2023年12月31日(日)に開催されるRIZIN.45を視聴するなら1,500円のキャッシュバックがある「ABEMA」がおすすめです。↓
日本最大の挌闘技団体「RIZIN」。
2023年12月31日(日)にさいたまスーパーアリーナでRIZIN.45が開催されます。
今大会は今年を締めくくる最後の大会なので、豪華カードが組まれています。

前回の大会から引き続き今年の年末もRIZIN.45の開催が決まりRIZINファンにとっては喜ばしいことですよね。
見どころ満載のRIZIN.44も盛り上がること間違いないため、RIZIN.44の勝利予想について気になっている人も多いと思います。
そこでこの記事ではRIZIN.45の…
・勝利予想
・注目カード
について紹介していきます。
《合わせて読みたい》
>>RIZIN45の日程やタイムテーブル(試合順)は?出場選手や対戦カード・試合結果も紹介!
>>RIZIN.45の視聴方法やテレビ放送は?見逃し配信やネット中継についても紹介!
>>RIZIN45のPPVチケットの値段やお得な買い方?同時視聴方法も紹介!
>>RIZIN45のチケット(会場)の買い方や値段は?一般販売はいつからかや支払い方法についても紹介!
もくじ
RIZIN.45の勝敗予想
2023年12月31日(日)に開催されるRIZIN.45の有名格闘家らの勝敗予想をまとめてみました。
この勝敗予想をもとにビーベットで賭けてみるのもひとつの楽しみ方ですよね。↓
>>>RIZIN.45のビーベットのやり方は?締切やオッズ(倍率)も紹介!
RIZIN.44の勝敗予想
【牛久絢太郎vs萩原京平】
■瀧澤謙太の予想
萩原選手はめちゃくちゃ強いカイルアゴンTHE MMAファイターみたいな選手に競り勝ちましたからね。
とんでもない急成長中というか、一気に評価が変わった選手。
萩原くんが打撃では支配できると思ってるし、テイクダウンとか牛久選手強いんですけど、テイクダウンされると思うんだよね。
付き合わないで前みたいに背中つけて柔術やらないでスクランブルの際をね意識してパッてこう立つとか徹底すればかなり萩原選手が結構圧倒する可能性もあるかなと思ってて、それも多分わかった上で牛久選手練習してると思うし、それを予測してるんで頭の爪が甘いほうが負けんじゃないと思っています。
どちらが優勢かというと萩原選手。
■斎藤裕の展開予想
萩原選手からしたら勝ったらジャンプアップっていうかステップアップが望める試合になりますよね。
元チャンピオンとやって勝つっていうことは発言権は得られる試合にはなるのかなと。
牛久選手はもうこれ以上負け続きは嫌だと思うんで絶対に負けられない。
今アメリカ行ってますね?あっ所属したのかな?所属してATTですか。
ATT所属での試合になるんでまぁ海外でのその練習がどこまで今回の試合に発揮されるか、この前の4月の試合の前もなんか(海外)行ってるみたいな話でしたけど今度はちゃんとATT所属してってことですよね。
なのでその辺がねどこまでMMAを自分のMMA完成させて試合に行けるのかっていう見方はあるのかなと思いますね。
■佐々木憂流迦の予想
これいいカードですね。
これ萩原選手勝っちゃうんじゃないですか。
牛久選手ってその反応速度がそこまで早くはないと思うんですよおそらくなんですけど、なんで結構頭をこう入れ込んで打つタイプの選手だと思うんですね。
見てこう捌いてやるよりはしっかり入って自分から入ってあんまり多分おそらく見てないので下向いちゃったりもして膝もらったりもするんですよ。
なんで萩原選手ってよく見てるんですよ。
そこの打撃の違いだいぶ違うと思ってて多分普通に当てちゃうような気がしますね。
ダメージで萩原選手勝っちゃうんじゃないと思います。
ぼくは結構萩原選手いくんじゃないかなって相性いいかなってちょっと思います。
■扇久保博正の予想
”タックルを仕掛けて倒そうとする牛久選手”vs”それを凌いで打撃を当てていく萩原選手”っていう構図に僕ぼくはなるんじゃないかなと思います。
ただ一つ言えるのはATTですか戦略がすごいですよね。
コーチみんなでその相手の分析をしまくって弱点を見つけてそこを突くっていう練習をずっとするらしいですからキャンプ中は。
そこを狙ってくるんじゃないかなと思います。
最終的にはそうですね、牛久選手3ラウンド判定勝ちかなと思います。
結構苦戦はすると思うんですけど、やっぱテイクダウンを最初は切られると思うんですよね。
でも徐々に徐々に取れるようになっていって完璧に抑え込むことはできないんですけど、立ってきたところをスタンドバックで時間を使って膝を打ったりそういう風な形でドンドンMMAですよねまさにガブったり距離を遠くして時間を使ったり、そういうのを駆使してぼくは牛久選手が判定勝ちするんじゃないかなと予想したいと思います。
■石渡伸太郎の予想
(萩原選手は)多分みんなが思ってるより、めちゃくちゃフィジカル強いと思う。
ぼくはずっと萩原選手の勝利を予想している風でしたけど、牛久選手の勝利かなと思います。
本当にねこれわかんないんだけどね。
強さをみせるのは萩原選手なんだけど、ワンミスに1個付け込めるのはやっぱり経験豊富な牛久選手。
萩原選手では牛久選手に勝てません…とは言い切れません。
まぁ予想としては、牛久選手の勝利予想になりますけど…。
【クレベル・コイケvs金原正徳】
■斎藤裕の展開予想
個人的には相性でみるとクレベル選手が実は一番やりたくないスタイルをしてるのは金原選手なんじゃないかなって思いますけどね。
わかんないですけどぼくはそういう風には見えてしまうんですよね。
そのいろんな選手がいる中で金原選手とは一番やりたくない対戦相手としてはって思ってるんじゃないかなぁ~。
相性の問題ですね。
やっぱりこう総合格闘技なんで打撃、寝技、組み技、いろんな攻防がある中ですごく相性ってあるんですよね。
こういう選手には強いけどこういう選手には弱いって打撃に偏ってる選手だったら組まれたら結構厳しいとか、寝技に特化してる選手だったら打撃をもらったらきついけど寝技に持ち込んだら行けるとかやっぱりその相性がある中で今までクレベル選手がやってきた相手とはちょっと違いますよね金原選手は。
■佐々木憂流迦の予想
金原選手めっちゃくちゃ強いと全然思ってるんですけど、でもやっぱ(クレベル選手は)極め力がちょっとね段違いというかね段違いすぎて…。
グラップリングの方が金原さん長けてると思ってて、打撃よりもグラップリング相当強いんですよ本当に硬いって言ったらいいのかな?すごくもう硬いフレームがすごいしっかりしててすごい硬い感じでめちゃくちゃ強いんですグラップリングは。
もし金原さん勝つんだったら判定だと思うんですけどね。
判定だと思うんですけどクレベルが1本取るか金原さん判定で勝つかみたいなとこになると思うんですけどね。
クレベルなんかやっぱ打撃がそんな上手じゃないって言われてもやっぱり何て言うんですかね、すごく不思議なうまさがあるんで打撃も全然負けない感じしますよね。
まぁでも決着するような気はします。
■石渡伸太郎の予想
ぼくはクレベル選手の勝利を予想します。
金原選手の唯一の弱点って言ってもいいんじゃないでしょうか、顔面にパンチをもらいやすい。
クレベル選手の変則的なパンチをもらう可能性が高い。
試合全体をコントロールするのは金原選手。
金原選手が全体をコントロールしつつも、クレベル選手がフィニッシュ勝利するのではないか、という展開予想。
7対3で(クレベル選手勝利)予想します。
【スパイク・カーライルvs堀江圭功】
■瀧澤謙太の予想
個人的に堀江選手応援しています。
太田戦で瀧澤選手応援してるんでって言ってくれたから。(笑)
堀江くんすごいポテンシャル高いし爆発力あるし1Rとかね強いんでめちゃくちゃ。
(堀江選手は)凌がれると結構ねキツくなると言うか瞬発力ある選手だから一発ある選手だから、ダンダンと倒しにくくなるんだけど、あと荒くなってきたりして綺麗にやってハマると超強いタイプだね。
でも、カーライル vsサトシこの間見たけど半端じゃないね。
ケラモフよりレスリング強いとうか、ケラモフ以上って思っといたほうがいいから、結構めんどくさいことになるんじゃないかな。
1Rで堀江くんKOするか判定とか1R凌がれたら結構きついかも。
■佐々木憂流迦の予想
ライトってその階級1個は上がるとフィジカルがすごい違うんですよ。
やっぱりその組力もそうだし体の強さがだいぶ変わる中でカーライルはさらにこうフィジカルが、AJってもう多分ほんとサトシのねあの全然あのグラップリングの崩しに崩れなかったぐらいフィジカルが強かった選手なんで、それも対抗してきてたぐらい強い選手だったんで相当強いと思うんですよフィジカル。
堀江選手はあのフェザーでも結構フィジカルあった方だと思うんですけど、まぁでもほんとそこがカーライルにどうなるのかなみたいなとこがすげー楽しみです。
■斎藤裕の展開予想
ちょっと驚きましたね階級上げる堀江選手いきなりカーライルですよ。
うーん、どうなんだろう減量がきつかったんかな?コンディションを優先したような形ですかね。
本来の自分の力を発揮しやすい階級で試合するっていうのは、それも一つの選択だと思うんで前回ケラモフ戦から思うところあって階級変更というところですよね。
でも相手がカーライルなんでまぁ強いっすよね。
サトシとフルラウンドやり合ってますよね。
AJマッキーともフルラウンドやるやってますよね。
UFCにも出てる北米の猛者って言っても過言ではないと思うんでいきなり一発目階級転向でカーライルっていうのはちょっとリスクのある試合なのかなって思っちゃいますけどね。
カーライル強いから本当にここで(堀江選手が)勝ったら大金星と言ってもいいんじゃないですか ?
そのぐらいなんか堀江選手からしたら厳しいのかな?
■扇久保博正の予想
スピードで打撃の堀江選手対組んでいくカーライルという構図にはなると思うんですけど、ガンガン打撃スピード最初を当てるそこで倒しきれるかどうかがポイントですよね。
多分当たると思うんですけど堀江選手のパンチが、スパイク・カーライル選手ギロチンで1本勝ちをちょっと僕は予想したいなと思います。
【中原由貴vs白川陸斗】
■扇久保博正の予想
これもすごいですね。
これこそ間違いなく殴り合いになるんじゃないですか。
どっちも一発で倒せるパンチを持ってますもんね。
白川選手KO勝ちかな
【摩嶋一整vs横山武司】
■瀧澤謙太の予想
俺ね摩嶋選手かなり強いと思ってて、寝技の試合になると思うんだけど、1本極める可能性全然あるなとか1本取られるイメージはそんなないから。
レスリング強いからね摩嶋選手。
(摩嶋選手が)下からの寝技の攻防を防いで上から一本狙いに行くんじゃないですかね。
■佐々木憂流迦の予想
摩嶋選手すっげえ強いですよ。
すんげー強いです。
ぼく多分やりたくないランキング1位かもしれないです。
打撃力で言ったらまだそんなすごい怖いなって感じしないですけど、とにかくもうケージレスリングが強くて超厄介です。
一番なんかやってて多分辛いだろうなと思います。
MMAなんでMMA グランプリングとしてはぼくは摩嶋選手すごい強いと思ってるんで、この試合予想するとするなら摩嶋選手有利じゃないと思っちゃいますけど。
■斎藤裕の展開予想
寝技対決という見方ありますけども、どうだろうお互いなんかこう対照的な寝技なのかなっていう風には見えますね。
摩嶋さんはどっちかというとあの柔道ベースのグラップラーなのでテイクダウンから上攻めというかパスガードを押さえ込みっていう選手だと思うんですけど、横山選手は柔術黒帯なんで下から決めに行ったり下から動ける選手というか、あの同じ寝技なんだけども対照的な2人という風な見方ですね。
上から攻める摩嶋選手に対して下から作りたい横山選手という図式になると思いますね。
■扇久保博正の予想
上を取るスタイルの方がやっぱり有利にはなってくると思いますけど、うちの山本琢也が決められてるぐらいなので山本琢也から1本取るってかなりむずかしんで、横山 選手相当強いんだと思います下から。
スタイルはさっき言った下から行く横山選手対上からテイクダウンして攻める摩嶋選手っていう展開にはきっとなると思うので、摩嶋選手判定勝ちですかね。
【中島太一vs岡田遼】
■斎藤裕の展開予想
良いマッチアップだなって思うような試合ですね。
1年半ぶりの試合っていうのは、影響はすると思うんですよね。
どこまで岡田選手は試合なかった期間にいろいろこうまぁあったと思うんですけど、ちゃんと試合に向けて集中して作っていくかっていうのはすごく大事ですよね。
中島選手も結構難攻不落なところがあるんでちょっと予想しづらい一戦なのかなぁ。
個人的には岡田選手に勝ってほしい、頑張ってほしい気持ちは大いにあります。
■扇久保博正の予想
岡田くんは復帰戦になりますね。
対する中島選手はパンクラスのチャンピオンか、シュートのチャンピオン対パンクラスのチャンピオンか。
チャンピオン対決という風な見方にはなりますよね。
岡田くんもこれ復帰戦で2連敗の後の復帰戦なのでかなり、こうモチベーションも高いと思いますからかなり気合を入ってます。
これもあんま展開予想しちゃうと作戦が言うことになってしまうので、言えないんですけども岡田くんKO勝ち行くと思います。
これは岡田くん圧勝するんじゃないかなと身内ですからこう言いますけど本当に期待できると思います
【シビサイ頌真vsヤノス・チューカス】
■扇久保博正の予想
どうなんでしょうシビサイ選手の一本勝ちかなチョークスリーパーで。
【スダリオ剛vsトッド・ダフィー】
■瀧澤謙太の予想
スダリオくんめちゃくちゃ強くなってるじゃん。
この間のランドマークだってすごかったもんね。
めっちゃ成長中だから個人的にマジで楽しみですよ、彼は世界見てる感じだし打撃強いじゃん。
相撲出身で組みも強いし、打撃でやる可能性はあるね。
■扇久保博正の予想
スダリオ選手なんかドンドン強くなってますよね。
前回あれですよねロッキーマルチネスに勝ってますか。
スダリオ選手相当強いなと思ってます。
ヘビー級の第一人者になってくるんじゃないかなと思ってるんでスダリオ選手KO勝ちかな右フックと思います。
【福田龍彌vs山本アーセン】
■瀧澤謙太の予想
福田選手相当強いと思うんだよね。
アーセン選手も最近勝ち方を覚えたというかさ色気付いてたじゃん、打撃でやりたいみたいなのあって自分の得意なところで泥臭くいくって言うのをこの間みせたし、それが自分のスタイルだなって明確になったと思うんだよね。
それでもね経験とかね寝技の技術とか福田選手が結構優勢なんじゃないかなと思うんですけどね 。
■石渡伸太郎の予想
福田選手は距離感が良くて自分のパンチが当たる場所っていうのはよく分かってるでタイミングもよくわかってます。
その距離に相手が来ればすごく強い、バランスが良くて腰が強いんです。
クリンチボクシングのところもうまいわけです。
こういうレスラー得意なんですよ。
レスラーキラーの戦い方してるんですよね。
アーセン選手は自分から積極的に組みに行かなければいけないっていう展開になって、福田選手はまぁやりたいゲームでやれる。
しかしアーセン選手のレスリング力とうのは相当のものです。
そこがアーセン選手がうまく組めるかどうかが肝だと思うんですけど、ちょっと組めないかな。
そうなってくるとアーセン選手の弱点である打たれ弱さがあるっていうところが、福田選手のパンチを被弾してしまうのではないかということで福田選手の勝利を予想します。
7対3で福田勝利予想!
■扇久保博正の予想
いい試合ですね。
これはまぁアーセン選手なんか覚醒した感じがありましたよね。
自分の最大のバックボーンであるレスリングを最大限に生かし切ったファイトスタイルですか。
あれを今回もやるって言うのであれば、逆に福田選手はストライカーですのでどちらかというと福田選手的には嫌だと思います。
まぁでもあれを毎試合あれを敢行するのって結構精神的にも疲れるので、アーセン選手がどういう展開を狙っていくのか次第で勝敗は変わってくると思うんですけど、前回みたいな感じで攻めると私は予想してます。
(山本アーセン選手は)やっぱりタックル行くと思います。
なんか覚醒してるように見えたので(山本アーセン選手は)勝ちにこだわるんじゃないかなと思います。
(山本アーセン選手は)前回の伊藤裕樹戦 みたいに簡単にテイクダウンはできないだろうなと思います。
実績とかも踏まえて僕はこの試合は福田選手が判定勝ちするんじゃないかなとそういうふうに思います。
【征矢貴vsラマザン・テミロフ】
■扇久保博正の予想
これは壮絶な殴り合いになるんじゃないですか。
作戦もあるので詳しくは言えないですけど、とにかくすごい試合にはなると思います。
テミロフ選手はその前回の試合浜本キャット選手をKOした試合見る限り打撃半端じゃないんで、すごいスピーディーな試合になるんじゃないかなと思いますし、ぜひ征矢貴の試合を応援してほしいなと思います。
ここは征矢貴KO勝利!パンチで予想したいと思います。
【安保瑠輝也vs宇佐美正パトリック】
■扇久保博正の予想
安保選手人気すごいですよね。
パトリック選手もボクシングすごい確か強いですよね。
まぁでもどうかなキックルールだと安保選手…どっちが勝つかは言えないですけど。
すごい試合になるんじゃないですか。
RIZIN.45の注目カード
大会当日のRIZIN.45のタイムテーブルは、こちらの記事で試合結果も更新していきますので、気になる方はチェックしてみてください。↓
>>RIZIN.45の日程やタイムテーブル(試合順)は?出場選手や対戦カード・試合結果も紹介!
RIZIN.44の注目カード
💥💥決定カード💥💥#RIZIN44 さいたま大会
RIZIN MMAルール 66.0kg
🟥クレベル・コイケ@KoikeKleber
第3代RIZINフェザー級王者
ーーー🆚ーーー
🟦金原正徳 @kinchantv
初代SRC王者📅9/24(日)14:00開始(予定)https://t.co/7GZVEHmmNA pic.twitter.com/vAnwDJzgjm
— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) August 9, 2023
2023年9月24日(日)に開催されるRIZIN.44の私の個人的な注目カードは、「クレベル・コイケvs金原正徳」です。
個人的にはメインの試合より注目しています。
おそらくですが、この勝者が年末RIZINで超RIZIN.2で見事フェザー級王者に輝いたケラモフ選手と対戦されていると思われますので、非常に注目しています。
またRIZINファイターのなかでも勝敗予想の意見が分かれており、勝負論がある試合だと感じました。
筆者の予想はクレベル選手が一本勝ちすると予想していますが、オールラウンダーな金原選手がどのような戦術でクレベル選手を崩すのかも見どころだと思っています。
ここでクレベル選手が勝つようなことがあれば、年末のケラモフvsクレベルは非常に熱いカードになると思っています。
どっちが勝ってもおもしろい試合なので、見ている側も緊張するような一戦ではないでしょうか。
まとめ
◯RIZIN.45の勝利予想
2023年12月31日(日)に開催されるRIZIN.45の有名格闘家らの勝敗予想をまとめてみました。
◯RIZIN.45の注目カード
2023年12月31日(日)に開催されるRIZIN.45の私の個人的な注目カードは、「」です。