格闘家の朝倉未来さんが立ち上げた、1分1ラウンドというルールで最強を決める大会「ブレイキングダウン」。
まだまだ盛り上がりを見せるブレイキングダウン。
10回記念のメモリアル大会となるため、どのような大会になるのか非常に楽しみですよね。
そんなブレイキングダウン10のタイムテーブル(試合順)や出場選手などについて気になっている人も多いと思います。
そこでこの記事ではブレイキングダウン10の…
・タイムテーブル(試合順)
・出場選手
・対戦カード
・試合結果
について紹介します。
《合わせて読みたい》
>>ブレイキングダウン10のPPVの買い方や価格は?同時視聴方法も紹介!
>>ブレイキングダウン10のチケット(会場)の購入方法や値段は?種類や支払い方法も紹介!
>>ブレイキングダウン10のネット配信や無料視聴方法は?日程や結果速報も紹介!
もくじ
ブレイキングダウン10のタイムテーブル(試合順)
2023年11月23日(木・祝)に開催されるブレイキングダウン10の日程やタイムテーブルは下記の通りです。
各カードごとの試合時間については大会当日に随時更新していきますので、気になる方はこの記事をチェックしてみてください。
大会名:拳極 presents BreakingDown10
開催日:2023年11月23日(木・祝)
開場:13時00分~
開演:14時00分~
終演:21時00分頃(予定)
場所:日本/埼玉
会場:さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ
アクセス
・さいたま新都心駅から徒歩3分
・北与野駅から徒歩7分
試合数:全27試合
チケット販売:イープラス/BreakingDown Club
配信サイト:ABEMA/BREAKINGDOWN LIVE
配信時間:11時00分~
公開計量:11月22日(水)14時00分~(全選手クリア)
前日記者会見:11月22日(水)16時00分~
▼さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ
▼ブレイキングダウン10のタイムテーブル(試合順)
-時間- | -試合順- |
13時00分~ | 開場 |
11時00分~ | 「ABEMA」 配信開始 |
14時00分~ | 開演 |
試合終了 | ◆第1試合 《キックルール58kg以下》 せーや✕ (朝倉未来の先輩) vs【判定勝利】 レオ◯ (少年院上がりのオヤジ狩り) |
試合終了 | ◆第2試合 《キックルール無差別級》 おくのたかし✕ (ごぼうの党・党首) vs【KO】 バン仲村◯ (ケンカバトルロワイヤル代表) |
試合終了 | ◆第3試合 《キックルール60kg以下》 村田将一◯ (喧嘩最強のオヤジ) vs【KO】 シェンロン✕ (大阪代表喧嘩自慢) |
試合終了 | ◆第4試合 《MMAルール75kg以下》 カンジ◯ (クリエイター集団CHMERAZのボスの付き人) vs【TKO】 樋口武大✕ (不屈のグラップラー) |
試合終了 | ◆第5試合 《キックルール69kg以下》 トニー✕ (福岡の喧嘩自慢) vs【判定】 井上力斗◯ (喧嘩ニキ) |
試合終了 | ◆第6試合 《キックルール75kg》 福井悠太◯ (ナチュラルボーンストリートファイター) vs【KO】 森✕ (自称最強ニート) |
~ | 有料配信 >>ここから視聴チケットを購入する |
試合終了 | ◆第7試合 《キックルール90kg以下》 SATORU◯ (ラッパー&ケンカバトルロワイヤル王者) vs【延長判定】 サップ西成✕ (地下格闘技のレジェンド) |
試合終了 | ◆第8試合 《キックルール82kg以下》 超10人ニキ神✕ (ブレイキングダウンの最弱スター) vs【KO】 溝口勇児◯ (ブレイキングダウンCOO) |
試合終了 | ◆第9試合 《キックルール73kg以下》 瓜田純士✕ (アウトローのカリスマ) vs【KO】 萩原裕介◯ (三福神の人柱力) |
~ | 喧嘩自慢合宿組 vs THE OUTSIDER |
試合終了 | ◆第10試合:世代交代 《キックルール60kg以下》 高垣勇二◯ (ハマの勇二) vs【延長判定】 須藤大輝✕ (100人企画でベスト8の実力者) |
試合終了 | ◆第11試合:世代交代 《キックルール64kg以下》 関谷勇次郎◯ (寡黙のダークホース) vs【延長判定】 サカキマキオ✕ (喧嘩自慢屈指のハードパンチャー) |
試合終了 | ◆第12試合:世代交代 《キックルール62kg以下》 黒石高大✕ (濱の狂犬) vs【延長判定】 安藤叶華◯ (100人企画でベスト4に残る実力者) |
試合終了 | ◆第13試合:世代交代 《キックルール75kg以下》 啓之輔◯ (キングオブアウトサイダー) vs【延長判定】 ダイスケ✕ (大阪喧嘩自慢代表であり、100人企画ベスト16) |
~ | 休憩 |
~ | 第二回喧嘩最強決定戦 豊橋vs大宮 |
試合終了 | ◆第14試合:喧嘩最強決定戦 《バンダム級》 柴田龍輝(豊橋)✕ (豊橋のイケメン核弾頭) vs【判定】 きょうすけ(大宮)◯ (狂気の特攻隊長) |
試合終了 | ◆第15試合:喧嘩最強決定戦 《フェザー級》 林拓未(豊橋)◯ (宮島の悪友) vs【反則負け】 メカ君(大宮)✕ (喧嘩快楽マシーン) |
試合終了 | ◆第16試合:喧嘩最強決定戦 《ライト級》 ヴィニシウス(豊橋)✕ (ブラジリアンクレイジーファイター) vs【判定】 金森雄大(大宮)◯ (俺がMr.喧嘩自慢) |
試合終了 | ◆第17試合:喧嘩最強決定戦 《ミドル級》 宮島翔(豊橋)✕ (最恐マネージャー) vs【判定】 金城(大宮)◯ (ナチュラルボーンデストロイヤー) |
試合終了 | ◆第18試合:喧嘩最強決定戦 《無差別級》 河上ブルーノ(豊橋)✕ (喧嘩暴走機関車) vs【判定】 ホール・大雅・レオン(大宮)◯ (大宮のリンダマン) |
~ | 休憩 |
~ | プロ対抗戦 |
試合終了 | ◆第19試合:プロ対抗戦 《キックルール65kg以下/1分×3R延長1R》 大威(プロ)✕ (TARGET SIBUYA) vs【KO】 YURA◯ (プロキックボクシング9戦9勝) |
試合終了 | ◆第20試合:プロ対抗戦 《キックルール65kg以下/1分×3R延長1R》 SAIGO(プロ)◯ (日本拳法・選手権大会優勝) vs【判定】 山本隆寛✕ (ボクシング元東洋太平洋チャンピオン) |
試合終了 | ◆第21試合:プロ対抗戦 《キックルール68kg以下/1分×3R延長1R》 杉本祥(プロ)✕ (元PRINCE REVOLUTION-58kg王者) vs【KO】 外枦保尋斗◯ (母を救うために戦います) |
試合終了 | ◆第22試合:プロ対抗戦 《キックルール71kg以下》 才賀紀左衛門(プロ)✕ (流浪の武人) vs【KO】 細川一颯◯ (全国の喧嘩自慢100人の頂点) |
試合終了 | ◆第23試合:プロ対抗戦 《キックルール75kg以下/1分×3R延長1R》 邪鬼将矢(プロ)◯ (スネーク・オン・オーガ) vs【KO】 川島悠汰✕ (ミスターブレイキングダウン) |
~ | 休憩 |
~ | バンタム級 トーナメント準々決勝 |
試合終了 | ◆第24試合:トーナメント準々決勝 《キックルール61kg》 山川そうき◯ (少林寺拳法の貴公子) vs【KO】 秋元優也✕ (ツルツルジャック) |
試合終了 | ◆第25試合:トーナメント準々決勝 《キックルール61kg》 井原良太郎◯ (足立喧嘩自慢/フェザー級代表) vs【KO】 かずきんぐ✕ (信州の喧嘩猿) |
試合終了 | ◆第26試合:トーナメント準々決勝 《キックルール61kg》 としぞう✕ (BREAKING DREAMER) vs【延長判定】 ダンチメン・あつき◯ (硬派な空手一本道) |
試合終了 | ◆第27試合:トーナメント準々決勝 《キックルール61kg》 虎之介✕ (博多の虎) vs【KO】 冨澤大智◯ (孤高の闘神) |
21時00分頃 (予定) |
終演 |
※各カードの試合時間は大会当日に随時更新していきます。
2023年10月7日(土)に開催されたブレイキングダウン9.5のタイムテーブルは下記の通りです。↓
▼ブレイキングダウン9.5のタイムテーブル(試合順)
-時間- | -試合順- |
未発表 | 開場 |
未発表 | 当日公開計量 |
19時00分~ | 配信開始 「YouTube」 |
19時00分~ | 開演 |
試合終了 | ◆第1試合 《ウェルター級ワンマッチ/キックルール》 LARGE HIGH(チャレンジングなラッパー) vs 外枦保尋斗(母を救うために戦います)◯ |
試合終了 | ◆第2試合 《無差別級級ワンマッチ/キックルール》 アンドレ(喧嘩自慢横浜代表) vs 爆音那智(大阪代表喧嘩自慢)◯ |
試合終了 | ◆第3試合 《ウェルター級ワンマッチ/キックルール》 井上力斗(喧嘩を極める男)◯ vs 森(自称最強ニート) |
試合終了 | ◆第4試合 《ミドル級ワンマッチ/キックルール》 久保田覚(会津伝説の喧嘩屋) vs やまかわしょうた(暴走族の元特攻隊長)◯ |
試合終了 | ◆第5試合 《フェザー級ワンマッチ/キックルール》 西島恭平(フルコンタクト空手世界王者)◯ vs としぞう(ブレイキングドリマー) |
試合終了 | ◆第6試合 《フェザー級ワンマッチ/キックルール》 尾田優也(北関東代表喧嘩自慢) vs(ノーコンテスト) 虎之介(ジョリーを下した喧嘩の天才) |
試合終了 | ◆第7試合 《バンダム級ワンマッチ/キックルール》 レオ(少年院上がりのオヤジ狩り) vs シェンロン(大阪代表喧嘩自慢)◯ |
20時35分ごろ (予想) |
終了 |
2023年8月26日(土)に開催されたブレイキングダウン9のタイムテーブルは下記の通りです。↓
-時間- | -試合順- |
11時30分~ | 開場 「アリーナ立川立飛」 |
~ | 当日公開計量 |
13時00分~ | 「ABEMA」 配信開始 |
13時00分~ | 開演 |
終了 | ◆第1試合 《キックルール:84kg》 武神會源太◯ (空手世界大会3回優勝) vs セルゲイ (横浜のフーリガン) |
終了 | ◆第2試合 《キックルール:50kg》 ドリギャル油浦桃◯ (肝っ玉ドリフトギャルレーサー) vs いーたろ (ブレイキングダウン2戦2勝) |
終了 | ◆第3試合 《キックルール:68kg》 ぬりぼう (沈まぬ太陽) vs 城田純◯ (城田優の兄) |
終了 | ◆第4試合 《キックルール:84kg》 にっけん君 (日本拳法22年) vs 中岸風太◯ (元WBCインターナショナルチャンピオン) |
終了 | ◆第5試合 《キックルール:無差別級》 岩元駿介◯ (サンクチュアリ出演俳優) vs スマッシュ☆ユウキ (復讐のラガーマン) |
終了 | ◆第6試合 《キックルール:56kg》 レオ (少年院上がりのオヤジ狩り) vs 西島恭平◯ (フルコンタクト空手世界王者) |
終了 | ◆第7試合 《キックルール:82kg》 やまかわしょうた (暴走族の元特攻隊長) vs 超10人ニキ2◯ (ブレイキングダウンの最弱スター) |
~ | 「YouTube」 無料配信はここまで |
~ | 休憩 |
~ | ここからは 「ABEMA」 と 「BREAKINGDOWN LIVE」 のみ視聴可能 |
終了 | ◆第8試合 《キックルール:61kg》 ブレイキングダウンオタクリョウ (ブレイキングダウン最強切り抜き職人) vs 山川そうき◯ (少林寺拳法の貴公子) |
終了 | ◆第9試合 《キックルール:53kg》 こまち (伝統派空手全国大会優勝) vs 坂本瑠華◯ (ブレイキングダウン3勝1敗) |
終了 | ◆第10試合 《キックルール:66kg》 秋元優也◯ (ケンカバトルロワイヤル4優勝) vs 関谷勇次郎 (地下格闘技フェザー級王者) |
終了 | ◆第11試合 《キックルール:61kg》 フクタロス (ケンカバトルロワイヤル4戦4勝) vs 虎之介◯ (ジョリーを下した喧嘩の天才) |
終了 | ◆第12試合 《キックルール:73kg》 ハイメ (ブレイキングダウン3戦0勝) vs 外枦保尋斗◯ (母を救うために戦います) |
~ | 喧嘩最強決定戦 北関東vs大阪 |
終了 | ◆第13試合 《キックルール:61kg》 尾田優也(北関東)◯ vs シェンロン(大阪) |
終了 | ◆第14試合 《キックルール:66kg》 大澤空(北関東) vs リキ(大阪)◯ |
終了 | ◆第15試合 《キックルール:71kg》 細川一颯(北関東)◯ vs ダイスケ(大阪) |
終了 | ◆第16試合 《キックルール:84kg》 小林健太(北関東) vs シモミシュラン(大阪)◯ |
終了 | ◆第17試合 《キックルール:無差別級》 仲野南斗(北関東) vs 爆音那智(大阪)◯ |
終了 | 5分間の休憩 |
終了 | ◆第18試合 《キックルール:120kg》 所沢のタイソン (喧嘩3000戦無敗) vs おくのたかし◯ (ごぼうの党・代表) |
終了 | ◆第19試合 《キックルール:77kg》 ほっそん◯ (ボクシング元世界ランキング3位) vs TATSUJI (元K-1ファイター) |
終了 | ◆第20試合 《キックルール:90kg》 サップ西成◯ (地下格闘技のレジェンド) vs 松井健 (北九州最狂の喧嘩自慢) |
~ | ひな壇のなかでもっとも標的にされた3人 「樋口・こめお・冨澤」 |
終了 | ◆第21試合 《MMAルール:77kg》 森 (自称最強ニート) vs 樋口武大◯ (不屈のグラップラー) |
終了 | ◆第22試合 《キックルール:66kg》 かずきんぐ◯ (信州の喧嘩猿) vs こめお (叛逆の問題児) |
終了 | ◆第23試合 《キックルール:61kg》 竜毅 (姫路の竜) vs 冨澤大智◯ (キック無敗の元K-1選手) |
~ | ヨーロッパ対抗戦 |
終了 | ◆第24試合 《キックルール:67kg》 ジョナス・アドリアンス (オランダ:プロキックボクシング2勝) vs ダンチメン・あつき◯ (空手の全国・世界大会優勝者) |
終了 | ◆第25試合 《キックルール:75kg》 サム・ルサガラ◯ (イタリア:KO率100%) vs 小柴亮太 (朝倉未来1年チャレンジ2期生) |
終了 | ◆第26試合 《キックルール:74.5kg》 イリヤス・ブキョウア (ピーター・アーツの愛弟子) vs 秀虎◯ (インテリジェンスタイガー) |
終了 | ◆第27試合 《キックルール:68kg》 シェリフ・ラロッシ◯ (プロMMA2勝) vs パク・ヒョングン (格闘技界のトラブルメーカー) |
終了 | ◆第28試合 《MMAルール:120kg》 リオ・リチャードソン◯ (キックボクシング3勝) vs 舞杞維沙耶 (歌舞伎町最強ホスト) |
終了 | ◆第29試合 《キックルール:80kg》 ボヤン・コセナル (プロMMA12勝) vs 川島悠太◯ (ミスターブレイキングダウン) |
終了 | ◆第30試合 《キックルール:72.5kg》 アルバート・クラウス (K-1WORLDMAX初代王者) vs 西谷大成◯ (朝倉一門特攻隊長) |
終了 | ◆第31試合 《キックルール:無差別級》 ボブ・サップ (ザ・ビースト) vs ノッコン寺田◯ (150kgの最恐ラガーマン) |
終了 | ◆第32試合 《キックルール:無差別級》 ジェロム・レ・バンナ◯ (K-1の番長) vs キム・ジェフン (人間凶器) |
21時00分頃 (予定) |
終了 |
2023年7月1日(土)に開催されたブレイキングダウン8.5のタイムテーブルは下記の通りです。↓
-時間- | -試合順- |
19時00分~ | 開始 |
終了 | ◆第1試合(キック71kg以下) 《ライト級ワンマッチ》 LARGE HIGH◯ vs 平石光一 |
終了 | ◆第2試合(キック65kg以下) 《フェザー級ワンマッチ》 MASAMUNE vs ダンチメン・あつき◯ |
終了 | ◆第3試合(キック63kg以下) 《フェザー級ワンマッチ》 虎之介 vs 冨澤大智◯ |
終了 | ◆第4試合(キック120kg以下) 《ヘビー級ワンマッチ》 舞杞維沙耶◯ vs 松井健 |
終了 | ◆第5試合(キック75kg以下) 《ウェルター級ワンマッチ》 ジョン・ジェイル vs 小柴亮太◯ |
終了 | ◆第6試合(キック71kg以下) 《ライト級ワンマッチ》 ミスター・ホンデ◯ vs YURA |
終了 | ◆第7試合(キック80kg以下) 《ミドル級ワンマッチ》 超10人ニキ vs こめお◯ |
20時00分頃 (目安) |
終了 |
2023年5月21日(日)に開催されたブレイキングダウン8のタイムテーブルは下記の通りです。↓
-時間- | -試合順- |
10時00分~ | 「ABEMA」 配信スタート |
10時30分~ | 開場 |
11時00分~ | スタート |
11時00分~ | 「ABEMA」 ↓無料配信↓ |
11時10分~ (終了) |
◆第1試合:キックルール 《フライ級56.5kg以下》 ひかぴー✕ (自称 負けを知らない男) vs OJ◯ (自称 川崎を制した高校生) |
11時30分~ (終了) |
◆第2試合:キックルール 《フェザー級66kg以下キック》 清水良太郎✕ (モノマネ界の異端児) vs ぬりぼう◯ (沈まぬ太陽) |
11時40分~ (終了) |
◆第3試合:キックルール 《フェザー級66kg以下》 かまる✕ (パキスタンのスラムドッグミリオネア) vs 関谷勇次郎◯ (地下格闘技フェザー級王者) |
11時55分~ (終了) |
◆第4試合:キックルール 《ストリー級52kg以下》 泉あお◯ (ミステリアス空手お姉さん) vs いわち✕ (元極真空手世界チャンピオン/K-1アマチュア3連覇) |
12時05分~ (終了) |
◆第5試合:キックルール 《ライト級70kg以下》 LARGE HIGH◯ (チャレンジングなラッパー) vs 井上力斗✕ (喧嘩を極める男) |
12時15分~ (終了) |
◆第6試合:キックルール 《ミドル級80kg以下》 溝口勇児◯ (ブレイキングダウンCOO) vs 土屋悠太✕ (喧嘩無敗の空手全日本チャンピオン) |
10分休憩 | 「ABEMA」 ↓有料配信↓ |
12時35分~ (終了) |
◆第7試合:キックルール 《ヘビー級120kg以下》 松井健✕ (北九州最狂の喧嘩自慢) vs エドポロキング◯ (2m超えハーフモンスター) |
13時00分~ (終了) |
◆第8試合:キックルール 《級フェザー66kg以下》 イヌイサン✕ (十種競技日本ランカー) vs 七原嘉輝◯ (自称・ナニワの伝説格闘家) |
13時10分~ (終了) |
◆第9試合:キックルール 《ストロー級52kg以下》 坂本瑠華◯ (土木ネキ) vs 原田ゆうな✕ (空手全国・国際大会王者) |
13時20分~ (終了) |
◆第10試合:キックルール 《ライト級71kg以下》 YURA◯ (プロキックボクシング9戦9勝) vs 外枦保尋斗✕ (母を救うために戦います) |
13時30分~ (終了) |
◆第11試合:キックルール 《ライトヘビー級93kg以下》 邪鬼✕ (ケンカバトルロワイヤル王者) vs かずややねんけど◯ (地下格50戦超え祇園の暴君) |
13時45分~ (終了) |
◆第12試合:キックルール 《バンダム級61kg以下》 虎之介◯ (ジョリーを下した喧嘩の天才) vs としぞう✕ (ブレイキングドリマー) |
14時05分~ (終了) |
◆第13試合:キックルール 《バンダム級61kg以下》 山川そうき✕ (少林寺拳法の貴公子) vs 西島恭平◯ (フルコンタクト空手世界王者) |
14時20分~ (終了) |
◆第14試合:MMAルール 《ウェルター級73kg以下》 グレートサタ✕ (柔道界一性格の悪い男) vs 安井飛馬◯ (タップアウトプルーズ) |
14時30分~ (終了) |
◆第15試合:キックルール 《フェザー級66kg以下》 戸塚悠人✕ (地下格闘技ライト級王者) vs 冨澤大智◯ (キック無敗の元K-1選手) |
14時40分~ (終了) |
◆第16試合:キックルール 《ライト級71kg以下》 知念勝太✕ (大阪最強の喧嘩自慢) vs 西谷大成◯ (朝倉一門特攻隊長) |
14時50分~ (終了) |
◆第17試合:MMAルール 《バンダム級61kg以下》 ドンマイ川端✕ (全日本柔道選手権優勝) vs ヒロヤ◯ (朝倉一門不屈のプリンス) |
15時05分~ (終了) |
◆第18試合:キックルール 《ウェルター級75kg以下》 あきべぇ✕ (ボクシング東洋太平洋2階級制覇) vs ほっそん◯ (ボクシング元世界ランキング3位) |
~ | 日韓戦 |
15時30分~ (終了) |
◆第19試合:KOREA×JAPAN キックルール 《ウェルター級72kg以下》 信原空✕ (トライフォースの孫悟空) vs ミスター・ホンデ◯ (韓国代表:キック24戦20勝) |
15時50分~ (終了) |
◆第20試合:KOREA×JAPAN 《バンダム級61kg以下:キックルール》 黒石高大◯ (濱の狂犬) vs 咲人✕ (韓国代表:歌舞伎町ナンバー1ホスト) |
16時00分~ (終了) |
◆第21試合:KOREA×JAPAN 《ウェルター級75kg以下:キックルール》 醤油ニキ✕ (調味料いらずの格闘センス) vs ジョン・ジェイル◯ (韓国代表:MMAプロファイター) |
16時10分~ (終了) |
◆第22試合:KOREA×JAPAN 《ウェルター級75kg以下:MMAルール》 樋口武大◯ (不屈のグラップラー) vs イ・サムエル✕ (韓国代表:クレイジーグラップラー) |
16時25分~ (終了) |
◆第23試合:KOREA×JAPAN 《ウェルター級74kg以下:キックルール》 瓜田純士✕ (アウトローのカリスマ) vs キム・アムゲ◯ (韓国代表:喧嘩82戦82勝) |
16時40分~ (終了) |
◆第24試合:KOREA×JAPAN 《ミドル級79kg以下:キックルール》 バン仲村✕ (ケンカバトルロワイヤル代表) vs ユン・ヒョンビン◯ (韓国代表:格闘家兼お笑い芸人) |
17時00分~ (終了) |
◆第25試合:KOREA×JAPAN 《ライト級66.5kg以下:キックルール》 こめお◯ (叛逆の問題児) vs H・ユジン✕ (韓国代表:ダンシングファイター) |
17時25分~ (終了) |
◆第26試合:KOREA×JAPAN 《無差別級:キックルール》 ノッコン寺田✕ (150kgの最恐ラガーマン) vs キム・ジェフン◯ (韓国代表:人間凶器) |
17時35分~ (終了) |
◆第27試合:KOREA×JAPAN 《ウェルター級76kg以下:キックルール》 啓之輔◯ (キング・オブ・アウトサイダー) vs コ・ソクチョル✕ (韓国代表:チェジュ島の裏番長) |
17時50分~ (終了) |
◆第28試合:KOREA×JAPAN 《ミドル級79kg以下:キックルール》 川島悠太✕ (ミスターブレイキングダウン) vs イ・サングン◯ (韓国代表:元プロボクサー) |
18時05分~ (終了) |
◆第29試合:KOREA×JAPAN 《ライト級68kg以下:キックルール》 ジョリー✕ (安保瑠輝也の愛弟子) vs パク・ヒョングン◯ (韓国代表:格闘技界のトラブルメーカー) |
18時30分~ (終了) |
◆第30試合:KOREA×JAPAN 《ミドル級82kg以下:キックルール》 飯田将成◯ (孤高の破壊王) vs パク・ウォンシク✕ (韓国代表:4代目HEATチャンピオン) |
20時00分 | 終了予定時刻 |
ブレイキングダウン10の出場選手
2023年11月23日(木・祝)に開催されるブレイキングダウン10の出場選手は下記の通りです。↓
せーや
(朝倉未来の先輩)
名前:せーや
本名:ー
生年月日:1990~1991年(推測)
年齢:32歳(推測)
出身地:愛知県豊橋市
職業:ー
身長:159~160cm(推定)
体重:58kg以下
所属:ー
格闘技歴:なし
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):ー
レオ
(少年院上がりのオヤジ狩り)
名前:レオ
本名:ー
生年月日:2004~2005年(推測)
年齢:18歳(2023年11月時点)
出身地:大阪府大阪市東淀川区
職業:ー
身長:160~165cm(推定)
体重:58kg以下
所属:ー
格闘技歴:なし
ブレイキングダウン戦績:2戦0勝2敗
X(旧Twitter):@reo_45
おくのたかし
(ごぼうの党・党首)
名前:おくのたかし
本名:奥野卓志(オクノタカシ)
生年月日:1974年4月8日
年齢:49歳(2023年11月時点)
出身地:高知県
職業:会社経営者
身長:185cm
体重:98kg
所属:ごぼうの党
格闘技歴:なし
ブレイキングダウン戦績:1戦1勝0敗
X(旧Twitter):@GobonotoJP
バン仲村
(ケンカバトルロワイヤル代表)
名前:バン仲村(バンナカムラ)
本名:仲村光(ナカムラヒカル)
生年月日: 1977年4月2日
年齢:46歳(2023年11月時点)
出身地:山梨県甲府市
職業:彫り師/日焼けサロン/エステサロン/夜の街の無料案内サロンを経営
身長:174㎝
体重:76kg
所属:ー
格闘技歴:テコンドー8年/キックボクシング4年
ブレイキングダウン戦績:3戦1勝2敗
X(旧Twitter):@nakamura_tvtv
村田将一
(喧嘩最強のオヤジ)
名前:村田将一(ムラタマサカズ)
本名:ー
生年月日: ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:60kg以下
所属:ー
格闘技歴:キックボクシング18年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@murata1115masa
シェンロン
(大阪代表喧嘩自慢)
名前:シェンロン
本名:鈴木翔太(スズキショウタ)
生年月日:1992年7月25日
年齢:31歳(2023年11月時点)
出身地:大阪府枚方市
職業:起業家(足場会社社長)
身長:170cm(推定)
体重:61kg
所属:TEAM KING
格闘技歴:地下格闘技/キックボクシング1年
ブレイキングダウン戦績:2戦1勝1敗
X(旧Twitter):@U7gV57646
カンジ
(クリエイター集団CHMERAZのボスの付き人)
名前:カンジ
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:75kg以下
所属:ー
格闘技歴:MMA2年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@kangym_
樋口武大
(不屈のグラップラー)
名前:樋口武大(ヒグチタケヒロ)
本名:樋口武大(ヒグチタケヒロ)
生年月日:1988年6月12日
年齢:35歳(2023年11月時点)
出身地:東京都
職業:「LAND」セキュリティー会社勤務
身長:174cm
体重:70kg
所属:骨法烏合会矢野卓見道場
プロ戦績:16戦10勝6敗
格闘技歴:総合格闘技16年
獲得タイトル:第2代&第4代THE OUTSIDER60-65㎏級王者
ブレイキングダウン戦績:4戦3勝1敗
トニー
(福岡の喧嘩自慢)
名前:トニー
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:福岡県
職業:ー
身長:ー
体重:69kg以下
所属:ー
格闘技歴:なし
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@tony__youtuber
井上力斗
(喧嘩ニキ)
名前:井上力斗(イノウエリキト)
本名:井上力斗(イノウエリキト)
生年月日:1997年
年齢:25~26歳
出身地:栃木県宇都宮市
職業:ー
身長:172cm
体重:68.5kg
所属:ー
格闘技歴:未経験
ブレイキングダウン戦績:2戦1勝1敗
X(旧Twitter):@rikito_inoue_
福井悠太
(ナチュラルボーンストリートファイター)
名前:福井悠太(フクイユウタ)
本名:福井悠太(フクイユウタ)
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:徳島県
職業:ー
身長:ー
体重:75kg以下
所属:ー
格闘技歴:なし
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):ー
森
(自称最強ニート)
名前:森(モリ)
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年5月時点)
出身地:ー
職業:フリーター
身長:ー
体重:75kg以下
所属:ー
格闘技歴:MMA9日
ブレイキングダウン戦績:2戦0勝2敗
X(旧Twitter):@morimoribreak
SATORU
(ラッパー&ケンカバトルロワイヤル王者)
名前:SATORU(サトル)
本名:ー
生年月日:1997年7月10日
年齢:26歳(2023年11月時点)
出身地:ブラジル
職業:ラッパー
身長:177cm
体重:90kg以下
所属:SELF MADE
格闘技歴:ケンカバトルロワイヤル初代優勝5戦4勝1敗
ブレイキングダウン戦績:1戦0勝1敗
X(旧Twitter):@SATORU0284
サップ西成
(地下格闘技のレジェンド)
名前:サップ西成(サップニシナリ)
本名:金城旭(キンジョウアキラ)
生年月日:1977年6月25日
年齢:46歳(2023年11月時点)
出身地:大阪府大阪市西成区
職業:飲食店経営
身長:175cm(推定)
体重:約90kg
所属:サップ連合
格闘技歴:地下格闘技
獲得タイトル:ー
ブレイキングダウン戦績:1戦1勝0敗
X(旧Twitter):@sappnishinari
超10人ニキ神
(ブレイキングダウンの最弱スター)
名前:超10人ニキ神(チョウジュウニンニキゴッド)
本名:鈴木大輔(スズキダイスケ)
生年月日:1998年9月24日
年齢:25歳(2023年11月時点)
出身地:宮城県仙台市
職業:派遣/元アパレル経営/元新電力事業
身長:178cm
体重:77kg
所属:ー
格闘技歴:未経験
獲得タイトル:ー
ブレイキングダウン戦績:5戦2勝3敗
X(旧Twitter):@daisuke_sdsk
溝口勇児
(ブレイキングダウンCOO)
名前:溝口勇児(ミゾグチユウジ)
本名:溝口勇児(ミゾグチユウジ)
生年月日:1984年11月23日
年齢:38歳(2023年11月時点)
出身地:東京都
職業:起業家/投資家
身長:186㎝
体重:70kg前後
所属:ー
格闘技歴:未経験(パンチ力92kg)
ブレイキングダウン戦績:1戦1勝0敗
X(旧Twitter):@mizoguchi_yuji
瓜田純士
(アウトローのカリスマ)
名前:瓜田純士(ウリタジュンシ)
本名:瓜田純士(ウリタジュンシ)
生年月日:1979年12月4日
年齢:44歳(2023年11月現在)
出身地:東京都新宿区歌舞伎町
職業:格闘家/作家/YouTuber/声優
身長:181cm
体重:70kg
所属:ー
格闘技歴:総合格闘技/キックボクシング
獲得タイトル:ー
ブレイキングダウン戦績:6戦4勝2敗
X(旧Twitter):@Junshiurita
萩原裕介
(三福神の人柱力)
名前:萩原裕介(ハギワラユウスケ)
本名:萩原裕介(ハギワラユウスケ)
生年月日:1983年4月18日
年齢:40歳(2023年11月時点)
出身地:群馬県
職業:経営者
身長:180cm
体重:70kg
所属:萩原興行株式会社
格闘技歴:ボクシング/柔術/総合格闘技
ブレイキングダウン戦績:2戦1勝1敗
X(旧Twitter):@Yu_sukeHagiwara
高垣勇二
(ハマの勇二)
名前:高垣勇二(タカガキユウジ)
本名:高垣勇二(タカガキユウジ)
生年月日:1984年1月20日
年齢:39歳(2023年11月時点)
出身地:神奈川県横浜市
職業:挌闘技ジム代表
身長:173cm
体重:60kg以下
所属:GODSIDEGYM代表
格闘技歴:総合格闘技
ブレイキングダウン戦績:3戦0勝3敗
X(旧Twitter):@godyujisidegim
須藤大輝
(100人企画でベスト8の実力者)
名前:須藤大輝(スドウダイキ)
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:60kg以下
所属:ー
格闘技歴:なし
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@dada968116
関谷勇次郎
(寡黙のダークホース)
名前:関谷勇次郎(セキタニユウジロウ)
本名:関谷勇次郎(セキタニユウジロウ)
生年月日:1983年11月10日
年齢:39歳(2023年5月時点)
出身地:神奈川県横浜市
職業:実業家
身長:163㎝
体重:57~63kg
所属:STRIKEsGYM
格闘技歴:キックボクシング14年以上/喧嘩歴10年以上
獲得タイトル:キックボクシング部門SKKBの初代フェザー級チャンピオン
ブレイキングダウン戦績:2戦1勝1敗
X(旧Twitter):@sekiya_yujiro
サカキマキオ
(喧嘩自慢屈指のハードパンチャー)
名前:サカキマキオ
本名:ー
生年月日:1996年
年齢:27歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:無職
身長:170~173cm(推定)
体重:64kg以下
所属:ー
格闘技歴:キックボクシング1ヶ月
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@sakaki_makio_
黒石高大
(濱の狂犬)
名前:黒石高大(クロイシタカヒロ)
本名:黒石高大(クロイシタカヒロ)
生年月日:1986年9月8日
年齢:37歳(2023年11月時点)
出身地:神奈川県横浜市
職業:俳優/格闘家
身長:175㎝
体重:70kg
所属:株式会社A4
プロ戦績:17戦7勝8敗
格闘技歴:総合格闘技
獲得タイトル:ー
ブレイキングダウン戦績:2戦2勝0敗
X(旧Twitter):@9614takahiro
安藤叶華
(100人企画でベスト4に残る実力者)
名前:安藤叶華(アンドウキョウガ)
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:62kg以下
所属:ー
格闘技歴:キックボクシング1年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@kyoga_ando_2002
啓之輔
(キングオブアウトサイダー)
名前:啓之輔(ケイノスケ)
本名:吉永啓之輔(ヨシナガケイノスケ)
生年月日:1983年3月26日
年齢:40歳(2023年11月時点)
出身地:栃木県宇都宮市
職業:挌闘技ジム代表
身長:181cm
体重:79kg
所属:TEAM YMC 栃木
格闘技歴:ブラジリアン柔術/キックボクシング/MMA
ブレイキングダウン戦績:6戦3勝3敗
X(旧Twitter):@yoshikei91
>>吉永啓之輔の年齢や年収は?出身や経歴などwiki風プロフィール
ダイスケ
(大阪喧嘩自慢代表であり、100人企画ベスト16)
名前:ダイスケ
本名:山本大介(ヤマモトダイスケ)
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:大阪府生野区
職業:ー
身長:175cm
体重:70kg
所属:ー
格闘技歴:ボクシング1年
ブレイキングダウン戦績:1戦0勝1敗
X(旧Twitter):@D_suke_0412
柴田龍輝(豊橋)
(豊橋のイケメン核弾頭)
名前:柴田龍輝(シバタリュウキ)
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:61kg以下
所属:ー
格闘技歴:キックボクシング2年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):ー
きょうすけ(大宮)
(狂気の特攻隊長)
名前:きょうすけ
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:61kg以下
所属:ー
格闘技歴:地下挌闘技3年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@kysk02410
林拓未(豊橋)
(宮島の悪友)
名前:林拓未(ハヤシタクミ)
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:66kg以下
所属:ー
格闘技歴:シュートボクシング
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):ー
メカ君(大宮)
(喧嘩快楽マシーン)
名前:メカ君(メカクン)
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:66kg以下
所属:ー
格闘技歴:地下挌闘技10戦
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):ー
ヴィニシウス(豊橋)
(ブラジリアンクレイジーファイター)
名前:ヴィニシウス
本名:土橋ヴィニシウス
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:71kg以下
所属:ー
格闘技歴:MMA1年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@Ashuravts
金森雄大(大宮)
(俺がMr.喧嘩自慢)
名前:金森雄大(カナモリユウダイ)
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:71kg以下
所属:ー
格闘技歴:ボクシング3年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@_yudai24_
宮島翔(豊橋)
(最恐マネージャー)
名前:宮島翔(ミヤジマショウ)
本名:宮島翔(ミヤジマショウ)
生年月日:1988年8月6日
年齢:35歳(2023年11月時点)
出身地:愛知県豊橋市
職業:朝倉兄弟マネージャー/YouTuber
身長:181cm
体重:71kg
所属:ー
格闘技歴:キックボクシング
ブレイキングダウン戦績:3戦2勝1敗
X(旧Twitter):ー
金城(大宮)
(ナチュラルボーンデストロイヤー)
名前:金城(キンジョウ)
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:84kg以下
所属:ー
格闘技歴:なし
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):ー
河上ブルーノ(豊橋)
(喧嘩暴走機関車)
名前:河上ブルーノ
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:ー
所属:ー
格闘技歴:なし
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@bk_wolf
ホール・大雅・レオン(大宮)
(大宮のリンダマン)
名前:ホール・大雅・レオン
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:ー
所属:ー
格闘技歴:硬式空手13年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@aio_oia_
大威(プロ)
(TARGET SIBUYA)
名前:大威
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:65kg以下
所属:ー
格闘技歴:キックボクシング1年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@dai_iwamoto
YURA
(プロキックボクシング9戦9勝)
名前:YURA(ユウラ)
本名:甲野裕頼(コウノユウラ)
生年月日:2003年8月18日
年齢:20歳(2023年11月時点)
出身地:宮崎県
職業:プロキックボクサー/専門学生
身長:177cm
体重:65kg
所属:猛者連宮崎支部
格闘技歴:空手4年/キックボクシング6年/ボクシング6年
獲得タイトル:第4代IKCウェルター級王者/初代ジャパンカップウェルター級王者/突破70kg以下級王者
ブレイキングダウン戦績:2戦1勝1敗
X(旧Twitter):@yura_GomiAim
SAIGO(プロ)
(日本拳法・選手権大会優勝)
名前:SAIGO(サイゴ)
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:ー
職業:ー
身長:ー
体重:65kg以下
所属:ー
格闘技歴:空手6年/日本拳法7年/キックボクシング2年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@saigo0306
山本隆寛
(ボクシング元東洋太平洋チャンピオン)
名前:山本隆寛(ヤマモトタカヒロ)
本名:ー
生年月日:1990年12月21日
年齢:33歳(2023年11月時点)
出身地:兵庫県宝塚市
職業:ー
身長:171cm
体重:67.5kg以下
所属:ー
格闘技歴:ボクシング(27戦21勝17KO6敗)
ブレイキングダウン戦績:3戦3勝0敗
X(旧Twitter):@TakaGori_ch
杉本祥(プロ)
(元PRINCE REVOLUTION-58kg王者)
名前:杉本祥(スギモトショウ)
本名:
生年月日:
年齢:歳(2023年11月時点)
出身地:
職業:
身長:
体重:68kg以下
所属:
格闘技歴:キックボクシング15年
ブレイキングダウン戦績:
X(旧Twitter):ー
外枦保尋斗
(母を救うために戦います)
名前:外枦保尋斗(ソトヘボヒロト)
本名:外枦保尋斗(ソトヘボヒロト)
生年月日:2000年1月5日
年齢:23歳(2023年11月時点)
出身地:宮崎県
職業:建設業?
身長:178cm
体重:70~75kg
所属:トライフォース赤坂
格闘技歴:キックボクシング3年
獲得タイトル:ー
ブレイキングダウン戦績:5戦4勝1敗
X(旧Twitter):@hiroto_soto_
才賀紀左衛門(プロ)
(流浪の武人)
名前:才賀紀左衛門(サイガキザエモン)
本名:才賀紀左衛門(サイガキザエモン)
生年月日:1989年2月13日
年齢:34歳(2023年11月時点)
出身地:大阪府堺市
職業:格闘家
身長:168cm
体重:70kg
所属:無所属
格闘技歴:キックボクシング/総合格闘技
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@kizaemon0213
細川一颯
(全国の喧嘩自慢100人の頂点)
名前:細川一颯(ホソカワイッサ)
本名:細川一颯(ホソカワイッサ)
生年月日:ー
年齢:歳(2023年11月時点)
出身地:愛知県名古屋市
職業:萩原工業
身長:ー
体重:71kg以下
所属:萩原工業
格闘技歴:空手6年
ブレイキングダウン戦績:1戦1勝0敗
X(旧Twitter):@__issa67
邪鬼将矢(プロ)
(スネーク・オン・オーガ)
名前:邪鬼将矢(ジャキマサヤ)
本名:ー
生年月日:ー
年齢:ー歳(2023年11月時点)
出身地:
職業:
身長:
体重:75kg以下
所属:
格闘技歴:キックボクシング10年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@fuklwEXEPewxVHJ
川島悠汰
(ミスターブレイキングダウン)
名前:川島悠汰(カワシマユウタ)
本名:川島悠汰(カワシマユウタ)
生年月日:1998年7月
年齢:24歳(2023年5月時点)
出身地:群馬県館林市
職業:運送業
身長:169cm
体重:84kg
所属:ー
格闘技歴:総合格闘技5年/ボクシング2年
獲得タイトル:ー
ブレイキングダウン戦績:11戦9勝2敗
X(旧Twitter):@yuta1073
山川そうき
(少林寺拳法の貴公子)
名前:山川そうき(ヤマカワソウキ)
本名:山川宗輝(ヤマカワソウキ)
生年月日:1999年7月25日
年齢:22歳(2023年11月時点)
出身地:千葉県富里市
職業:YouTuber/ホスト
身長:168㎝
体重:58~63kg
所属:ー
格闘技歴:少林寺拳法7年
獲得タイトル:少林寺拳法の全日本優勝経験
ブレイキングダウン戦績:6戦4勝2敗
X(旧Twitter):@souki_souki01
秋元優也
(ツルツルジャック)
名前:秋元優也(あきもとゆうや)
本名:秋元優也(あきもとゆうや)
生年月日:1992年1月26日
年齢:31歳(2023年11月時点)
出身地:青森県
職業:ー
身長:ー
体重:61kg以下
所属:ー
格闘技歴:キックボクシング1ヶ月
ブレイキングダウン戦績:1戦1勝0敗
X(旧Twitter):@trutur_jack
井原良太郎
(足立喧嘩自慢/フェザー級代表)
名前:井原良太郎(イハラリョウタロウ)
本名:ー
生年月日:ー
年齢:歳(2023年11月時点)
出身地:東京都足立区
職業:ー
身長:ー
体重:61kg以下
所属:ー
格闘技歴:総合格闘技2年
ブレイキングダウン戦績:初参戦
X(旧Twitter):@ihararyotaro
かずきんぐ
(信州の喧嘩猿)
名前:かずきんぐ
本名:中村一樹(ナカムラカズキ)
生年月日:1986年5月9日
年齢:37歳(2023年11月時点)
出身地:長野県
職業:ー
身長:163cm
体重:61kg以下
所属:PITBULL
格闘技歴:キックボクシング5年
ブレイキングダウン戦績:1戦1勝0敗
X(旧Twitter):@Kazukin59
としぞう
(BREAKING DREAMER)
名前:としぞう
本名:ー
生年月日:1996年6月28日
年齢:27歳(2023年11月時点)
出身地:北海道札幌市
職業:アーティスト
身長:166cm
体重:66kg
所属:ー
格闘技歴:ボクシング6年
獲得タイトル:ー
ブレイキングダウン戦績:7戦3勝4敗
X(旧Twitter):@TOSHIZOU007
ダンチメン・あつき
(硬派な空手一本道)
名前:ダンチメン・あつき(ダンチメンアツキ)
本名:大野篤貴(オオノアツキ)
生年月日:1998年6月6日
年齢:25歳(2023年6月時点)
出身地:石川県金沢市
職業:空手家/YouTuber
身長:169cm
体重:67kg
所属:ー
格闘技歴:極真空手19年
獲得タイトル:国際武道空手連盟世界選手権大会3連覇/極真空手世界選手権大会優勝/世界カラテグランプリ2連覇
ブレイキングダウン戦績:4戦3勝1敗
X(旧Twitter):@atsuki_9866
虎之介
(博多の虎)
名前:虎之介(トラノスケ)
本名:島田虎之介(シマダトラノスケ)
生年月日:2004年4月生まれ
年齢:19歳(2023年11月時点)
出身地:福岡県博多市
職業:格闘家
身長:160㎝~165㎝(推定)
体重:約65kg
所属:MMARangers/弘輝チャンネルメンバー
格闘技歴:空手6年/ボクシング6年/MMA6ヶ月
獲得タイトル:ー
ブレイキングダウン戦績:3戦2勝1敗
X(旧Twitter):@RsFPPPByRtohv39
冨澤大智
(孤高の闘神)
名前:冨澤大智(トミザワダイチ)
本名:冨澤大智(トミザワダイチ)
生年月日:1997年10月3日
年齢:25歳(2022年10月時点)
出身地:栃木県宇都宮市
職業:元消防士/経営者(株式会社2nd Life:代表)
身長:168㎝
体重:55㎏~60kg(推測)
所属:元K-1ジム総本部チームペガサス
格闘技歴:キックボクシング4年
獲得タイトル:ー
ブレイキングダウン戦績:6戦5勝1敗
X(旧Twitter):@daicitomizawa
※ブレイキングダウン10のバンタム級トーナメントに出場予定でした西島恭平選手ですが、左頬骨弓骨折のためドクターストップとなり、出場することができなくなりました。
代打としてとしぞう選手が参戦させることになりました。
■ブレイキングダウンCEO
朝倉朝倉
■ブレイキングダウンCCO
溝口勇児
■ラウンドガール
ひかる:@uranishihikaru
花咲れあ:@h_rea_0503
平瀬あいり:@Nyairin_518
ゆでたまご:@yudetamasan1
さゆり:@sayuri__nurse
■選手インタビューアー
立川みくの:@miku_mixi_new
田辺莉咲子:@pikorisako
えがさり:@arielluv3
小島みゆ:@pina_8_
■ゲストコメンテーター
カジサック:@kajisac_onashas
南りほ:@_minami_riho_
関根勤
福岡みなみ:@373_official
■リングアナウンサー
宮迫博之:@motohage
てるくん:@Terupeace2
後藤祐樹:@yukigoto0710
TKO木下:@tkokinosita
三崎優太:@misakism13
ぬりぼう:@nuribousawakin
■試合審査員
大沢ケンジ:@kenjiosawa
宮田和幸:@miyataness3234
昇侍:@shou0424
飯伏幸太:@ibushi_kota
秋山成勲:@akiyamayoshihir
ピーターアーツ:@PeterAertsK1
内藤大助
■実況MC
田中大貴
2023年10月8日(日)に開催されたブレイキングダウン9.5の出場選手は下記の通りです。↓
レオ(少年院上がりのオヤジ狩り)
シェンロン(大阪代表喧嘩自慢)
久保田覚(会津伝説の喧嘩屋)
やまかわしょうた(暴走族の元特攻隊長)
アンドレ(喧嘩自慢横浜代表)
爆音那智(大阪代表喧嘩自慢)
井上力斗(喧嘩を極める男)
森(自称最強ニート)
LARGE HIGH(チャレンジングなラッパー)
外枦保尋斗(母を救うために戦います)
尾田優也(北関東代表喧嘩自慢)
虎之介(ジョリーを下した喧嘩の天才)
西島恭平(フルコンタクト空手世界王者)
としぞう(ブレイキングドリマー)
2023年8月26日(土)に開催されたブレイキングダウン9の出場選手は下記の通りです。↓
武神會源太(空手世界大会3回優勝)
セルゲイ(横浜のフーリガン)
ドリギャル油浦桃(肝っ玉ドリフトギャルレーサー)
いーたろ(ブレイキングダウン2戦2勝)
ぬりぼう(沈まぬ太陽)
城田純(城田優の兄)
にっけん君(日本拳法22年)
中岸風太(元WBCインターナショナルチャンピオン)
岩元駿介(サンクチュアリ出演俳優)
スマッシュ☆ユウキ(復讐のラガーマン)
レオ(少年院上がりのオヤジ狩り)
西島恭平(フルコンタクト空手世界王者)
やまかわしょうた(暴走族の元特攻隊長)
超10人ニキ2(ブレイキングダウンの最弱スター)
ブレイキングダウンオタクリョウ(ブレイキングダウン最強切り抜き職人)
山川そうき(少林寺拳法の貴公子)
こまち(伝統派空手全国大会優勝)
坂本瑠華(ブレイキングダウン3勝1敗)
秋元優也(ケンカバトルロワイヤル4優勝)
関谷勇次郎(地下格闘技フェザー級王者)
フクタロス(ケンカバトルロワイヤル4戦4勝)
虎之介(ジョリーを下した喧嘩の天才)
ハイメ(ブレイキングダウン3戦0勝)
外枦保尋斗(母を救うために戦います)
尾田優也(北関東)
シェンロン(大阪)
大澤空(北関東)
リキ(大阪)
細川一颯(北関東)
ダイスケ(大阪)
小林健太(北関東)
シモミシュラン(大阪)
仲野南斗(北関東)
爆音那智(大阪)
所沢のタイソン(喧嘩3000戦無敗)
おくのたかし(ごぼうの党・代表)
ほっそん(ボクシング元世界ランキング3位)
TATSUJI(元K-1ファイター)
サップ西成(地下格闘技のレジェンド)
松井健(北九州最狂の喧嘩自慢)
森(自称最強ニート)
樋口武大(不屈のグラップラー)
かずきんぐ(信州の喧嘩猿)
こめお(叛逆の問題児)
竜毅(姫路の竜)
冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)
ジョナス・アドリアンス(オランダ:プロキックボクシング2勝)
ダンチメン・あつき(空手の全国・世界大会優勝者)
サム・ルサガラ(イタリア:KO率100%)
小柴亮太(朝倉未来1年チャレンジ2期生)
イリヤス・ブキョウア(ピーター・アーツの愛弟子)
秀虎(インテリジェンスタイガー)
シェリフ・ラロッシ(プロMMA2勝)
パク・ヒョングン(格闘技界のトラブルメーカー)
リオ・リチャードソン(キックボクシング3勝)
舞杞維沙耶(歌舞伎町最強ホスト)
ボヤン・コセナル(プロMMA12勝)
川島悠太(ミスターブレイキングダウン)
アルバート・クラウス(K-1WORLDMAX初代王者)
西谷大成(朝倉一門特攻隊長)
ボブ・サップ(ザ・ビースト)
ノッコン寺田(150kgの最恐ラガーマン)
ジェロム・レ・バンナ(K-1の番長)
キム・ジェフン(人間凶器)
2023年7月1日(土)に開催されたブレイキングダウン8.5に出場選手は下記の通りです。↓
LARGE HIGH(チャレンジングなラッパー)
平石光一(瓜田を喰らった若きカリスマ)
MASAMUNE(周防国ブレイド・ストライカー)
ダンチメン・あつき(硬派な空手一本道)
虎之介(ジョリーを下した喧嘩の天才)
冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)
舞杞維沙耶(歌舞伎町最強ホスト)
松井健(北九州最狂の喧嘩自慢)
ジョン・ジェイル(韓国代表:MMAプロファイター)
小柴亮太(朝倉未来1年チャレンジ2期生)
ミスター・ホンデ(韓国代表:キック24戦20勝)
YURA(プロキックボクシング9戦9勝)
超10人ニキ(ブレイキングダウンの最弱スター)
こめお(叛逆の問題児)
2023年5月21日(日)に開催されたブレイキングダウン8に出場選手は下記の通りです。↓
・ひかぴー(自称 負けを知らない男)
・OJ(自称 川崎を制した高校生)
・かまる(パキスタンのスラムドッグミリオネア)
・関谷勇次郎(地下格闘技フェザー級王者)
・ドンマイ川端(全日本柔道選手権優勝)
・ヒロヤ(朝倉一門不屈のプリンス)
・虎之介(ジョリーを下した喧嘩の天才)
・としぞう(ブレイキングドリマー)
・山川そうき(少林寺拳法の貴公子)
・西島恭平(フルコンタクト空手世界王者)
・溝口勇児(ブレイキングダウンCOO)
・土屋悠太(喧嘩無敗の空手全日本チャンピオン)
・井上力斗(喧嘩を極める男)
・戸塚悠人(地下格闘技ライト級王者)
・冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)
・ぬりぼう(沈まぬ太陽)
・清水良太郎(モノマネ界の異端児)
・LARGE HIGH(チャレンジングなラッパー)
・グレートサタ(柔道界一性格の悪い男)
・安井飛馬(タップアウトプルーズ)
・イヌイサン(十種競技日本ランカー)
・七原嘉輝(自称・ナニワの伝説格闘家)
・知念勝太(大阪最強の喧嘩自慢)
・西谷大成(朝倉一門特攻隊長)
・YURA(プロキックボクシング9戦9勝)
・外枦保尋斗(母を救うために戦います)
・あきべぇ(ボクシング東洋太平洋2階級制覇)
・ほっそん(ボクシング元世界ランキング3位)
・松井健(北九州最狂の喧嘩自慢)
・エドポロキング(2m超えハーフモンスター)
・邪鬼(ケンカバトルロワイヤル王者)
・かずややねんけど(地下格50戦超え祇園の暴君)
・坂本瑠華(土木ネキ)
・原田ゆうな(空手全国・国際大会王者)
・泉あお(ミステリアス空手お姉さん)
・いわち(腹ネキの逆襲)
・こめお(叛逆の問題児)
・H・ユジン(韓国代表:ダンシングファイター)
・醤油ニキ(調味料いらずの格闘センス)
・ジョン・ジェイル(韓国代表:MMAプロファイター)
・樋口武大(不屈のグラップラー)
・イ・サンイル(韓国代表:クレイジーグラップラー)
・信原空(トライフォースの孫悟空)
・ミスター・ホンデ(韓国代表:キック24戦20勝)
・ジョリー(安保瑠輝也の愛弟子)
・パク・ヒョングン(韓国代表:格闘技界のトラブルメーカー)
・川島悠太(ミスターブレイキングダウン)
・イ・サングン(韓国代表:元プロボクサー)
・バン仲村(ケンカバトルロワイヤル代表)
・ユン・ヒョンビン(韓国代表:格闘家兼お笑い芸人)
・コ・ソクチョル(韓国代表:チェジュ島の裏番長)
・啓之輔(キング・オブ・アウトサイダー)
・瓜田純士(アウトローのカリスマ)
・キム・アムゲ(韓国代表:喧嘩82戦82勝)
・黒石高大(濱の狂犬)
・咲人(韓国代表:歌舞伎町ナンバー1ホスト)
・ノッコン寺田(150kgの最恐ラガーマン)
・キム・ジェフン(人間凶器)
・飯田将成(孤高の破壊王)
・パク・ウォンシク(韓国代表:4代目HEATチャンピオン)
2023年3月31日に開催されたブレイキングダウン7.5の出場選手は下記の通りです。↓
・ぬりぼう(沈まぬ太陽)
・松葉大輝(ポンコツイケメン)
・木村美玲(ハッピー空手家ギャル)
・いわち(腹ネキの逆襲)
・初見涼(こめおを吹き飛ばす腕力)
・行虎(69ニキ)
・八須拳太郎(剛毛豪筋プロレスラー)
・秀虎(インテリジェンスタイガー)
・外枦保尋斗(母を救うために戦います)
・醤油ニキ(調味料いらずの格闘技センス)
・近藤優太(喧嘩無敗のお兄ちゃん)
・信原空(トライフォースの孫悟空)
・冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)
・ダンチメン・あつき(硬派な空手一本道)
・ジョリー(安保瑠輝也の愛弟子)
・啓之輔(キングオブアウトサイダー)
2023年2月19日に開催されたブレイキングダウン7の出場選手は下記の通りです。↓
・としぞう(トルネード)
・山川そうき(少林寺拳法の全日本優勝経験あり)
・MASAMUNE(周防国ブレイド・ストライカー)
・ヒロヤ(トライフォース赤坂所属)
・須藤和哉(歓楽街の仕分け人)
・田上健太(熱男フルスイミング)
・咲人(歌舞伎町ナンバー1ホスト)
・高垣勇二(ハマの勇二:ジ・アウトサイダー出身)
・萩原裕介(三福神の人柱力:ジ・アウトサイダー出身)
・勾配ニキ(信原空)
・樋口武大(朝倉未来に1勝1負:ジ・アウトサイダー出身)
・近藤優太(ヒロヤ兄)
・10人ニキ(鈴木大輔)
・おでんツンツン男(豊嶋悠輔)
・アドリブまさお(元プロボクサー&YouTuber)
・久保田覚(会津伝説の喧嘩屋)
・飯田将成(元プロボクサー)※欠場
・佐々木大(朝倉未来メンバー)
・川島悠汰(オレとぅよいよ)
・ジョリー(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)
・啓之輔(キングオブアウトサイダー:ジ・アウトサイダー出身)
・定行樹生(MMA歴3年)
・外枦保尋斗(キックボクシング3年)
・宮島翔(朝倉兄弟マネージャー)
・山本隆寛(ボクシング元東洋太平洋チャンピオン)
・バン仲村(アウトローカリスマである瓜田純士さんも認める強者)
・瓜田純士(元アウトローのカリスマ)
・西谷大成(朝倉未来1年チャレンジ1期生)
・横田一則(元DEEPフェザー・ライト級王者)
・斎藤健太(朝倉海チャンネルのメンバー)
・八須拳太郎(剛毛胸毛ブルドッグプロレスラー)
・七原嘉輝(地下格闘技無敗の経営者)
・醤油ニキ(オーディションで頭から醤油をかぶった漢)
・YUSHI(RIZINファイター)
・こめお(闘う料理人)
・安井飛馬(朝倉未来チャレンジ2期生)
・ポーランドの刺客(格闘技系YouTuber)
・いわち(元極真空手世界チャンピオン&K-1アマチュア3連覇)
・木村美玲(元極真空手世界8位)
・杉田風夏(3人の子を持つ現役格闘家)
・せりな(元極真空手全米・ヨーロッパチャンピオン)
・宮里かおり(執行猶予中のエステティシャン)
・ はろーあにー(綺麗なプリンセスには棘がある)
・ゆっちゃん(原宿系YouTuber)
・ 志築杏里(エイリアンニキのリアルネキ)
・いーたろ(TikTokフォロワー18万人)
・ あちゅ(ダンサー)
・細川貴之(ボクシング元世界ランキング3位)
・阪田壮亮(元プロボクサー)
・SATORU(ラッパー&ケンカバトルロワイヤル王者)※欠場
・てる(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)※欠場
・ベルサイユ理事長(現歌舞伎町カリスマホスト元カンボジア地雷撤去人)
・ 桝充喜(闘うリングドクター)
・エドポロキング(2m超えハーフモンスター)
・ 舞杞維沙耶(自称:歌舞伎町最強ホスト)
・有井皓太郎(東大生の相撲部主将)
・にっけん君(日本拳法22年)
・秀虎(インテリジェンスタイガー)
・ぬりぼう(最速にひな壇昇格者)
・本多スイミングスクール(お笑い芸人)
・ゲンキ(自称日本一のナンパ師)
・ダンチメン・あつき(空手の全国・世界大会優勝者)
・あき(元大宮のNo.1キャバ嬢)
・坂本瑠華(土木ネキ)
・ノッコン寺田(ラガーマン)
・天田ヒロミ(2004年K-1王者)
・安保瑠輝也(元K-1ファイター)
・シリル・アビディ(マルセイユの悪童)
・ハイメ(20代の半分以上刑務所生活)
・小柴亮太 (朝倉未来1年チャレンジ2期生)
2022年12月4日に開催されたブレイキングダウン6.5の出場選手は下記の通りです。↓
・高垣勇二(ハマの勇二:ジ・アウトサイダー出身)
・こめお(闘う料理人)
・エイリアンニキ
・おでんつんつん男
・八須拳太郎(剛毛胸毛ブルドッグプロレスラー)
・川島悠汰(ブレイキングダウン7度目の参戦)
・ポーランドの刺客(格闘技系YouTuber
・てる(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)
・冨澤大智(元K-1選手)
・としぞう(トルネード)
・だいき(フォロワー100万人超えTikToker)
・DJフミヤ(DJ)
・モハン・ドラゴン(K-1選手)
・おぐちゃん(りくちゅーぶ)
2022年11月3日に開催されたブレイキングダウン6の出場選手は下記の通りです。↓
・ヒロヤ(トライフォース赤坂所属)
・冨澤大智(元K-1選手)
・べーやん(突然死した兄弟分の意思を受け継ぐ)
・カマル(スラム街出身の喧嘩屋)
・三崎優太(青汁王子)
・10人ニキ(1対10の喧嘩で勝った漢)
・としぞう(トルネード)
・ジョーブログ(大物YouTuber)
・後藤祐樹(ゴマキ弟)
・タク(YouTube登録者数65万人EvisJapメンバー)
・山本隆寛(モハン・ドラゴンに勝利しひな壇へ昇格&ボクシング元東洋太平洋チャンピオン)
・殴られ屋KENJI(朝倉未来ともコラボ経験あり)
・吉田くん(朝倉未来チャンネルのメンバー)
・田中・エドワード・勇治(YouTuberチャンネル登録者数96万人)
・佐々木くん(朝倉未来チャンネルのメンバー)
・てる(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)
・瓜田純士(元アウトローのカリスマ)
・梵頭(ラッパー)
・久保田覚(会津伝説の喧嘩屋)
・まさお(元プロボクサー&YouTuber)欠場
・咲人(歌舞伎町ナンバー1ホスト)
・Rin(DJ&社長&彼女14人)
・サイトウ君(朝倉海チャンネルのメンバー)
・ゲンキ(自称日本一のナンパ師)
・西谷大成(朝倉未来1年チャレンジ1期生)
・池水達也(元プロボクサー22戦19勝)
・SATORU(ラッパー&ケンカバトルロワイヤル王者)
・ポーランドの刺客(格闘技系YouTuber)
・チョン・ツーウェイ(日本にいる中国人の中で僕が一番ケンカが強い漢)
・阪田壮亮(元プロボクサー)
・YUGO(ブレイキングダウンCEO)
・バン仲村(アウトローカリスマである瓜田純士さんも認める強者)
・醤油ニキ(オーディションで頭から醤油をかぶった漢)
・平石光一(瓜田純士を倒した漢)
・比嘉ヨシヒロ(双子の弟)
・比嘉ケンジロー(双子の兄)
・啓之輔(キングオブアウトサイダー:ジ・アウトサイダー出身)
・飯田将成(元プロボクサー)
・黒石高大(濱の狂犬:ジ・アウトサイダー出身)
・こめお(闘う料理人)
・萩原裕介(三福神の人柱力:ジ・アウトサイダー出身)
・ジョリー(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)
・樋口武大(朝倉未来に1勝1負:ジ・アウトサイダー出身)
・勾配ニキ(信原空)
・高垣勇二(ハマの勇二:ジ・アウトサイダー出身)
・山川そうき(少林寺拳法の全日本優勝経験あり)
・秀虎(インテリジェンスタイガー)
・川島悠汰(ブレイキングダウン6度目の参戦)
・八須拳太郎(剛毛胸毛ブルドッグプロレスラー)
・きょうた(格闘技未経験者)
・チャン・エドモンド(元力士:最高位西三段目49枚)
・舞杞維沙耶(自称:歌舞伎町最強ホスト)
・しいちゃん(へずまりゅうの嫁)
・坂口杏里(元お騒がせタレント)
・いわち(元極真空手世界チャンピオン&K-1アマチュア3連覇)
・せりな(元極真空手全米・ヨーロッパチャンピオン)
・土木ネキ(ブレキングダウン第5回参戦者)
・北村彩綺(KRUDAM FIGHT52kgチャンピオンムエタイ)
・あお(全日本空手道連盟黒帯参段)
・瀬戸なみ(空手黒帯のグラビアアイドル)
・西つばさ(TikToker:へずまの元カノ)
・いーたろ(TikTokフォロワー18万人)
・緒方友莉奈(火の国筋肉バスター)
・みらたむ(グラビア兼ダンサー)
・さぁちむ(いい波乗ってんねー歌ってる人)
・ちゃんよた(肉体派AV女優)
ブレイキングダウン10の対戦カード
2023年11月23日(木・祝)に開催されるブレイキングダウン10の対戦カードは下記の通りです。↓
◆第1試合
《キックルール58kg以下》
せーや
(朝倉未来の先輩)
vs
レオ
(少年院上がりのオヤジ狩り)
◆第2試合
《キックルール無差別級》
おくのたかし
(ごぼうの党・党首)
vs
バン仲村
(ケンカバトルロワイヤル代表)
◆第3試合
《キックルール60kg以下》
村田将一
(喧嘩最強のオヤジ)
vs
シェンロン
(大阪代表喧嘩自慢)
◆第4試合
《MMAルール75kg以下》
カンジ
(クリエイター集団CHMERAZのボスの付き人)
vs
樋口武大
(不屈のグラップラー)
◆第5試合
《キックルール69kg以下》
トニー
(福岡の喧嘩自慢)
vs
井上力斗
(喧嘩ニキ)
◆第6試合
《キックルール75kg》
福井悠太
(ナチュラルボーンストリートファイター)
vs
森
(自称最強ニート)
◆第7試合
《キックルール90kg以下》
SATORU
(ラッパー&ケンカバトルロワイヤル王者)
vs
サップ西成
(地下格闘技のレジェンド)
◆第8試合
《キックルール82kg以下》
超10人ニキ神
(ブレイキングダウンの最弱スター)
vs
溝口勇児
(ブレイキングダウンCOO)
◆第9試合
《キックルール73kg以下》
瓜田純士
(アウトローのカリスマ)
vs
萩原裕介
(三福神の人柱力)
◆第10試合:世代交代
《キックルール60kg以下》
高垣勇二
(ハマの勇二)
vs
須藤大輝
(100人企画でベスト8の実力者)
◆第11試合:世代交代
《キックルール64kg以下》
関谷勇次郎
(寡黙のダークホース)
vs
サカキマキオ
(喧嘩自慢屈指のハードパンチャー)
◆第12試合:世代交代
《キックルール62kg以下》
黒石高大
(濱の狂犬)
vs
安藤叶華
(100人企画でベスト4に残る実力者)
◆第13試合:世代交代
《キックルール75kg以下》
啓之輔
(キングオブアウトサイダー)
vs
ダイスケ
(大阪喧嘩自慢代表であり、100人企画ベスト16)
◆第14試合:喧嘩最強決定戦
《バンダム級》
柴田龍輝(豊橋)
(豊橋のイケメン核弾頭)
vs
きょうすけ(大宮)
(狂気の特攻隊長)
◆第15試合:喧嘩最強決定戦
《フェザー級》
林拓未(豊橋)
(宮島の悪友)
vs
メカ君(大宮)
(喧嘩快楽マシーン)
◆第16試合:喧嘩最強決定戦
《ライト級》
ヴィニシウス(豊橋)
(ブラジリアンクレイジーファイター)
vs
金森雄大(大宮)
(俺がMr.喧嘩自慢)
◆第17試合:喧嘩最強決定戦
《ミドル級》
宮島翔(豊橋)
(最恐マネージャー)
vs
金城(大宮)
(ナチュラルボーンデストロイヤー)
◆第18試合:喧嘩最強決定戦
《無差別級》
河上ブルーノ(豊橋)
(喧嘩暴走機関車)
vs
ホール・大雅・レオン(大宮)
(大宮のリンダマン)
◆第19試合:プロ対抗戦
《キックルール65kg以下/1分×3R延長1R》
大威(プロ)
(TARGET SIBUYA)
vs
YURA
(プロキックボクシング9戦9勝)
◆第20試合:プロ対抗戦
《キックルール65kg以下/1分×3R延長1R》
SAIGO(プロ)
(日本拳法・選手権大会優勝)
vs
山本隆寛
(ボクシング元東洋太平洋チャンピオン)
◆第21試合:プロ対抗戦
《キックルール68kg以下/1分×3R延長1R》
杉本祥(プロ)
(元PRINCE REVOLUTION-58kg王者)
vs
外枦保尋斗
(母を救うために戦います)
◆第22試合:プロ対抗戦
《キックルール71kg以下》
才賀紀左衛門(プロ)
(流浪の武人)
vs
細川一颯
(全国の喧嘩自慢100人の頂点)
◆第23試合:プロ対抗戦
《キックルール75kg以下/1分×3R延長1R》
邪鬼将矢(プロ)
《スネーク・オン・オーガ)
vs
川島悠汰
(ミスターブレイキングダウン)
◆第24試合:トーナメント準々決勝
《キックルール61kg》
山川そうき
(少林寺拳法の貴公子)
vs
秋元優也
(ツルツルジャック)
◆第25試合:トーナメント準々決勝
《キックルール61kg》
井原良太郎
(足立喧嘩自慢/フェザー級代表)
vs
かずきんぐ
(信州の喧嘩猿)
◆第26試合:トーナメント準々決勝
《キックルール61kg》
としぞう
(BREAKING DREAMER)
vs
ダンチメン・あつき
(硬派な空手一本道)
◆第27試合:トーナメント準々決勝
《キックルール61kg》
虎之介
(博多の虎)
vs
冨澤大智
(孤高の闘神)
2023年10月8日(日)に開催されたブレイキングダウン9.5の対戦カードは下記の通りです。↓
◆第1試合
《キックルール:72kg》
LARGE HIGH
(チャレンジングなラッパー)
vs
外枦保尋斗
(母を救うために戦います)
◆第2試合
《無差別級級ワンマッチ/キックルール》
アンドレ
(喧嘩自慢横浜代表)
vs
爆音那智
(大阪代表喧嘩自慢)
◆第3試合
《ウェルター級ワンマッチ/キックルール》
井上力斗
(喧嘩を極める男)
vs
森
(自称最強ニート)
◆第4試合
《ミドル級ワンマッチ/キックルール》
久保田覚
(会津伝説の喧嘩屋)
vs
やまかわしょうた
(暴走族の元特攻隊長)
◆第5試合
《フェザー級ワンマッチ/キックルール》
西島恭平
(フルコンタクト空手世界王者)
vs
としぞう
(ブレイキングドリマー)
◆第6試合
《フェザー級ワンマッチ/キックルール》
尾田優也
(北関東代表喧嘩自慢)
vs
虎之介
(ジョリーを下した喧嘩の天才)
◆第7試合
《バンダム級ワンマッチ/キックルール》
レオ
(少年院上がりのオヤジ狩り)
vs
シェンロン
(大阪代表喧嘩自慢)
2023年8月26日(土)に開催されたブレイキングダウン9の対戦カードは下記の通りです。↓
◆第1試合
《キックルール:84kg》
武神會源太
(空手世界大会3回優勝)
vs
セルゲイ
(横浜のフーリガン)
◆第2試合
《キックルール:50kg》
ドリギャル油浦桃
(肝っ玉ドリフトギャルレーサー)
vs
いーたろ
(ブレイキングダウン2戦2勝)
◆第3試合
《キックルール:68kg》
ぬりぼう
(沈まぬ太陽)
vs
城田純
(城田優の兄)
◆第4試合
《キックルール:84kg》
にっけん君
(日本拳法22年)
vs
中岸風太
(元WBCインターナショナルチャンピオン)
◆第5試合
《キックルール:無差別級》
岩元駿介
(サンクチュアリ出演俳優)
vs
スマッシュ☆ユウキ
(復讐のラガーマン)
◆第6試合
《キックルール:56kg》
レオ
(少年院上がりのオヤジ狩り)
vs
西島恭平
(フルコンタクト空手世界王者)
◆第7試合
《キックルール:82kg》
やまかわしょうた
(暴走族の元特攻隊長)
vs
超10人ニキ2
(ブレイキングダウンの最弱スター)
◆第8試合
《キックルール:61kg》
ブレイキングダウンオタクリョウ
(ブレイキングダウン最強切り抜き職人)
vs
山川そうき
(少林寺拳法の貴公子)
◆第9試合
《キックルール:53kg》
こまち
(伝統派空手全国大会優勝)
vs
坂本瑠華
(ブレイキングダウン3勝1敗)
◆第10試合
《キックルール:66kg》
秋元優也
(ケンカバトルロワイヤル4優勝)
vs
関谷勇次郎
(地下格闘技フェザー級王者)
◆第11試合
《キックルール:61kg》
フクタロス
(ケンカバトルロワイヤル4戦4勝)
vs
虎之介
(ジョリーを下した喧嘩の天才)
◆第12試合
《キックルール:73kg》
ハイメ
(ブレイキングダウン3戦0勝)
vs
外枦保尋斗
(母を救うために戦います)
【喧嘩最強決定戦:北関東vs大阪】
◆第13試合
先鋒:喧嘩最強決定戦
《バンダム級》
尾田優也(北関東)
vs
シェンロン(大阪)
◆第14試合
次鋒:喧嘩最強決定戦
《フェザー級》
大澤空(北関東)
vs
リキ(大阪)
◆第15試合
中堅:喧嘩最強決定戦
《ライト級》
細川一颯(北関東)
vs
ダイスケ(大阪)
◆第16試合
副将:喧嘩最強決定戦
《ミドル級》
小林健太(北関東)
vs
シモミシュラン(大阪)
◆第17試合
大将:喧嘩最強決定戦
《ヘビー級》
仲野南斗(北関東)
vs
爆音那智(大阪)
◆第18試合
《キックルール:120kg》
所沢のタイソン
(喧嘩3000戦無敗)
vs
おくのたかし
(ごぼうの党・代表)
◆第19試合
《キックルール:77kg》
ほっそん
(ボクシング元世界ランキング3位)
vs
TATSUJI
(元K-1ファイター)
◆第20試合
《キックルール:90kg》
サップ西成
(地下格闘技のレジェンド)
vs
松井健
(北九州最狂の喧嘩自慢)
【ひな壇のなかでもっとも標的にされた3人】
◆第21試合
《MMAルール:77kg》
森
(自称最強ニート)
vs
樋口武大
(不屈のグラップラー)
◆第22試合
《キックルール:66kg》
かずきんぐ
(信州の喧嘩猿)
vs
こめお
(叛逆の問題児)
◆第23試合
《キックルール:61kg》
竜毅
(姫路の竜)
vs
冨澤大智
(キック無敗の元K-1選手)
【ヨーロッパ対抗戦】
◆第24試合
《キックルール:67kg》
ジョナス・アドリアンス
(オランダ:プロキックボクシング2勝)
vs
ダンチメン・あつき
(空手の全国・世界大会優勝者)
◆第25試合
《キックルール:75kg》
サム・ルサガラ
(イタリア:KO率100%)
vs
小柴亮太
(朝倉未来1年チャレンジ2期生)
◆第26試合
《キックルール:74.5kg》
イリヤス・ブキョウア
(ピーター・アーツの愛弟子)
vs
秀虎
(インテリジェンスタイガー)
◆第27試合
《キックルール:68kg》
シェリフ・ラロッシ
(プロMMA2勝)
vs
パク・ヒョングン
(格闘技界のトラブルメーカー)
◆第28試合
《MMAルール:120kg》
リオ・リチャードソン
(キックボクシング3勝)
vs
舞杞維沙耶
(歌舞伎町最強ホスト)
◆第29試合
《キックルール:80kg》
ボヤン・コセナル
(プロMMA12勝)
vs
川島悠太
(ミスターブレイキングダウン)
◆第30試合
《キックルール:72.5kg》
アルバート・クラウス
(K-1WORLDMAX初代王者)
vs
西谷大成
(朝倉一門特攻隊長)
◆第31試合
《キックルール:無差別級》
ボブ・サップ
(ザ・ビースト)
vs
ノッコン寺田
(150kgの最恐ラガーマン)
◆第32試合
《キックルール:無差別級》
ジェロム・レ・バンナ
(K-1の番長)
vs
キム・ジェフン
(人間凶器)
2023年7月1日(土)に開催されたブレイキングダウン8.5の対戦カードは下記の通りです。↓
◆第1試合(キック71kg以下)
《ライト級ワンマッチ》
LARGE HIGH(チャレンジングなラッパー)
vs
平石光一(瓜田を喰らった若きカリスマ)
◆第2試合(キック65kg以下)
《フェザー級ワンマッチ》
MASAMUNE(周防国ブレイド・ストライカー)
vs
ダンチメン・あつき(硬派な空手一本道)
◆第3試合(キック63kg以下)
《フェザー級ワンマッチ》
虎之介(ジョリーを下した喧嘩の天才)
vs
冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)
◆第4試合(キック120kg以下)
《ヘビー級ワンマッチ》
舞杞維沙耶(歌舞伎町最強ホスト)
vs
松井健(北九州最狂の喧嘩自慢)
◆第5試合(キック75kg以下)
《ウェルター級ワンマッチ》
ジョン・ジェイル(韓国代表:MMAプロファイター)
vs
小柴亮太(朝倉未来1年チャレンジ2期生)
◆第6試合(キック71kg以下)
《ライト級ワンマッチ》
ミスター・ホンデ(韓国代表:キック24戦20勝)
vs
YURA(プロキックボクシング9戦9勝)
◆第7試合(キック80kg以下)
《ミドル級ワンマッチ》
超10人ニキ(ブレイキングダウンの最弱スター)
vs
こめお(叛逆の問題児)
2023年5月21日に開催されたブレイキングダウン8の対戦カードは下記の通りです。↓
◆第1試合:高校生部門
《フライ級56.5kg以下》
ひかぴー(自称 負けを知らない男)
vs
OJ(自称 川崎を制した高校生)
◆第2試合
《フェザー級66kg以下》
清水良太郎(モノマネ界の異端児)
vs
ぬりぼう(沈まぬ太陽)
◆第3試合
《フェザー級66kg以下》
かまる(パキスタンのスラムドッグミリオネア)
vs
関谷勇次郎(地下格闘技フェザー級王者)
◆第4試合
《ストリー級52kg以下》
泉あお(ミステリアス空手お姉さん)
vs
いわち(元極真空手世界チャンピオン/K-1アマチュア3連覇)
◆第5試合
《ライト級70kg以下》
LARGE HIGH(チャレンジングなラッパー)
vs
井上力斗(喧嘩を極める男)
◆第6試合
《ミドル級80kg以下》
溝口勇児(ブレイキングダウンCOO)
vs
土屋悠太(喧嘩無敗の空手全日本チャンピオン)
◆第7試合
《ヘビー級120kg以下》
松井健(北九州最狂の喧嘩自慢)
vs
エドポロキング(2m超えハーフモンスター)
◆第8試合
《級フェザー66kg以下》
イヌイサン(十種競技日本ランカー)
vs
七原嘉輝(自称・ナニワの伝説格闘家)
◆第9試合
《ストロー級52kg以下》
坂本瑠華(土木ネキ)
vs
原田ゆうな(空手全国・国際大会王者)
◆第10試合
《ライト級71kg以下》
YURA(プロキックボクシング9戦9勝)
vs
外枦保尋斗(母を救うために戦います)
◆第11試合
《ライトヘビー級93kg以下》
邪鬼(ケンカバトルロワイヤル王者)
vs
かずややねんけど(地下格50戦超え祇園の暴君)
◆第12試合
《バンダム級61kg以下》
虎之介(ジョリーを下した喧嘩の天才)
vs
としぞう(ブレイキングドリマー)
◆第13試合
《バンダム級61kg以下》
山川そうき(少林寺拳法の貴公子)
vs
西島恭平(フルコンタクト空手世界王者)
◆第14試合
《ウェルター級73kg以下》
グレートサタ(柔道界一性格の悪い男)
vs
安井飛馬(タップアウトプルーズ)
◆第15試合
《フェザー級66kg以下》
戸塚悠人(地下格闘技ライト級王者)
vs
冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)
◆第16試合
《ライト級71kg以下》
知念勝太(大阪最強の喧嘩自慢)
vs
西谷大成(朝倉一門特攻隊長)
◆第17試合
《バンダム級61kg以下》
ドンマイ川端(全日本柔道選手権優勝)
vs
ヒロヤ(朝倉一門不屈のプリンス)
◆第18試合
《ウェルター級75kg以下》
あきべぇ(ボクシング東洋太平洋2階級制覇)
vs
ほっそん(ボクシング元世界ランキング3位)
◆第19試合:KOREA×JAPAN
《ウェルター級72kg以下》
信原空(トライフォースの孫悟空)
vs
ミスター・ホンデ(韓国代表:キック24戦20勝)
◆第20試合:KOREA×JAPAN
《バンダム級61kg以下》
黒石高大(濱の狂犬)
vs
咲人(韓国代表:歌舞伎町ナンバー1ホスト)
◆第21試合:KOREA×JAPAN
《ウェルター級75kg以下》
醤油ニキ(調味料いらずの格闘センス)
vs
ジョン・ジェイル(韓国代表:MMAプロファイター)
◆第22試合:KOREA×JAPAN
《ウェルター級75kg以下》
樋口武大(不屈のグラップラー)
vs
イ・サンイル(韓国代表:クレイジーグラップラー)
◆第23試合:KOREA×JAPAN
《ウェルター級74kg以下》
瓜田純士(アウトローのカリスマ)
vs
キム・アムゲ(韓国代表:喧嘩82戦82勝)
◆第24試合:KOREA×JAPAN
《ミドル級79kg以下》
バン仲村(ケンカバトルロワイヤル代表)
vs
ユン・ヒョンビン(韓国代表:格闘家兼お笑い芸人)
◆第25試合:KOREA×JAPAN
《ライト級66.5kg以下》
こめお(叛逆の問題児)
vs
H・ユジン(韓国代表:ダンシングファイター)
◆第26試合:KOREA×JAPAN
《無差別級》
ノッコン寺田(150kgの最恐ラガーマン)
vs
キム・ジェフン(韓国代表:人間凶器)
◆第27試合:KOREA×JAPAN
《ウェルター級76kg以下》
vs
啓之輔(キング・オブ・アウトサイダー)
vs
コ・ソクチョル(韓国代表:チェジュ島の裏番長)
◆第28試合:KOREA×JAPAN
《ミドル級79kg以下》
川島悠太(ミスターブレイキングダウン)
vs
イ・サングン(韓国代表:元プロボクサー)
◆第29試合:KOREA×JAPAN
《ライト級68kg以下》
ジョリー(安保瑠輝也の愛弟子)
vs
パク・ヒョングン(韓国代表:格闘技界のトラブルメーカー)
◆第30試合:KOREA×JAPAN
《ミドル級82kg以下》
飯田将成(孤高の破壊王)
vs
パク・ウォンシク(韓国代表:4代目HEATチャンピオン)
2023年3月31日に開催されたブレイキングダウン7.5の対戦カードは下記の通りです。↓
▼第1試合
【ウェルター級74kg以下】
松葉大輝(ポンコツイケメン)
vs
ぬりぼう(沈まぬ太陽)
▼第2試合
【スーパーアトム級49kg以下】
木村美玲(ハッピー空手家ギャル)
vs
いわち(腹ネキの逆襲)
▼第3試合
【ライト級71kg以下】
初見涼(こめおを吹き飛ばす腕力)
vs
行虎(69ニキ)
▼第4試合
【ウェルター級76kg以下】
八須拳太郎(剛毛豪筋プロレスラー)
vs
秀虎(インテリジェンスタイガー)
▼第5試合
【ウェルター級75kg以下】
外枦保尋斗(母を救うために戦います)
vs
醤油ニキ(調味料いらずの格闘技センス)
▼第6試合
【ウェルター級72kg以下】
近藤優太(喧嘩無敗のお兄ちゃん)
vs
信原空(トライフォースの孫悟空)
▼第7試合
【フェザー級65kg以下】
冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)
vs
ダンチメン・あつき(硬派な空手一本道)
▼第8試合
【ウェルター級74kg以下】
ジョリー(安保瑠輝也の愛弟子)
vs
啓之輔(キングオブアウトサイダー)
2023年2月19日に開催されたブレイキングダウン7の対戦カードは下記の通りです。↓
▼第1試合
【キックルール65kg以下】
ぬりぼう(最速にひな壇昇格者)
vs
本多スイミングスクール (お笑い芸人)
▼第2試合
【キックルール75kg以下】
斎藤健太(朝倉海チャンネルのメンバー)
vs
八須拳太郎(剛毛胸毛ブルドッグプロレスラー)
▼第3試合
【キックルール50kg以下】
ゆっちゃん(原宿系YouTuber)
vs
志築杏里(エイリアンニキのリアルネキ)
▼第4試合
【キックルール60kg以下】
須藤和哉(歓楽街の仕分け人)
vs
田上健太(熱男フルスイミング)
▼第5試合
【キックルール無差別級】
エドポロキング(2m超えハーフモンスター)
vs
舞杞維沙耶(自称:歌舞伎町最強ホスト)
▼第6試合
【キックルール71kg以下】
アドリブまさお(元プロボクサー&YouTuber)
vs
久保田覚(会津伝説の喧嘩屋)
▼第7試合
【キックルール71kg以下】
宮島翔(朝倉兄弟マネージャー)
vs
山本隆寛(ボクシング元東洋太平洋チャンピオン)
▼第8試合
【キックルール77kg以下】
外枦保尋斗(キックボクシング3年)
vs
有井皓太郎(東大生の相撲部主将)
▼第9試合
【キックルール76.5kg以下】
10人ニキ(鈴木大輔)
vs
おでんツンツン男(豊嶋悠輔)
▼第10試合
【キックルール51kg以下】
宮里かおり(執行猶予中のエステティシャン)
vs
はろーあにー(綺麗なプリンセスには棘がある)
▼第11試合
【キックルール67kg以下】
ゲンキ(自称日本一のナンパ師)
vs
ダンチメン・あつき(空手の全国・世界大会優勝者)
▼第12試合
【キックルール72kg以下】
七原嘉輝(地下格闘技無敗の経営者)
vs
醤油ニキ(オーディションで頭から醤油をかぶった漢)
▼第13試合
【キックルール84kg以下】
ベルサイユ理事長(現歌舞伎町カリスマホスト元カンボジア地雷撤去人)
vs
桝充喜(闘うリングドクター)
▼第14試合
【キックルール55kg以下】
あき(元大宮のNo.1キャバ嬢)
vs
坂本瑠華(土木ネキ)
▼第15試合
【MMAルール71kg以下】
樋口武大(朝倉未来に1勝1負:ジ・アウトサイダー出身)
vs
近藤優太(ヒロヤ兄)
▼第16試合
【キックルール無差別級】
ノッコン寺田(ラガーマン)
vs
天田ヒロミ(2004年K-1王者)
▼第17試合
【キックルール75kg以下】
ハイメ(20代の半分以上刑務所生活)
vs
小柴亮太(朝倉未来1年チャレンジ2期生)
▼第18試合【キックルール61kg以下】
MASAMUNE(周防国ブレイド・ストライカー)
vs
ヒロヤ(トライフォース赤坂所属)
▼第19試合
【キックルール61kg以下】
としぞう(トルネード)
vs
山川そうき(少林寺拳法の全日本優勝経験あり)
▼第20試合
【キックルール53kg以下】
いーたろ(TikTokフォロワー18万人)
vs
あちゅ(ダンサー)
▼第21試合
【キックルール61kg以下】
高垣勇二(ハマの勇二:ジ・アウトサイダー出身)
vs
咲人(歌舞伎町ナンバー1ホスト)
▼第22試合
【キックルール49kg以下】
いわち(元極真空手世界チャンピオン&K-1アマチュア3連覇)
vs
木村美玲(元極真空手世界8位)
▼第23試合
【キックルール75kg以下】
細川貴之(ボクシング元世界ランキング3位)
vs
阪田壮亮(元プロボクサー)
▼第24試合
【キックルール51kg以下】
杉田風夏(3人の子を持つ現役格闘家)
vs
せりな(元極真空手全米・ヨーロッパチャンピオン)
▼第25試合
【キックルール79.5kg以下】
にっけん君(日本拳法22年)
vs
秀虎(インテリジェンスタイガー)
▼第26試合
【MMAルール77kg以下】
安井飛馬(朝倉未来チャレンジ2期生)
vs
ポーランドの刺客(格闘技系YouTuber)
▼第27試合
【キックルール75kg以下】
バン仲村(アウトローカリスマである瓜田純士さんも認める強者)
vs
瓜田純士(元アウトローのカリスマ)
▼第27試合
【キックルール90kg以下】
SATORU(ラッパー&ケンカバトルロワイヤル王者)
vs
てる(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)
▼第28試合
【キックルール71kg以下】
萩原裕介(三福神の人柱力:ジ・アウトサイダー出身)
vs
勾配ニキ(信原空)
▼第29試合
【キックルール74kg以下
西谷大成(朝倉未来1年チャレンジ1期生)
vs
横田一則(元DEEPフェザー・ライト級王者)
▼第30試合
【キックルール62kg以下】
YUSHI(RIZINファイター)
vs
こめお(闘う料理人)
▼第31試合
【キックルール78kg以下】
佐々木大(朝倉未来メンバー)
vs
川島悠汰(オレとぅよいよ)
▼第32試合
【キックルール74kg以下】
ジョリー(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)
vs
啓之輔(キングオブアウトサイダー:ジ・アウトサイダー出身)
▼第33試合
【キックルール無差別級】
安保瑠輝也(元K-1ファイター)
vs
シリル・アビディ(マルセイユの悪童)
2022年12月4日に開催されたブレイキングダウン6.5の対戦カードは下記の通りです。↓
▼第1試合
【ライト級ワンマッチ69kg以下】
だいき(フォロワー100万人超えTikToker)
vs
DJフミヤ(DJ)
▼第2試合
【ライト級ワンマッチ68kg以下】
エイリアンニキ
vs
おでんつんつん男
▼第3試合
【ウェルター級ワンマッチ77kg以下】
八須拳太郎(剛毛胸毛ブルドッグプロレスラー)
vs
川島悠汰(ブレイキングダウン7度目の参戦)
▼第4試合
【ライト級ワンマッチ69kg以下】
モハン・ドラゴン(K-1選手)
vs
おぐちゃん(りくちゅーぶ)
▼第5試合
【フェザー級ワンマッチ62kg以下】
冨澤大智(元K-1選手)
vs
としぞう(トルネード)
▼第6試合
【フェザー級ワンマッチ64kg以下】
高垣勇二(ハマの勇二:ジ・アウトサイダー出身)
vs
こめお(闘う料理人)
▼第7試合
【ミドル級ワンマッチ84kg以下】
ポーランドの刺客(格闘技系YouTuber)
vs
てる(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)
2022年11月3日に開催されたブレイキングダウン6の対戦カードは下記の通りです。↓
▼第1試合
吉田くん(朝倉未来チャンネルのメンバー)
vs
田中・エドワード・勇治(YouTuberチャンネル登録者数96万人)
▼第2試合
べーやん(突然死した兄弟分の意思を受け継ぐ)
vs
カマル(スラム街出身の喧嘩屋)
▼第3試合
山本隆寛(モハン・ドラゴンに勝利しひな壇へ昇格&ボクシング元東洋太平洋チャンピオン)
vs
殴られ屋KENJI(朝倉未来ともコラボ経験あり)
▼第4試合
あお(空手黒帯のグラビアアイドル)
vs
瀬戸なみ(全日本空手道連盟黒帯参段)
▼第5試合
佐々木くん(朝倉未来チャンネルのメンバー)
vs
てる(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)
▼第6試合
八須拳太郎(剛毛胸毛ブルドッグプロレスラー)
vs
きょうた(格闘技未経験者)
▼第7試合
チャン・エドモンド(元力士:最高位 西三段目49枚)
vs
舞杞維沙耶(自称:歌舞伎町最強ホスト)
▼第8試合
土木ネキ(ブレキングダウン第5回参戦者)
vs
北村彩綺(KRUDAM FIGHT52kgチャンピオンムエタイ)
▼第9試合
チョン・ツーウェイ(日本にいる中国人の中で僕が一番ケンカが強いです)vs
阪田壮亮(元プロボクサー)
▼第10試合
咲人(歌舞伎町ナンバー1ホスト)
vs
Rin(DJ&社長&彼女14人)
▼第11試合
後藤祐樹(ゴマキ弟)
vs
タク(YouTube登録者数65万人EvisJapメンバー)
▼第12試合
醤油ニキ(オーディションで頭から醤油をかぶった漢)&平石光一(瓜田純士を倒した漢)
vs
比嘉ヨシヒロ(双子の弟)&比嘉ケンジロー(双子の兄)
▼第13試合
緒方友莉奈(火の国筋肉バスター)
vs
みらたむ(グラビア兼ダンサー)
▼第14試合
西つばさ(TikToker:へずまの元カノ)
vs
いーたろ(TikTokフォロワー18万人)
▼第15試合
いわち(元極真空手世界チャンピオン&K-1アマチュア3連覇)
vs
せりな(元極真空手全米・ヨーロッパチャンピオン)
▼第16試合
久保田覚(会津伝説の喧嘩屋)
vs(中止)
アドリブまさお(元プロボクサー&YouTuber)欠場
▼第17試合
ヒロヤ(トライフォース赤坂所属)
vs
富澤大智(元K-1選手)
▼第18試合
サイトウ君(朝倉海チャンネルのメンバー)
vs
ゲンキ(自称日本一のナンパ師)
▼第19試合
さぁちむ(いい波乗ってんねー歌ってる人)
vs
ちゃんよた(肉体派AV女優)
▼第20試合
しいちゃん(へずまりゅうの嫁)
vs
坂口杏里(元タレント)
▼第21試合
としぞう(トルネード)
vs
ジョーブログ(大物YouTuber)
▼第22試合
瓜田純士(元アウトローのカリスマ)
vs
梵頭(ラッパー)
▼第23試合
SATORU(ラッパー&ケンカバトルロワイヤル王者)
vs
ポーランドの刺客(格闘技系YouTuber)
▼第24試合
西谷大成(朝倉未来1年チャレンジ1期生)
vs
池水達也(元プロボクサー22戦19勝)
▼第25試合
三崎優太(青汁王子)
vs
10人ニキ(1対10の喧嘩で勝った漢)
▼第26試合
YUGO(ブレイキングダウンCEO)
vs
バン仲村(アウトローカリスマである瓜田純士さんも認める強者)
▼第27試合
高垣勇二(ハマの勇二:ジ・アウトサイダー出身)
vs
山川そうき(少林寺拳法の全日本優勝経験あり)
▼第28試合
秀虎(インテリジェンスタイガー)
vs
川島悠汰(ブレイキングダウン6度目の参戦)
▼第29試合
萩原裕介(三福神の人柱力:ジ・アウトサイダー出身)
vs
ジョリー(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)
▼第30試合
樋口武大(朝倉未来に1勝1負:ジ・アウトサイダー出身)
vs
勾配ニキ(信原空)
▼第31試合
黒石高大(濱の狂犬:ジ・アウトサイダー出身)
vs
こめお(闘う料理人)
▼第32試合
啓之輔(キングオブアウトサイダー:ジ・アウトサイダー出身)
vs
飯田将成(元プロボクサー)
ブレイキングダウン10の試合結果
2023年11月23日(木・祝)に開催されるブレイキングダウン10の試合結果は、大会当日に随時速報でここに記載していきます。
※試合結果を見たくない方はこちらは飛ばしてください。
◆第1試合
せーや✕
(朝倉未来の先輩)
vs【判定勝利】
レオ◯
(少年院上がりのオヤジ狩り)
◆第2試合
おくのたかし✕
(ごぼうの党・党首)
vs【KO】
バン仲村◯
(ケンカバトルロワイヤル代表)
◆第3試合
村田将一◯
(喧嘩最強のオヤジ)
vs【KO】
シェンロン✕
(大阪代表喧嘩自慢)
◆第4試合
カンジ◯
(クリエイター集団CHMERAZのボスの付き人)
vs【TKO】
樋口武大✕
(不屈のグラップラー)
◆第5試合
トニー✕
(福岡の喧嘩自慢)
vs【判定】
井上力斗◯
(喧嘩ニキ)
◆第6試合
福井悠太◯
(ナチュラルボーンストリートファイター)
vs【KO】
森✕
(自称最強ニート)
◆第7試合
SATORU◯
(ラッパー&ケンカバトルロワイヤル王者)
vs【延長判定】
サップ西成✕
(地下格闘技のレジェンド)
◆第8試合
超10人ニキ神✕
(ブレイキングダウンの最弱スター)
vs【KO】
溝口勇児◯
(ブレイキングダウンCOO)
◆第9試合
瓜田純士✕
(アウトローのカリスマ)
vs【KO】
萩原裕介◯
(三福神の人柱力)
◆第10試合:世代交代
高垣勇二◯
(ハマの勇二)
vs【延長判定】
須藤大輝✕
(100人企画でベスト8の実力者)
◆第11試合:世代交代
関谷勇次郎◯
(寡黙のダークホース)
vs【判定】
サカキマキオ✕
(喧嘩自慢屈指のハードパンチャー)
◆第12試合:世代交代
黒石高大✕
(濱の狂犬)
vs【延長判定】
安藤叶華◯
(100人企画でベスト4に残る実力者)
◆第13試合:世代交代
啓之輔◯
(キングオブアウトサイダー)
vs【延長判定】
ダイスケ✕
(大阪喧嘩自慢代表であり、100人企画ベスト16)
◆第14試合:喧嘩最強決定戦
柴田龍輝(豊橋)✕
(豊橋のイケメン核弾頭)
vs【判定】
きょうすけ(大宮)◯
(狂気の特攻隊長)
◆第15試合:喧嘩最強決定戦
林拓未(豊橋)◯
(宮島の悪友)
vs【反則負け】
メカ君(大宮)✕
(喧嘩快楽マシーン)
◆第16試合:喧嘩最強決定戦
ヴィニシウス(豊橋)✕
(ブラジリアンクレイジーファイター)
vs【判定】
金森雄大(大宮)◯
(俺がMr.喧嘩自慢)
◆第17試合:喧嘩最強決定戦
宮島翔(豊橋)✕
(最恐マネージャー)
vs【判定】
金城(大宮)◯
(ナチュラルボーンデストロイヤー)
◆第18試合:喧嘩最強決定戦
河上ブルーノ(豊橋)✕
(喧嘩暴走機関車)
vs【判定】
ホール・大雅・レオン(大宮)◯
(大宮のリンダマン)
◆第19試合:プロ対抗戦
大威(プロ)✕
(TARGET SIBUYA)
vs【KO】
YURA◯
(プロキックボクシング9戦9勝)
◆第20試合:プロ対抗戦
SAIGO(プロ)◯
(日本拳法・選手権大会優勝)
vs【判定】
山本隆寛✕
(ボクシング元東洋太平洋チャンピオン)
◆第21試合:プロ対抗戦
杉本祥(プロ)✕
(元PRINCE REVOLUTION-58kg王者)
vs【KO】
外枦保尋斗◯
(母を救うために戦います)
◆第22試合:プロ対抗戦
才賀紀左衛門(プロ)✕
(流浪の武人)
vs【KO】
細川一颯◯
(全国の喧嘩自慢100人の頂点)
◆第23試合:プロ対抗戦
邪鬼将矢(プロ)◯
《スネーク・オン・オーガ)
vs【KO】
川島悠汰✕
(ミスターブレイキングダウン)
◆第24試合:トーナメント準々決勝
山川そうき◯
(少林寺拳法の貴公子)
vs【KO】
秋元優也✕
(ツルツルジャック)
◆第25試合:トーナメント準々決勝
井原良太郎◯
(足立喧嘩自慢/フェザー級代表)
vs【KO】
かずきんぐ✕
(信州の喧嘩猿)
◆第26試合:トーナメント準々決勝
としぞう✕
(BREAKING DREAMER)
vs【延長判定】
ダンチメン・あつき◯
(硬派な空手一本道)
◆第27試合:トーナメント準々決勝
虎之介✕
(博多の虎)
vs【KO】
冨澤大智◯
(孤高の闘神)
2023年10月8日(日)に開催されたブレイキングダウン9.5の試合結果は下記の通りです。↓
◆第1試合
LARGE HIGH
vs
外枦保尋斗◯
◆第2試合
アンドレ
vs
爆音那智◯
◆第3試合
井上力斗◯
vs
森
◆第4試合
久保田覚
vs
やまかわしょうた◯
◆第5試合
西島恭平◯
vs
としぞう
◆第6試合
尾田優也
vs(ノーコンテスト)
虎之介
◆第7試合
レオ
vs
シェンロン◯
2023年8月26日(土)に開催されたブレイキングダウン9の試合結果は下記の通りです。↓
◆第1試合
武神會源太◯
vs
セルゲイ
◆第2試合
ドリギャル油浦桃◯
vs
いーたろ
◆第3試合
ぬりぼう
vs
城田純◯
◆第4試合
にっけん君
vs
中岸風太◯
◆第5試合
岩元駿介◯
vs
スマッシュ☆ユウキ
◆第6試合
レオ
vs
西島恭平◯
◆第7試合
やまかわしょうた
vs
超10人ニキ2◯
◆第8試合
ブレイキングダウンオタクリョウ
vs
山川そうき◯
◆第9試合
こまち
vs
坂本瑠華◯
◆第10試合
秋元優也◯
vs
関谷勇次郎
◆第11試合
フクタロス
vs
虎之介◯
◆第12試合
ハイメ
vs
外枦保尋斗◯
◆第13試合
尾田優也(北関東)◯
vs
シェンロン(大阪)
◆第14試合
大澤空(北関東)
vs
リキ(大阪)◯
◆第15試合
細川一颯(北関東)◯
vs
ダイスケ(大阪)
◆第16試合
小林健太(北関東)
vs
シモミシュラン(大阪)◯
◆第17試合
仲野南斗(北関東)
vs
爆音那智(大阪)◯
◆第18試合
所沢のタイソン
vs
おくのたかし◯
◆第19試合
ほっそん◯
vs
TATSUJI
◆第20試合
サップ西成◯
vs
松井健
◆第21試合
森
vs
樋口武大◯
◆第22試合
かずきんぐ◯
vs
こめお
◆第23試合
竜毅
vs
冨澤大智◯
◆第24試合
ジョナス・アドリアンス
vs
ダンチメン・あつき◯
◆第25試合
サム・ルサガラ◯
vs
小柴亮太
◆第26試合
イリヤス・ブキョウア
vs
秀虎◯
◆第27試合
シェリフ・ラロッシ◯
vs
パク・ヒョングン
◆第28試合
リオ・リチャードソン◯
vs
舞杞維沙耶
◆第29試合
ボヤン・コセナル
vs
川島悠太◯
◆第30試合
アルバート・クラウス
vs
西谷大成◯
◆第31試合
ボブ・サップ
vs
ノッコン寺田◯
◆第32試合
ジェロム・レ・バンナ◯
vs
キム・ジェフン
2023年7月1日(土)に開催されたブレイキングダウン8.5の試合結果は下記の通りです。↓
◆第1試合
LARGE HIGH(チャレンジングなラッパー)◯
vs
平石光一(瓜田を喰らった若きカリスマ)✕
◆第2試合
MASAMUNE(周防国ブレイド・ストライカー)✕
vs
ダンチメン・あつき(硬派な空手一本道)◯
◆第3試合
虎之介(ジョリーを下した喧嘩の天才)✕
vs
冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)◯
◆第4試合
舞杞維沙耶(歌舞伎町最強ホスト)◯
vs
松井健(北九州最狂の喧嘩自慢)✕
◆第5試合
ジョン・ジェイル(韓国代表:MMAプロファイター)✕
vs
小柴亮太(朝倉未来1年チャレンジ2期生)◯
◆第6試合
ミスター・ホンデ(韓国代表:キック24戦20勝)◯
vs
YURA(プロキックボクシング9戦9勝)✕
◆第7試合
超10人ニキ(ブレイキングダウンの最弱スター)✕
vs
こめお(叛逆の問題児)◯
2023年5月21日に開催されたブレイキングダウン8の試合結果は下記の通りです。↓
ひかぴー(自称 負けを知らない男)✕
vs
OJ(自称 川崎を制した高校生)◯
清水良太郎(モノマネ界の異端児)✕
vs
ぬりぼう(沈まぬ太陽)◯
かまる(パキスタンのスラムドッグミリオネア)✕
vs
関谷勇次郎(地下格闘技フェザー級王者)◯
泉あお(ミステリアス空手お姉さん)◯
vs
いわち(元極真空手世界チャンピオン/K-1アマチュア3連覇)✕
LARGE HIGH(チャレンジングなラッパー)◯
vs
井上力斗(喧嘩を極める男)✕
溝口勇児(ブレイキングダウンCOO)◯
vs
土屋悠太(喧嘩無敗の空手全日本チャンピオン)✕
松井健(北九州最狂の喧嘩自慢)✕
vs
エドポロキング(2m超えハーフモンスター)◯
イヌイサン(十種競技日本ランカー)✕
vs
七原嘉輝(自称・ナニワの伝説格闘家)◯
坂本瑠華(土木ネキ)◯
vs
原田ゆうな(空手全国・国際大会王者)✕
YURA(プロキックボクシング9戦9勝)◯
vs
外枦保尋斗(母を救うために戦います)✕
邪鬼(ケンカバトルロワイヤル王者)✕
vs
かずややねんけど(地下格50戦超え祇園の暴君)◯
虎之介(ジョリーを下した喧嘩の天才)◯
vs
としぞう(ブレイキングドリマー)✕
山川そうき(少林寺拳法の貴公子)✕
vs
西島恭平(フルコンタクト空手世界王者)◯
グレートサタ(柔道界一性格の悪い男)✕
vs
安井飛馬(タップアウトプルーズ)◯
戸塚悠人(地下格闘技ライト級王者)✕
vs
冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)◯
知念勝太(大阪最強の喧嘩自慢)✕
vs
西谷大成(朝倉一門特攻隊長)◯
ドンマイ川端(全日本柔道選手権優勝)✕
vs
ヒロヤ(朝倉一門不屈のプリンス)◯
あきべぇ(ボクシング東洋太平洋2階級制覇)✕
vs
ほっそん(ボクシング元世界ランキング3位)◯
信原空(トライフォースの孫悟空)✕
vs
ミスター・ホンデ(韓国代表:キック24戦20勝)◯
黒石高大(濱の狂犬)◯
vs
咲人(韓国代表:歌舞伎町ナンバー1ホスト)✕
醤油ニキ(調味料いらずの格闘センス)✕
vs
ジョン・ジェイル(韓国代表:MMAプロファイター)◯
樋口武大(不屈のグラップラー)◯
vs
イ・サンイル(韓国代表:クレイジーグラップラー)✕
瓜田純士(アウトローのカリスマ)✕
vs
キム・アムゲ(韓国代表:喧嘩82戦82勝)◯
バン仲村(ケンカバトルロワイヤル代表)✕
vs
ユン・ヒョンビン(韓国代表:格闘家兼お笑い芸人)◯
こめお(叛逆の問題児)◯
vs
H・ユジン(韓国代表:ダンシングファイター)✕
ノッコン寺田(150kgの最恐ラガーマン)✕
vs
キム・ジェフン(韓国代表:人間凶器)◯
啓之輔(キング・オブ・アウトサイダー)◯
vs
コ・ソクチョル(韓国代表:チェジュ島の裏番長)✕
川島悠太(ミスターブレイキングダウン)✕
vs
イ・サングン(韓国代表:元プロボクサー)◯
ジョリー(安保瑠輝也の愛弟子)✕
vs
パク・ヒョングン(韓国代表:格闘技界のトラブルメーカー)◯
飯田将成(孤高の破壊王)◯
vs
パク・ウォンシク(韓国代表:4代目HEATチャンピオン)✕
2023年3月31日に開催されたブレイキングダウン7.5の試合結果は下記の通りです。↓
▼第1試合
松葉大輝(ポンコツイケメン)◯
vs
ぬりぼう(沈まぬ太陽)✕
▼第2試合
木村美玲(ハッピー空手家ギャル)✕
vs
いわち(腹ネキの逆襲)◯
▼第3試合
初見涼(こめおを吹き飛ばす腕力)◯
vs
行虎(69ニキ)✕
▼第4試合
八須拳太郎(剛毛豪筋プロレスラー)✕
vs
秀虎(インテリジェンスタイガー)◯
▼第5試合
外枦保尋斗(母を救うために戦います)◯
vs
醤油ニキ(調味料いらずの格闘技センス)✕
▼第6試合
近藤優太(喧嘩無敗のお兄ちゃん)✕
vs
信原空(トライフォースの孫悟空)◯
▼第7試合
冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)◯
vs
ダンチメン・あつき(硬派な空手一本道)✕
▼第8試合
ジョリー(安保瑠輝也の愛弟子)◯
vs
啓之輔(キングオブアウトサイダー)✕
2023年2月19日に開催されたブレイキングダウン7の試合結果は下記の通りです。↓
▼第1試合
ぬりぼう(最速にひな壇昇格者)◯
vs
本多スイミングスクール (お笑い芸人)✕
▼第2試合
斎藤健太(朝倉海チャンネルのメンバー)✕
vs
八須拳太郎(剛毛胸毛ブルドッグプロレスラー)◯
▼第3試合
ゆっちゃん(原宿系YouTuber)◯
vs
志築杏里(エイリアンニキのリアルネキ)✕
▼第4試合
須藤和哉(歓楽街の仕分け人)◯
vs
田上健太(熱男フルスイミング)✕
▼第5試合
エドポロキング(2m超えハーフモンスター)◯
vs
舞杞維沙耶(自称:歌舞伎町最強ホスト)✕
▼第6試合
アドリブまさお(元プロボクサー&YouTuber)◯
vs
久保田覚(会津伝説の喧嘩屋)✕
▼第7試合
宮島翔(朝倉兄弟マネージャー)✕
vs
山本隆寛(ボクシング元東洋太平洋チャンピオン)◯
▼第8試合
外枦保尋斗(キックボクシング3年)◯
vs
有井皓太郎(東大生の相撲部主将)✕
▼第9試合
10人ニキ(鈴木大輔)◯
vs
おでんツンツン男(豊嶋悠輔)✕
▼第10試合
宮里かおり(執行猶予中のエステティシャン)◯
vs
はろーあにー(綺麗なプリンセスには棘がある)✕
▼第11試合
ゲンキ(自称日本一のナンパ師)✕
vs
ダンチメン・あつき(空手の全国・世界大会優勝者)◯
▼第12試合
七原嘉輝(地下格闘技無敗の経営者)✕
vs
醤油ニキ(オーディションで頭から醤油をかぶった漢)◯
▼第13試合
ベルサイユ理事長(現歌舞伎町カリスマホスト元カンボジア地雷撤去人)◯
vs
桝充喜(闘うリングドクター)✕
▼第14試合
あき(元大宮のNo.1キャバ嬢)✕
vs
坂本瑠華(土木ネキ)◯
▼第15試合
樋口武大(朝倉未来に1勝1負:ジ・アウトサイダー出身)◯
vs
近藤優太(ヒロヤ兄)✕
▼第16試合
ノッコン寺田(ラガーマン)◯
vs
天田ヒロミ(2004年K-1王者)✕
▼第17試合
ハイメ(20代の半分以上刑務所生活)✕
vs
小柴亮太(朝倉未来1年チャレンジ2期生)◯
▼第18試合
MASAMUNE(周防国ブレイド・ストライカー)◯
vs
ヒロヤ(トライフォース赤坂所属)✕
▼第19試合
としぞう(トルネード)◯
vs
山川そうき(少林寺拳法の全日本優勝経験あり)✕
▼第20試合
いーたろ(TikTokフォロワー18万人)◯
vs
あちゅ(ダンサー)✕
▼第21試合
高垣勇二(ハマの勇二:ジ・アウトサイダー出身)✕
vs
咲人(歌舞伎町ナンバー1ホスト◯
▼第22試合
いわち(元極真空手世界チャンピオン&K-1アマチュア3連覇)◯
vs
木村美玲(元極真空手世界8位)✕
▼第23試合
細川貴之(ボクシング元世界ランキング3位)◯
vs
阪田壮亮(元プロボクサー)✕
▼第24試合
杉田風夏(3人の子を持つ現役格闘家)◯
vs
せりな(元極真空手全米・ヨーロッパチャンピオン)✕
▼第25試合
にっけん君(日本拳法22年)◯
vs
秀虎(インテリジェンスタイガー)✕
▼第26試合
安井飛馬(朝倉未来チャレンジ2期生)◯
vs
ポーランドの刺客(格闘技系YouTuber)✕
▼第27試合
バン仲村(アウトローカリスマである瓜田純士さんも認める強者)✕
vs
瓜田純士(元アウトローのカリスマ)◯
▼第28試合
萩原裕介(三福神の人柱力:ジ・アウトサイダー出身)◯
vs
勾配ニキ(信原空)✕
▼第29試合
西谷大成(朝倉未来1年チャレンジ1期生)◯
vs
横田一則(元DEEPフェザー・ライト級王者)✕
▼第30試合
YUSHI(RIZINファイター)◯
vs
こめお(闘う料理人)✕
▼第31試合
佐々木大(朝倉未来メンバー)✕
(※飯田選手は事故により欠場)
vs
川島悠汰(オレとぅよいよ)◯
▼第32試合
ジョリー(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)◯
vs
啓之輔(キングオブアウトサイダー:ジ・アウトサイダー出身)✕
▼第33試合
安保瑠輝也(元K-1ファイター)◯
vs
シリル・アビディ(マルセイユの悪童)✕
2022年12月4日に開催されたブレイキングダウン6.5の試合結果は下記の通りです。↓
▼第1試合
だいき(フォロワー100万人超えTikToker)◯
vs
DJフミヤ(DJ)✕
▼第2試合
エイリアンニキ◯
vs
おでんつんつん男✕
▼第3試合
八須拳太郎(剛毛胸毛ブルドッグプロレスラー)✕
vs
川島悠汰(ブレイキングダウン7度目の参戦)◯
▼第4試合
モハン・ドラゴン(K-1選手)✕
vs
おぐちゃん(りくちゅーぶ)◯
▼第5試合
冨澤大智(元K-1選手)◯
vs
としぞう(トルネード)✕
▼第6試合
高垣勇二(ハマの勇二:ジ・アウトサイダー出身)✕
vs
こめお(闘う料理人)◯
▼第7試合
ポーランドの刺客(格闘技系YouTuber)◯
vs
てる(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)✕
2022年11月3日に開催されたブレイキングダウン6の試合結果は下記の通りです。↓
▼第1試合
吉田くん(朝倉未来チャンネルのメンバー)◯
vs
田中・エドワード・勇治(YouTuberチャンネル登録者数96万人)✕
▼第2試合
べーやん(突然死した兄弟分の意思を受け継ぐ)✕
vs
カマル(スラム街出身の喧嘩屋)◯
▼第3試合
山本隆寛(モハン・ドラゴンに勝利しひな壇へ昇格&ボクシング元東洋太平洋チャンピオン)◯
vs
殴られ屋KENJI(朝倉未来ともコラボ経験あり)✕
▼第4試合
あお(空手黒帯のグラビアアイドル)✕
vs
瀬戸なみ(全日本空手道連盟黒帯参段)◯
▼第5試合
佐々木くん(朝倉未来チャンネルのメンバー)✕
vs
てる(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)◯
▼第6試合
八須拳太郎(剛毛胸毛ブルドッグプロレスラー)◯
vs
きょうた(格闘技未経験者)✕
▼第7試合
チャン・エドモンド(元力士:最高位 西三段目49枚)✕
vs
舞杞維沙耶(自称:歌舞伎町最強ホスト)◯
▼第8試合
土木ネキ(ブレキングダウン第5回参戦者)✕
vs
北村彩綺(KRUDAM FIGHT52kgチャンピオンムエタイ)◯
▼第9試合
チョン・ツーウェイ(日本にいる中国人の中で僕が一番ケンカが強いです)✕
vs
阪田壮亮(元プロボクサー)◯
▼第10試合
咲人(歌舞伎町ナンバー1ホスト)◯
vs
Rin(DJ&社長&彼女14人)✕
▼第11試合
後藤祐樹(ゴマキ弟)◯
vs
タク(YouTube登録者数65万人EvisJapメンバー)✕
▼第12試合
醤油ニキ(オーディションで頭から醤油をかぶった漢)&平石光一(瓜田純士を倒した漢)◯
vs
比嘉ヨシヒロ(双子の弟)&比嘉ケンジロー(双子の兄)✕
▼第13試合
緒方友莉奈(火の国筋肉バスター)◯
vs
みらたむ(グラビア兼ダンサー)✕
▼第14試合
西つばさ(TikToker:へずまの元カノ)✕
vs
いーたろ(TikTokフォロワー18万人)◯
▼第15試合
いわち(元極真空手世界チャンピオン&K-1アマチュア3連覇)✕
vs
せりな(元極真空手全米・ヨーロッパチャンピオン)◯
▼第16試合
久保田覚(会津伝説の喧嘩屋)
vs(中止)
アドリブまさお(元プロボクサー&YouTuber)
▼第17試合
ヒロヤ(トライフォース赤坂所属)◯
vs
富澤大智(元K-1選手)✕
▼第18試合
サイトウ君(朝倉海チャンネルのメンバー)✕
vs
ゲンキ(自称日本一のナンパ師)◯
▼第19試合
さぁちむ(いい波乗ってんねー歌ってる人)✕
vs
ちゃんよた(肉体派AV女優)◯
▼第20試合
しいちゃん(へずまりゅうの嫁)◯
vs
坂口杏里(元タレント)✕
▼第21試合
としぞう(トルネード)◯
vs
ジョーブログ(大物YouTuber)✕
▼第22試合
瓜田純士(元アウトローのカリスマ)◯
vs
梵頭(ラッパー)✕
▼第23試合
SATORU(ラッパー&ケンカバトルロワイヤル王者)✕
vs
ポーランドの刺客(格闘技系YouTuber)◯
▼第24試合
西谷大成(朝倉未来1年チャレンジ1期生)◯
vs
池水達也(元プロボクサー22戦19勝)✕
▼第25試合
三崎優太(青汁王子)◯
vs
10人ニキ(1対10の喧嘩で勝った漢)✕
▼第26試合
YUGO(ブレイキングダウンCEO)✕
vs
バン仲村(アウトローカリスマである瓜田純士さんも認める強者)◯
▼第27試合
高垣勇二(ハマの勇二:ジ・アウトサイダー出身)✕
vs
山川そうき(少林寺拳法の全日本優勝経験あり)◯
▼第28試合
秀虎(インテリジェンスタイガー)✕
vs
川島悠汰(ブレイキングダウン6度目の参戦)◯
▼第29試合
萩原裕介(三福神の人柱力:ジ・アウトサイダー出身)✕
vs
ジョリー(安保瑠輝也チャンネルのメンバー)◯
▼第30試合
樋口武大(朝倉未来に1勝1負:ジ・アウトサイダー出身)✕
vs
勾配ニキ(信原空)◯
▼第31試合
黒石高大(濱の狂犬:ジ・アウトサイダー出身)◯
vs
こめお(闘う料理人)✕
▼第32試合
啓之輔(キングオブアウトサイダー:ジ・アウトサイダー出身)◯
vs
飯田将成(元プロボクサー)✕
ブレイキングダウン10の最新動画
ここではブレイキングダウン10のオーディション動画やブレイキングダウンに関する最新動画を情報共有していきます。
>>>ブレイキングダウン10のオーディション出場者一覧まとめ!注目選手も紹介!
■オーディション選考会【前編】
オーディション選考会の前編ではブレイキングダウンの本戦当日に欠場し、出入り禁止となったあの人物が応募しており、彼がオーディションに参加するのかが注目される動画となっていました。
■オーディション選考会【後編】
オーディション選考会の後編では啓之輔からダウンを奪った男や、安保瑠輝也に勝利した男といった数々の猛者たちが応募しており、オーディションが一層待ち遠しくなるような参加者が揃っていました。
■第二回喧嘩最強決定戦 地区対抗オーディション
2023年11月23日(木・祝)に開催されるブレイキングダウン10では、兵庫県の姫路、愛知県の豊橋、東京都の足立、埼玉県の大宮から第二回喧嘩最強決定戦が行われます。
ブレイキングダウン9での第一回喧嘩最強決定戦は、ブレイキングダウンの原点を思い起こさせる盛り上がりを見せました。
今回、選出された地域は兵庫県の姫路、愛知県の豊橋、東京都の足立、および埼玉県の大宮で、各地域の最強喧嘩屋を決定するトーナメントが開催されます。
各地域からはバンダム、フェザー、ライト、ミドル、無差別級と階級別に5人ずつ出場し、5vs5の対抗戦という構図で行われることになります。
そして、決勝戦はブレイキングダウン10の本戦として行われる予定です。
さらにはその本戦の決勝戦で優勝した地域は、第一回喧嘩最強決定戦で優勝した大阪代表とブレイキングダウン11で戦うことになります。
「喧嘩最強決定戦」は非常に熱い盛り上がりを見せている注目の企画ですね。
■【豊橋編】第二回喧嘩最強決定戦の選考会
朝倉未来さんの地元でもある愛知県豊橋市で選考会が行われました。
この地域の監督に就任した西谷大成選手もかなりヒートアップされ、会場はバチバチでした。
■【姫路編】第二回喧嘩最強決定戦の選考会
安保瑠輝也さんとヒロヤさんの地元である姫路市で選考会が行われました。
ヒロヤさんの地元仲間やヒロヤさんのお兄さんも参戦するなどバチバチの選考会に…。
■【足立編】第二回喧嘩最強決定戦の選考会
東京都足立区で予選会が行われ、腕っぷし自信のある選手が多く集まりました。
会場はほかの地区とまた違った雰囲気でかなりバチバチでした。
■【大宮編】第二回喧嘩最強決定戦の選考会
埼玉の大宮で喧嘩自慢の予選会が行われました。
会場に到着する前から不良たちがストリートで乱闘騒ぎなど4地区の中で一番荒れました。
■100人の喧嘩自慢の頂点を決める新企画
ブレイキングダウン新企画が始動。
今回の大会からスタートする新企画「全国の喧嘩自慢100人の頂点」。
全国から集まった100人以上の喧嘩自慢たちの中から、トップに立った者が年間契約1,000万円を獲得する企画となっています。
頂点を目指す挑戦者たちの最初の試練として、鉄棒バトルロワイヤル、相撲バトルロワイヤル、背筋マシン、パンチングマシン、瓜田面談が行われます。
最初の難関を突破した32名の選手が、続くワンデイトーナメントに挑戦することを許されます。
32人の生き残りデスマッチ 1Dayトーナメントでは、計5試合を戦い抜き、すべて勝利した者だけが年間契約1,000万円を獲得できるのです。
1日で1,000万円を手にする喧嘩自慢の頂点に輝くのは、果たして誰でしょうか。
■全国の喧嘩自慢100人の頂点【前編】
ブレイキングダウン新企画「全国の喧嘩自慢100人の頂点」が始動。
全国から集まった100人を越す喧嘩自慢たち、そのなかで頂点にたった人が年間契約1,000万円を手にすることができます。
最初の試練をくぐり抜けた猛者は誰なのか…。
■全国の喧嘩自慢100人の頂点【後編】
ついに全国の喧嘩自慢100人の頂点が決定!
32人生き残りワンデイトーナメントのデスマッチを制したのは一体誰なのか。
■ブレイキングダウン10喧嘩自慢合宿vol.1
ブレイキングダウン10では、全国の喧嘩自慢100人の頂点を決める企画の続きとして、その中から7名の選手を選び、「喧嘩自慢合宿」の新企画をスタートしました。
■ブレイキングダウン10喧嘩自慢合宿vol.2
喧嘩自慢合宿の2日目では特別コーチとしてノッコン寺田さんと樋口武大さんが登場。
2日目の初っ端から乱闘騒ぎになるなど、一体誰が生き残ったのでしょうか。
■ブレイキングダウン10オーディションvol.1
ブレイキングダウン10のオーディションvol.1では、第二回喧嘩最強決定戦が行われ、その準決勝戦の足立vs大宮が公開されました。
■ブレイキングダウン10オーディションvol.2
ブレイキングダウン10のオーディションvol.2では、第二回喧嘩最強決定戦が行われ、その準決勝戦の姫路vs豊橋が公開されました。
さらにあのSATORU選手がオーディションに参加されており、過去一の乱闘騒ぎに…。
■ブレイキングダウン10オーディションvol.3
ブレイキングダウン10オーディションvol.3では、ブレイキングダウンに否定的な見解を持つプロの格闘家たちがオーディションに参加し、プロ選手対ブレイキングダウン選手の対抗戦のカードが組まれました。
■ブレイキングダウン10オーディションvol.4
ブレイキングダウン10のオーディションvol.4では、喧嘩自慢合宿組vsジ・アウトサイダーの世代交代をかけたカードが組まれました。さらには朝倉未来さんの友人であり先輩がオーディションに参加され、まさかの告白に会場が騒然!
■ブレイキングダウン10オーディションvol.5
ブレイキングダウン10のオーディションvol.5では、通常のオーディションだけでなく、初代バンタム級王者を決定するトーナメントへの出場権をかけた予選会が実施されました。
■ブレイキングダウン10の対戦カード発表
2023年11月23日(木・祝)に開催されるブレイキングダウン10の対戦カードがついに全て発表されました。今回の大会では全27試合が予定されており、試合数は以前よりも少なくなっていますが、その代わりに非常に興味深い対戦カードが多数組まれています。
■ブレイキングダウン10オーディションの裏側【前編】
今大会のオーディションで1番会場を荒らしたと言っても過言ではないSATORU選手の舞台裏に密着し、そこでもまさか展開に…。
■ブレイキングダウン10オーディションの裏側【後編】
レオ選手とせーや選手の乱闘の裏側や喧嘩自慢の合宿組とジ・アウトサイダー組のオーディション後に突撃!
■Breaking Down10のパンチ力王決定戦
毎回恒例のパンチングマシンでのハードパンチャー決定戦!果たして誰がナンバー1になるのか?
■SATORUと対談してみた
朝倉未来さんのYouTubeチャンネルにブレイキングダウン7をバックレたSATORU選手が出演されました。
朝倉未来さんとどのような対談をされたのでしょうか?またバックレた理由についても触れられていました。
ブレイキングダウン10の新企画
新たな企画により、大会を開催するたびに盛り上がりを見せている「ブレイキングダウン」。
2023年11月23日(木・祝)に行われる「ブレイキングダウン10」では、新しい企画が導入され、こちらでその詳細をご紹介いたします。
喧嘩最強決定戦
喧嘩最強決定戦は、前回のブレイキングダウン9でも行われていました。
そのため新企画とは言い難いのですが、10でも「第二回喧嘩最強決定戦」が開催されます。
前回の喧嘩最強決定戦では、北関東、横浜、大阪、九州と、かなり広範囲な地域での戦いとなりました。
しかし、10では地域をさらに細かく限定し、兵庫県の姫路、愛知県の豊橋、東京都の足立、埼玉県の大宮の4地区から喧嘩最強決定戦が行われることとなりました。
どの地区が決勝の舞台に登るのでしょうか…。
【各地域の代表者】
豊橋代表:西谷大成&宮島翔
姫路代表:安保瑠輝也&ヒロヤ
足立代表:樋口武大&秀虎
大宮代表:YA-MAN&冨澤大智
全国の喧嘩自慢100人の頂点
今回の大会からスタートする新企画「全国の喧嘩自慢100人の頂点」。
全国から集まった100人以上の喧嘩自慢たちの中から、トップに立った者が年間契約1,000万円を獲得する企画。
頂点を目指す挑戦者たちの最初の試練として、鉄棒バトルロワイヤル、相撲バトルロワイヤル、背筋マシン、パンチングマシン、瓜田面談が行われます。
最初の難関を突破した32名の選手が、続くワンデイトーナメントに挑戦することを許されます。
32人の生き残りデスマッチ 1Dayトーナメントでは、計5試合を戦い抜きすべて勝利した者だけが年間契約1,000万円と本戦出場を獲得できるのです。
1日で1,000万円を手にし喧嘩自慢の頂点に輝くのは、果たして誰でしょうか。
【第一次予選】
STAGE1:鉄棒バトルロワイヤル
STAGE2:相撲バトルロワイヤル
STAGE3:背筋マシン
STAGE4:パンチングマシーン
STAGE5:スター性を見極める瓜田面談
【LAST STAGE】
32人の生き残りデスマッチ 1Dayトーナメント
喧嘩自慢合宿
こちらも新企画「全国の喧嘩自慢100人の頂点」で勝ち上がった選手による、1泊2日の生き残りをかけた合宿企画。
ブレイキングダウン10では、全国の喧嘩自慢100人の頂点を決める企画の続きとして、その中から実力者7名の選手を選び、「喧嘩自慢合宿」をスタートしました。
この合宿で生き残った選手は、ジ・アウトサイダー選手と世代交代をかけてブレイキングダウン10の本戦で対戦することになります。
この厳しい合宿を乗り越え、生き残ることができるのは果たして誰なのでしょうか。
【合宿内容1日目】
・スクワットジャンプ30本
・20秒サーキット(もも上げ/バービージャンプ/ジャンプ/ジャンピング腕立て伏せ)
・スパーリング(vs冨澤大智)
・砂浜でおんぶして移動トレーニング
・砂浜で相撲
・砂浜でダッシュ
【合宿内容2日目】
・砂浜で3種目5セットのサーキット(各セット20秒)
・手押し車(競争)
・ぶつかり稽古(vsノッコン寺田)
・MMAスパーリング(vs樋口武大)
【参加者】
・No.48 松本樹希
(100人企画でベスト8に入る実力者)
・No.22 原田温和
(100人企画で誰よりもインパクトを残した実力者)
・No.111 江口響
(100人企画でベスト8に入る実力者)
・No.29 安藤叶華
(100人企画でベスト4に残る実力者)
・No.94 須藤大輝
(100人企画でベスト8の実力者)
・No.67 サカキマキオ
(喧嘩自慢屈指のハードパンチャー)
・No.122 ダイスケ
(大阪喧嘩自慢代表であり、100人企画ベスト16)
・No.103 布谷天志
(強烈なパンチでベスト4まで勝ち上がった男)
【特別コーチ】
・瓜田純士
・冨澤大智
・ノッコン寺田
・樋口武大
プロ対抗戦
新たな企画として、「プロ選手vsブレイキングダウン選手」の対抗戦がブレイキングダウン10で実現しました。
日本の格闘技界で現在最も注目を集めているブレイキングダウンですが、このイベントに対して否定的な意見を持つプロの格闘家もいるようです。
そうしたプロ格闘家たちが、プロの世界の厳しさを伝えるべく、ブレイキングダウンのリングへ挑戦者として名乗りを上げたのです。
そして、ブレイキングダウンに批判的な立場のプロ格闘家たちがオーディションに参加し、プロ選手対ブレイキングダウン選手の対抗戦のカードが組まれることになりました。
このプロ選手に立ち向かいブレイキングダウン選手は誰なのでしょうか。
ブレイキングダウンに名乗りを上げたプロ格闘家5名の方です。↓
杉本祥
(元PRINCE REVOLUTION-58kg王者)
SAIGO
(日本拳法・選手権大会優勝)
才賀紀左衛門
(流浪の武人)
邪鬼将矢
(スネーク・オン・オーガ)
大威
(TARGET SIBUYA)
世代交代
今後ブレイキングダウンの顔として活躍する選手たちと、ブレイキングダウン初期から活躍している「ジ・アウトサイダー」のメンバーとの間で、引退を賭けた世代交代の試合がブレイキングダウン10で行われます。
これからのブレイキングダウンを担う選手たちは、2日間の強化合宿で地獄のトレーニングを耐えて生き残った精鋭選手たちです。
そんな選手たちに現在ブレイキングダウンで活躍している4名のジ・アウトサイダーの選手が引退をかけて試合に挑む事になりました。
果たして世代交代は成立するのか…。
対戦カードは以下の通りです。↓
高垣勇二
(ハマの勇二)
vs
須藤大輝
(100人企画でベスト8の実力者)
黒石高大
(濱の狂犬)
vs
安藤叶華
(100人企画でベスト4に残る実力者)
関谷勇次郎
(寡黙のダークホース)
vs
サカキマキオ
(喧嘩自慢屈指のハードパンチャー)
啓之輔
(キングオブアウトサイダー)
vs
ダイスケ
(大阪喧嘩自慢代表であり、100人企画ベスト16)
果たして、世代交代の行方は…?
初代バンタム級王者決定戦
ブレイキングダウン10から軽量級最強を決めるバンタム級トーナメントが行われます。
このトーナメントでは全8名の選手が出場し、ブレイキングダウン10でそのトーナメント準々決勝が行われます。
これまでの実績や経験を考慮し、西島恭平、ダンチメン・あつき、虎之介、冨澤大智の4名は参戦が確定しています。
残り4名の出場選手はオーディションで選ばれることになりました。
バンタム級トーナメント決勝戦はブレイキングダウン11で行われる模様です。
バンタム級トーナメント準々決勝は以下の組み合わせです。↓
としぞう
(BREAKING DREAMER)
vs
ダンチメン・あつき
(硬派な空手一本道)
虎之介
(博多の虎)
vs
冨澤大智
(孤高の闘神)
井原良太郎
(足立喧嘩自慢/フェザー級代表)
vs
かずきんぐ
(信州の喧嘩猿)
山川そうき
(少林寺拳法の貴公子)
vs
秋元優也
(ツルツルジャック)
ブレイキングダウンのオーディションはいつ?
ブレイキングダウン11のオーディション概要
ブレイキングダウン10のオーディションの募集はすでに終了しており、ここではブレイキングダウン11のオーディション概要について紹介していきます。
【オーディション形式】
《自薦》
毎大会行っている標準的なオーディション。
■募集期間
2023年11月3日(金)19時00分~
~
2023年11月17日(金)23時59分まで
■応募資格
年齢:不問
性別:不問
身長:不問
体重:不問
格闘技経験:不問
※未成年の方が応募される場合、法定代理人の書面による同意が必要です。
《他薦》
他者による推薦で応募する場合。
■募集期間
2023年11月3日(金)19時00分~
~
2023年11月17日(金)23時59分まで
■応募資格
年齢:不問
性別:不問
身長:不問
体重:不問
格闘技経験:不問
※未成年の方が応募される場合、法定代理人の書面による同意が必要です。
【会場オーディション概要】
日時:2023年12月10日(日)
会場:東京都内
(※日程は変更する可能性あり)
【応募方法】
応募方法は公式サイトの「BreakingDown 選手専用エントリーフォーム」から
詳しい情報は公式サイトをご確認ください。
>>>https://breakingdown.jp/audition/
ブレイキングダウン10のオーディション概要
ブレイキングダウン10では3つの形式のオーディションからそれぞれ応募することができます。
それぞれ3つの概要を紹介していきます。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
【オーディション形式】
《通常オーディション》
毎大会行っている標準的なオーディション。
■募集期間
2023年8月26日(土)
~
9月10日(日)23時59分
■応募資格
年齢:不問
性別:不問
身長:不問
体重:不問
格闘技経験:不問
※未成年の方が応募される場合、法定代理人の書面による同意が必要です。
《喧嘩最強決定戦》
全国の喧嘩自慢を集めてスター選手を発掘する企画。
■募集期間
2023年8月26日(土)
~
9月3日(日)23時59分
■応募資格
年齢:18歳以上
性別:男性
身長:不問
体重:不問
格闘技経験:不問
募集地域:東京 足立/兵庫 姫路/愛知 豊橋/埼玉 大宮
※プロの試合経験が1試合以上の方は、出場を許可されません。
《全国の喧嘩自慢100人の頂点》
100人の喧嘩自慢・不良から1人を選抜。勝者には1000万円の年間契約。
■募集期間
2023年8月26日(土)
~
9月3日(日)23時59分
■応募資格
年齢:18歳以上
性別:男性
身長:不問
体重:70kg以下
格闘技経験:不問
※プロの試合経験が1試合以上の方は、出場を許可されません。
【会場オーディション概要】
日時:2023年10月9日(月)
会場:東京都内
(※日程は変更する可能性あり)
【応募方法】
現在、応募はすべて締め切りになっています。
詳しい情報は公式サイトをご確認ください。
>>>https://breakingdown.jp/audition/
ブレイキングダウン10の前日記者会見と公開計量
2023年11月23日(木・祝)に開催されるブレイキングダウン10の前日記者会見と公開計量の詳細ですが、大会前日となる11月22日(水)に行われます。
2023年11月22日(水)
公開計量:14時00分〜
前日記者会見:16時00分〜
全出場選手は計量をクリアされました。
ブレイキングダウン10の前日記者会見と公開計量の模様は朝倉未来のYouTubeチャンネル「朝倉未来 Mikuru Asakura 」にて無料生放送されます。
試合前の緊張感漂う選手たちの計量風景や記者会見の様子は、本戦における重要な瞬間の一部です。
選手たちは大会や試合に向けて体重をチェックし、最適なコンディションを維持するために計量を受けます。
その瞬間、彼らの表情には緊張や期待が交錯します。
本戦を視聴する方は絶対に見逃せません。
まとめ
◯ブレイキングダウン10のタイムテーブル(試合順)
-時間- | -試合順- |
13時00分~ | 開場 |
11時00分~ | 「ABEMA」 配信開始 |
14時00分~ | 開演 |
~ | 全27試合 |
21時00分頃 (予定) |
終演 |
◯ブレイキングダウン10の出場選手
せーや
(朝倉未来の先輩)
レオ
(少年院上がりのオヤジ狩り)
おくのたかし
(ごぼうの党・党首)
バン仲村
(ケンカバトルロワイヤル代表)
村田将一
(喧嘩最強のオヤジ)
シェンロン
(大阪代表喧嘩自慢)
カンジ
(クリエイター集団CHMERAZのボスの付き人)
樋口武大
(不屈のグラップラー)
トニー
(福岡の喧嘩自慢)
井上力斗
(喧嘩ニキ)
福井悠太
(ナチュラルボーンストリートファイター)
森
(自称最強ニート)
SATORU
(ラッパー&ケンカバトルロワイヤル王者)
サップ西成
(地下格闘技のレジェンド)
超10人ニキ神
(ブレイキングダウンの最弱スター)
溝口勇児
(ブレイキングダウンCOO)
瓜田純士
(アウトローのカリスマ)
萩原裕介
(三福神の人柱力)
高垣勇二
(ハマの勇二)
須藤大輝
(100人企画でベスト8の実力者)
関谷勇次郎
(寡黙のダークホース)
サカキマキオ
(喧嘩自慢屈指のハードパンチャー)
黒石高大
(濱の狂犬)
安藤叶華
(100人企画でベスト4に残る実力者)
啓之輔
(キングオブアウトサイダー)
ダイスケ
(大阪喧嘩自慢代表であり、100人企画ベスト16)
柴田龍輝(豊橋)
(豊橋のイケメン核弾頭)
きょうすけ(大宮)
(狂気の特攻隊長)
林拓未(豊橋)
(宮島の悪友)
メカ君(大宮)
(喧嘩快楽マシーン)
ヴィニシウス(豊橋)
(ブラジリアンクレイジーファイター)
金森雄大(大宮)
(俺がMr.喧嘩自慢)
宮島翔(豊橋)
(最恐マネージャー)
金城(大宮)
(ナチュラルボーンデストロイヤー)
河上ブルーノ(豊橋)
(喧嘩暴走機関車)
ホール・大雅・レオン(大宮)
(大宮のリンダマン)
大威(プロ)
(TARGET SIBUYA)
YURA
(プロキックボクシング9戦9勝)
SAIGO(プロ)
(日本拳法・選手権大会優勝)
山本隆寛
(ボクシング元東洋太平洋チャンピオン)
杉本祥(プロ)
(元PRINCE REVOLUTION-58kg王者)
外枦保尋斗
(母を救うために戦います)
才賀紀左衛門(プロ)
(流浪の武人)
細川一颯
(全国の喧嘩自慢100人の頂点)
邪鬼将矢(プロ)
(スネーク・オン・オーガ)
川島悠汰
(ミスターブレイキングダウン)
山川そうき
(少林寺拳法の貴公子)
秋元優也
(ツルツルジャック)
井原良太郎
(足立喧嘩自慢/フェザー級代表)
かずきんぐ
(信州の喧嘩猿)
としぞう
(BREAKING DREAMER)
ダンチメン・あつき
(硬派な空手一本道)
虎之介
(博多の虎)
冨澤大智
(孤高の闘神)
◯ブレイキングダウン10の対戦カード
◆第1試合
せーや
(朝倉未来の先輩)
vs
レオ
(少年院上がりのオヤジ狩り)
◆第2試合
おくのたかし
(ごぼうの党・党首)
vs
バン仲村
(ケンカバトルロワイヤル代表)
◆第3試合
村田将一
(喧嘩最強のオヤジ)
vs
シェンロン
(大阪代表喧嘩自慢)
◆第4試合
カンジ
(クリエイター集団CHMERAZのボスの付き人)
vs
樋口武大
(不屈のグラップラー)
◆第5試合
トニー
(福岡の喧嘩自慢)
vs
井上力斗
(喧嘩ニキ)
◆第6試合
福井悠太
(ナチュラルボーンストリートファイター)
vs
森
(自称最強ニート)
◆第7試合
SATORU
(ラッパー&ケンカバトルロワイヤル王者)
vs
サップ西成
(地下格闘技のレジェンド)
◆第8試合
超10人ニキ神
(ブレイキングダウンの最弱スター)
vs
溝口勇児
(ブレイキングダウンCOO)
◆第9試合
瓜田純士
(アウトローのカリスマ)
vs
萩原裕介
(三福神の人柱力)
◆第10試合
高垣勇二
(ハマの勇二)
vs
須藤大輝
(100人企画でベスト8の実力者)
◆第11試合
関谷勇次郎
(寡黙のダークホース)
vs
サカキマキオ
(喧嘩自慢屈指のハードパンチャー)
◆第12試合
黒石高大
(濱の狂犬)
vs
安藤叶華
(100人企画でベスト4に残る実力者)
◆第13試合
啓之輔
(キングオブアウトサイダー)
vs
ダイスケ
(大阪喧嘩自慢代表であり、100人企画ベスト16)
◆第14試合
柴田龍輝(豊橋)
(豊橋のイケメン核弾頭)
vs
きょうすけ(大宮)
(狂気の特攻隊長)
◆第15試合
林拓未(豊橋)
(宮島の悪友)
vs
メカ君(大宮)
(喧嘩快楽マシーン)
◆第16試合
ヴィニシウス(豊橋)
(ブラジリアンクレイジーファイター)
vs
金森雄大(大宮)
(俺がMr.喧嘩自慢)
◆第17試合
宮島翔(豊橋)
(最恐マネージャー)
vs
金城(大宮)
(ナチュラルボーンデストロイヤー)
◆第18試合
河上ブルーノ(豊橋)
(喧嘩暴走機関車)
vs
ホール・大雅・レオン(大宮)
(大宮のリンダマン)
◆第19試合
大威(プロ)
(TARGET SIBUYA)
vs
YURA
(プロキックボクシング9戦9勝)
◆第20試合
SAIGO(プロ)
(日本拳法・選手権大会優勝)
vs
山本隆寛
(ボクシング元東洋太平洋チャンピオン)
◆第21試合
杉本祥(プロ)
(元PRINCE REVOLUTION-58kg王者)
vs
外枦保尋斗
(母を救うために戦います)
◆第22試合
才賀紀左衛門(プロ)
(流浪の武人)
vs
細川一颯
(全国の喧嘩自慢100人の頂点)
◆第23試合
邪鬼将矢(プロ)
《スネーク・オン・オーガ)
vs
川島悠汰
(ミスターブレイキングダウン)
◆第24試合
山川そうき
(少林寺拳法の貴公子)
vs
秋元優也
(ツルツルジャック)
◆第25試合
井原良太郎
(足立喧嘩自慢/フェザー級代表)
vs
かずきんぐ
(信州の喧嘩猿)
◆第26試合
としぞう
(BREAKING DREAMER)
vs
ダンチメン・あつき
(硬派な空手一本道)
◆第27試合
虎之介
(博多の虎)
vs
冨澤大智
(孤高の闘神)
◯ブレイキングダウン10の試合結果
2023年11月23日(木・祝)に開催されるブレイキングダウン10の試合結果は、大会当日に随時速報でここに記載していきます。
◯ブレイキングダウン10の最新動画
ブレイキングダウン10に関する最新動画をこちらでも共有しております。
◯ブレイキングダウン10の新企画
・喧嘩最強決定戦
・全国の喧嘩自慢100人の頂点
・喧嘩自慢合宿
・プロ対抗戦
・世代交代
・初代バンタム級王者決定戦
◯ブレイキングダウン10のオーディションはいつ?
《通常オーディション》
■募集期間
2023年8月26日(土)
~
9月10日(日)23時59分
《喧嘩最強決定戦》
■募集期間
2023年8月26日(土)
~
9月3日(日)23時59分
《全国の喧嘩自慢100人の頂点》
■募集期間
2023年8月26日(土)
~
9月3日(日)23時59分
◯ブレイキングダウン10の前日記者会見と公開計量
2023年11月22日(水)
公開計量:14時00分〜
前日記者会見:16時00分〜
《関連記事》
>>ブレイキングダウン10のオーディション出場者一覧まとめ!注目選手も紹介!
>>ブレイキングダウン10のラウンドガールは誰?歴代やインスタも紹介!
>>ブレイキングダウン10のチケット(会場)の購入方法や値段は?種類や支払い方法も紹介!
ブレイキングダウン10のビーベットのやり方は?締切やオッズ(倍率)も紹介!
>>ブレイキングダウン10の勝敗予想や見どころまとめ!注目選手も紹介!
>>ブレイキングダウンのファイトマネー(ギャラ)や賞金はいくら?スポンサー料(金額)についても紹介!
>>ブレイキングダウンのルールや反則行為は?階級や出場資格も紹介!
『拳極(けんごく)』に興じれば、ただのスマホゲームが本格的な不良たちの世界に変わる。このロールプレイングゲームであなたは、ただの主人公ではなく、街の覇者を目指す不良になりきる。仲間たちと肩を並べ、圧倒的な敵を打ち倒し、チームを鍛え上げる旅が始まる。
『拳極(けんごく)』では、ただ今エキサイティングなコラボイベント「ブレイキングダウン」とのコラボレーションを実施中。リリースを記念して、プレイヤーだけに特別限定ミッションも開放している。
そして、それだけでは終わらない。喧嘩自慢の各地を代表するチームが火花を散らす地域対抗戦!決勝に進むチームを正確に予想すると、「ブレイキングダウン10」チケットを手に入れるチャンスがある。豪華報酬を目指して、予想も熱くなる。
このキャンペーンに参加すれば、あなたも大当たりのチャンス!現在、総額3,000万円相当の豪華賞品が当たる大抽選会を開催中です。
豪華な賞品の中には、Amazonギフトカードが含まれています。
幸運な20名にはそれぞれ10万円分、100名には3万円分、さらに500名には1万円分のAmazonギフトカードが当たります。
総額で1,000万円分のAmazonギフトカードが用意されており、あなたがその一人になるかもしれません!
しかしそれだけではありません。さらにゲーム内通貨も総額2000万円相当がプレゼントされるのです。
この大チャンスを逃さないで、今すぐ参加して豪華賞品を手に入れましょう!
この機会はそうそうありません。あなたの幸運を信じて、今すぐ行動を!
手に汗握る戦いが、今、あなたを待っている。『拳極(けんごく)』を無料でダウンロードし、不良の頂点に立つ感動を体験しよう。今すぐインストールして、最強の座を掴み取れ!