合はフィジカルで圧倒するんじゃなか。

中入って打ち合うとちょっとキツいかなと思うんですけど、パンチのスピードだったり、踏み込みの速さだったりというのは全然負けないかな。

 

朝倉未来選手の予想

これはね~おもしろい試合ですけど、予想ロッキー・マルティネス勝利KO!

1ラウンドKO。

(スダリオ剛選手は)結構成長しているけど、ハードパンチャーに対してまだ弱いのかなっていうのは思って。

スダリオ剛選手がカーフキックどんくらい入れてけるかを結構大事な気がする。

ロッキー・マルティネスは強いからね、ふつうに強い。

(ロッキー・マルティネス選手のほうが)まだ実力は上なんじゃないかなって思う。

 

 

◆RIZIN MMAルール:5分3R(49.0kg)
浅倉カンナ
vs
V.V Mei

石渡伸太郎選手の予想

一緒にコラボしている浅倉選手を勝利予想したいところですがV.V Mei選手の勝利予想をします。

やっぱりちょっと浅倉選手はバランスを崩しているように見えるから、これを戻してれば圧倒的に浅倉選手の予想。

(浅倉選手が)全局面で先手を取られちゃうんじゃないかなって思います。

 

 

◆RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
金原正徳
vs
山本空良

石渡伸太郎選手の予想

これはですね金原正徳選手圧勝。

全然レベルが違うと思います。

っていうのは山本空良選手はもう結構実力は証明していると思うだけど、(金原正徳選手と)一緒に何回も練習してるんですけど何回も地獄見せられてるでまじでこんな強いひといない。

フィニッシュすると思うんだけど、もう決まり手まで見えます。

前蹴りでお腹ウー、もしくは右ストレートカコーン、もしくは肩固めぎゅ。

この三択です。で金原選手フィニッシュします。

 

佐々木憂流迦選手の予想

これはオレ金原さん勝つんじゃないって思っちゃいます。

どこ切り取ってもだってむずかしい、この牙城崩すのむずかしいなって思っちゃうっすね。

金原さんたぶんフェザーのなかでも本当に完成度一番高いんじゃないですか。

打撃もできて組もできてレスリングもできて穴ないですもんね。

しかも全部に殺傷能力があるっていう。

 

朝倉未来選手の予想

こちら勝利予想なんですけど金原選手勝利。

内容は判定。

結構ドロドロの戦いになりそうな気がする。

打撃は金原選手が強い気がすると思うんだけど、パンチとか効かされたとしても下になって下から結構くねくねうねうね巻き付いてくるタイプなんで山本選手。

金原選手は柔術も黒帯で寝技もうまいんだけど、なんだかんだ極めさせない力強いかなということで山本選手。

なんだかんだ判定までもつれそうだけど金原選手がずっと(試合を)リードしてそう。

 

 

◆RIZIN MMAルール:5分3R(120.0kg)
カルリ・ギブレイン
vs
上田幹雄

原虎徹選手の予想

カルリ・ギブレイン選手勝つと思います。

貴賢神戦で打撃のできるところを見せてくれたので、あの調子で行けば勝てるだろうと思います。

上田選手も空手出身なんですけどここはパワーの差が出るんじゃないかなと思います。

 

石渡伸太郎選手の予想

完全虎徹くんに同意です。(カルリ・ギブレイン選手の勝利予想)

 

 

◆RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
ジョニー・ケース
vs
アリ・アブドゥルカリコフ

石渡伸太郎選手の予想

ジョニー・ケース勝ちます。

ジョニー・ケースめっちゃ強い俺は全局面でジョニー・ケースだと思う。

フィニッシュすると思います。

 

 

RIZINランドマーク5の注目カード

2023年4月29日(土)開催のRIZINランドマーク5の筆者の注目カードはやはり、メインの「牛久絢太郎vs朝倉未来」と「斎藤裕vs平本蓮」に注目しています。

現在、RIZINではフェザー級が盛り上がりを見せており、この対戦で勝ち上がった両者が戦うのではと言われています。

そして、ファンの間では朝倉未来選手と平本選手の対戦を希望している方も多いです。

 

このストーリーが出来上がれば朝倉未来vs平本蓮は今年一番盛り上がるカードと言っても過言ではありません。

しかし、朝倉未来選手はメイウェザー戦以来のRIZINの舞台、そして前回はボクシングでしたが、復帰戦ということでMMAには一年半ぶりに戻ってきました。

朝倉未来選手いわくMMAの試合でここまで期間が空いたのは初めてとのこと。

 

朝倉未来選手の一年半振りのMMA復帰には最初の立ち上がりに注目です。

そして、平本選手はこの試合に勝てば朝倉未来選手との対戦が頭に過っていることもあり負けられないはずですが、相手は元RIZINフェザー級王者の斎藤裕選手ということで一筋縄では勝てない相手となりました。

このダブルメインのカードでは、朝倉未来選手と平本蓮選手の勝ち上がりに注目が集まっています。

 

 

まとめ

◆RIZINランドマーク5の勝敗予想まとめ

・シバターさんの予想

・石渡伸太郎選手の予想

・原虎徹選手の予想

・瀧澤謙太選手の予想

・金原正徳選手の予想

・佐々木憂流迦選手の予想

・朝倉未来選手の予想

・扇久保博正選手の予想

・芦澤竜誠選手の予想

 

◆RIZINランドマーク5の注目カード

2023年4月29日(土)開催のRIZINランドマーク5の筆者の注目カードはやはり、メインの「牛久絢太郎vs朝倉未来」と「斎藤裕vs平本蓮」に注目しています。

 

U-NEXT

\\最大PPVチケット27%オフ//

//31日間無料体験期間あり\\

ABEMA
\\PPVチケット20%OFF//

//2週間無料体験期間あり\\