本ページにはプロモーションが含まれています。

ブレイキングダウン9のオーディション出場者一覧まとめ!注目選手も紹介!

YouTube上で始まった格闘技イベント「ブレイキングダウン」は、2021年2月から約2年間で非常に高い知名度を獲得しました。

2023年8月26日(土)に開催されるブレイキングダウン9は、現地のほかに動画配信サービス「ABEMA」にて生中継されます。↓

ABEMAプレミアム
\\キャンペーン期間中//

ABEMAでブレイキングダウン9を視聴する▶

会員登録とPPV購入で…
//700円キャッシュバック\\
にゃこ
にゃこ
2週間無料トライアル期間のあるABEMAプレミアムに加入し、対象期間中にブレイキングダウンのPPVチケットを購入すると700円のキャッシュバックがあり、お得に大会を観戦することができます。

 

ABEMAプレミアム
~キャンペーン期間中~

 

 

■キャンペーン概要

キャンペーン期間中に2週間無料トライアル期間のあるABEMAプレミアムに加入し、2023年8月26日(土)に開催される「喧嘩道 presents BreakingDown9」のPPVチケットをABEMAで購入すると現金700円のキャッシュバック!

 

■キャンペーン期間

2023年8月15日19時00分

2023年9月2日14時00分まで

 

■キャンペーン条件
・対象期間内にABEMAプレミアムに登録(トライアル登録を含む)
・キャンペーン期間中にABEMAから「ブレイキングダウン9」のPPVチケットを購入した方
・応募時点で満18歳以上の方

 

■700円のキャッシュバック方法
対象者が指定する国内の金融機関口座への振込によってキャッシュバックされます。

 

■キャッシュバックの確認方法

2023年10月15日(日)以降にABEMAの「設定」から「ギフトボックス」にて入力フォームのご案内が送付されますので、そこから必要情報を入力してください。

 

■通知を受け取る方法

2023年10月15日(日)以降にアプリ通知にて順次連絡があるため、アプリ通知の許可設定をおすすめします。

①.「メニュー」から「設定」を選択

②.「通知設定」を選択

③.「おすすめ・ニュースの通知を受け取る」をオンにする

 

■通知の確認方法
①.「メニュー」から「設定」を選択
②.「ギフトボックス」を選択
③.キャッシュバックに必要な情報を登録
④.後日、登録した情報をもとに口座に700円が振込

 

■フォームご登録期限
2023年10月31日(火)23時59分まで

 

■振込予定日
2023年11月30日(木)まで

 

このキャンペーンに関するお問い合わせは下記のリンクからお問い合わせください。
https://help.abema.tv/hc/ja/articles/360044538231

 


ABEMAプレミアムの口コミや評判は?メリットやデメリットも紹介!

ABEMAプレミアムの登録方法や解約方法は?解約したらいつまで利用できるかも紹介!

 

 

このイベントの特徴は、格闘家だけでなく、一般の人々やインフルエンサーを含む幅広いジャンルの参加者を募るところにあります。

そしてこのイベントの一つの大きな見どころは「オーディションシリーズ」。

ここでは街角の喧嘩好きから日本武道の経験者、さらにはAV女優やYouTuberまで、さまざまな背景を持つ参加者が一堂に会します。

それぞれが個々の能力を誇示し、視聴者を飽きさせません。

そこでこの記事では、「ブレイキングダウン9」のオーディション参加者一覧と、とくに注目すべき選手の紹介を行います。

 

BreakingDownアイキャッチブレイキングダウン9のタイムテーブル(試合順)は?出場選手や対戦カード・試合結果も紹介!

 

BreakingDownアイキャッチブレイキングダウン9のネット配信や無料視聴方法は?日程や結果速報も紹介!

 

BreakingDownアイキャッチブレイキングダウン9のPPVの買い方や価格は?同時視聴方法も紹介!

 

BreakingDownアイキャッチブレイキングダウン9のチケット(会場)の購入方法や値段は?種類や支払い方法も紹介!

 

 

ブレイキングダウン9のオーディション出場者一覧まとめ

2023年8月6日からブレイキングダウン9のオーディションシリーズが公開されました。

そこでこの記事ではブレイキングダウン9のオーディションシリーズの出場者をまとめていきます。

 

■ブレイキングダウン9オーディションvol.1

ブレイキングダウン9オーディションvol.1では、喧嘩自慢地区対抗戦が行われ、準決勝戦が公開されました。

結果は下記の通りです、↓

喧嘩最強決定戦(準決勝)

【横浜vs大阪】

◆第1試合
《バンダム級》
佐原慧哉(横浜)✕
vs
シェンロン(大阪)◯

◆第2試合
《フェザー級》
新垣楓(横浜)✕
vs
リキ(大阪)◯

◆第3試合
《ライト級》
松井カンニャ(横浜)◯
vs
ダイスケ(大阪)✕

◆第4試合
《ミドル級》
吉田陸斗(横浜)✕
vs
シモミシュラン(大阪)◯

◆第5試合
《ヘビー級》
アンドレ(横浜)◯
vs
爆音那智(大阪)✕

 

喧嘩最強決定戦(準決勝)

【北関東vs九州】

◆第1試合
《バンダム級》
尾田優也(北関東)◯
vs
光成っちゃけど(九州)✕

◆第2試合
《フェザー級》
大澤空(北関東)✕
vs
佑大(九州)◯

◆第3試合
《ライト級》
細川一颯(北関東)◯
vs
山下大希(九州)✕

◆第4試合
《ミドル級》
小林健太(北関東)✕
vs
片山秀義(九州)◯

◆第5試合
《ヘビー級》
仲野南斗(北関東)◯
vs
一輝(九州)✕

 

準決勝を勝ち抜いた大阪チームと北関東チームが、ブレイキングダウン9の本戦出場が決定しました。↓

喧嘩最強決定戦(決勝)

【北関東vs九州】

◆第1試合
《バンダム級》
尾田優也(北関東)
vs
シェンロン(大阪)

◆第2試合
《フェザー級》
大澤空(北関東)
vs
リキ(大阪)

◆第3試合
《ライト級》
細川一颯(北関東)
vs
ダイスケ(大阪)

◆第4試合
《ミドル級》
小林健太(北関東)
vs
シモミシュラン(大阪)

◆第5試合
《ヘビー級》
仲野南斗(北関東)
vs
爆音那智(大阪)

※試合結果は当日に更新していきますので、気になる方はチェックしてみてください。

 

 

■ブレイキングダウン9オーディションvol.2

◯Aグループ(格闘技経験者/ミドル級)

・中岸風太(元WBCインターナショナルチャンピオン)

・星野大介(総合格闘技歴20戦)

・八木浩和(地下格闘技10戦8勝)

◯Bグループ(格闘技未経験者/ミドル級)

・奥野卓志(ごぼうの党・代表)
所沢のタイソンと本戦で決定!

・所沢のタイソン(喧嘩3000戦無敗)
奥野卓志と本戦で決定!

◯Cグループ(格闘技経験者/ヘビー級)

・サップ西成(地下格闘技のレジェンド)
松井健と本戦で決定!

◯Dグループ(格闘技経験者/バンダム級)

・ブレイキングダウンオタクリョウ(ブレイキングダウン最強切り抜き職人)
山川そうきと本戦で決定!

・クレイジーキング様(無敵のパンクロッカー)

・TAWASHI(不屈の5浪フリーター)

◯Eグループ(格闘技経験者/ライト級)

・七原嘉輝(自称・ナニワの伝説格闘家)

・タツ(ジ・アウトサイダー3戦3勝)

・小川健晴(第5代Bigbangウェルター級王者)

・ハイメ(ブレイキングダウン3戦0勝)
外枦保尋と本戦で決定!

 

 

■ブレイキングダウン9オーディションvol.3

◯Fグループ(格闘技未経験者/バンダム級)

・レオ(少年院上がりのオヤジ狩り)
西島恭平と本戦で決定!

・マスクド☆ジョージ(ビンタ大会準優勝)

◯Gグループ(高校生)

・孝太郎(奇跡の高校生)

・菅原淳寛(自称偏差値80の喧嘩無敗)
齋藤楼貴と本戦で決定!

◯Hグループ(格闘技経験者/高校生)

・齋藤楼貴(最強の港区男子高校生)
菅原淳寛と本戦で決定!

・林聖七(横浜のフーリガン)
山下源太と本戦で決定!

・山下源太(空手世界大会3回優勝)
林聖七と本戦で決定!

◯オーディション応募総数2千通でひな壇のなかでもっとも標的にされた3人

・こめお(叛逆の問題児)
かずきんぐと本戦で決定!

・樋口武大(不屈のグラップラー)
森(自称最強ニート)と本戦で決定!

・冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)
竜毅(姫路の竜)と本戦で決定!

上記の3名の選手は気になったオーディション参加らを指名し、タイマン対決を行い本戦の相手を自ら決める新たな企画を実施。

ブレイキングダウン9オーディションvol.3では樋口武大選手が自称最強ニートの森選手と対戦が決定しました。

vol.4では「絶対に出てやるんだという熱い気持ちが誰よりも強かった」参加者の竜毅選手が冨澤大智選手との本戦での試合が決定。

こめお選手はオーディションvol.5でもともと冨澤選手を指名していたかずきんぐ選手と本戦が決定しました。

◯Iグループ(ウェルター級)

・やまかわしょうた(暴走族の元特攻隊長)
10人ニキと本戦で決定!

・土屋悠太(喧嘩無敗の空手全日本チャンピオン)

・城田純(城田優の兄)
ぬりぼうと本戦で決定!

◯Jグループ(格闘技未経験者/ウェルター級)

・高江達二(元K-1WORLDMAX準優勝)

・丸田喬仁(Mr.BD川島選手を5秒でKO)

 

 

■ブレイキングダウン9オーディションvol.4

◯Kグループ(格闘技経験者/バンタム級)

・フクタロス(ケンカバトルロワイヤル4戦4勝)
虎之介と本戦で決定!

◯Lグループ(格闘技経験者/フェザー級)

・天野敬紀(傾奇者)

・岡田竜也(無職最強ボディビルダー)

・福井悠太(自称・徳島最強の喧嘩師)

・し~たろす(鹿児島健キックボクシング大会優勝)

・ツルツルジャック(ケンカバトルロワイヤル4優勝)
関谷勇次郎と本戦で決定!

◯Mグループ(格闘技未経験/女子)

・いーたろ(ブレイキングダウン2戦2勝)
ドリギャル油浦桃と本戦で決定!

・ドリギャル油浦桃(肝っ玉ドリフトギャルレーサー)
いーたろと本戦で決定!

・胡桃そら(闘う愛のサイレンスレジェンド)

◯Nグループ(格闘技経験/女子)

・坂本瑠華(ブレイキングダウン3勝1敗)
こまちと本戦で決定!

・百瀬ゆい(実戦空手全日本大会5連覇)

・こまち(伝統派空手全国大会優勝)
坂本瑠華と本戦で決定!

・西川萌子(剣道歴28年剣道五段)

 

 

■ブレイキングダウン9オーディションvol.5

◯Oグループ(格闘技未経験者/ヘビー級)

・あたくさ(ラグビー日本一4回)

・ラオス西田(Nontitle最強の男)

・横谷祐紀(復讐のラガーマン)
岩元駿介と本戦で決定!

◯Re:Cグループ(格闘技経験者/ヘビー級)

・岩元駿介(サンクチュアリ出演俳優)
横谷祐紀と本戦で決定!

・小峰雅弘(闘う個人事業主)

◯Pグループ(ヨーロッパ)

・【代表】ピーター・アーツ(20世紀最強の暴君)

・【代表】アーネスト・ホースト(ミスター・パーフェクト)

前回の大会では韓国との対抗戦を行いましたが、今大会からは規模を拡大して、世界中から腕っぷしに自信のある選手がブレイキングダウンに参加しました。

今回、その海外の代表としてピーター・アーツさんとアーネスト・ホーストさんが腕っぷしに自信のある選手たちを連れてきました。↓

・ボヤン・コセナル(スロベニア:プロMMA12勝)

・リオ・リチャード(オランダ:プロキックボクシング3勝)

・イリヤス・ブキョウア(モロッコ:プロ37戦28勝)

・シェリフ・ラロッシ(オランダ:MMA5勝)

・サム・ルサガラ(イタリア:KO率100%)
小柴亮太と本戦で決定!

・シブラン・ソヒエ(ベルギー:キックボクシング4勝)

・アデム・ケシュカー(トルコ:戦績13戦10勝)

・ジョナス・アドリアンス(オランダ:プロキックボクシング2勝)
ダンチメン・あつきと本戦で決定!

 

 

■ブレイキングダウン9オーディション最終章

◯Pグループ(ヨーロッパ)

・イリヤス・ブキョウア(ピーター・アーツの愛弟子)
秀虎と本戦で決定!

・シェリフ・ラロッシ(プロMMA2勝)
パク・ヒョングンと本戦で決定!

・アルバート・クラウス(K-1WORLDMAX初代王者)
西谷大成と本戦で決定!

・リオ・リチャードソン(キックボクシング3勝)
舞杞維沙耶と本戦で決定!

・ボヤン・オセナル(プロMMA12勝)
川島悠太と本戦で決定!

・ボブ・サップ(ザ・ビースト)
ノッコン寺田と本戦で決定!

・ジェロム・レ・バンナ(K-1の番長)
キム・ジェフンと本戦で決定!

 

 

■ブレイキングダウン9のひな壇メンバー

・10人ニキ(ブレイキングダウンの最弱スター)
やまかわしょうたと本戦で決定!

・ほっそん(ボクシング元世界ランキング3位)
TATSUJIと本戦で決定!

・ノッコン寺田(150kgの最恐ラガーマン)
ボブ・サップと本戦で決定!

・キム・ジェフン(人間凶器)
ジェロム・レ・バンナと本戦で決定!

・虎之介(ジョリーを下した喧嘩の天才)
フクタロスと本戦で決定!

・松井健(北九州最狂の喧嘩自慢)
サップ西成と本戦で決定!

・西谷大成(朝倉一門特攻隊長)
アルバート・クラウスと本戦で決定!

・にっけん君(日本拳法22年)
中岸風太よ本戦で決定!

・ダンチメン・あつき(空手の全国・世界大会優勝者)
ジョナス・アドリアンスと本戦で決定!

・川島悠太(ミスターブレイキングダウン)
ボヤン・オセナルと本戦で決定!

・ポーランドの刺客(格闘技系YouTuber)

・パク・ヒョングン(格闘技界のトラブルメーカー)
シェリフ・ラロッシと本戦で決定!

・舞杞維沙耶(歌舞伎町最強ホスト)
リオ・リチャードソンと本戦で決定!

・YURA(プロキックボクシング9戦9勝)

・西島恭平(フルコンタクト空手世界王者)
レオと本戦で決定!

・ひかぴー(ハイスクールスーパースター)

・ぬりぼう(沈まぬ太陽)
城田純と本戦で決定!

・外枦保尋(母を救うために戦います)
ハイメと本戦で決定!

・関谷勇次郎(地下格闘技フェザー級王者)
ツルツルジャックと本戦で決定!

・小柴亮太(朝倉未来1年チャレンジ2期生)
サム・ルサガラと本戦で決定!

・としぞう(ブレイキングドリマー)

・秀虎(インテリジェンスタイガー)
イリヤス・ブキョウアと本戦で決定!

 

喧嘩自慢地区対抗戦

ブレイキングダウン9では全国の地域でどこが一番喧嘩が強いのかを決めるという新たな試み「喧嘩自慢地区対抗戦」を行うことになりました。

選ばれた今回の地域は北関東横浜大阪九州の4地区が選ばれ、この4地区で最強喧嘩屋を決めるトーナメントを行い、決勝戦をブレイキングダウン9の本戦で行うというブレイキングダウンの原点を思い出せるような新たな企画が誕生しました。

このトーナメントでは基本的にはプロやセミプロのような選手ではなく、素人の喧嘩自慢を集うとのことです。

各地区からはバンダム、フェザー、ライト、ミドル、無差別級と階級別に5人ずつ出場し、5vs5の対抗戦という構図で行われることになります。

そして、各地域で最強の喧嘩自慢を集める方法は、ブレイキングダウンでお馴染みの選手が実際にその地域を訪れ、個々に声をかけて集めることになります。

またこの「喧嘩自慢地区対抗戦」をシリーズ化する予定であり、今回が第一章の幕開けになりそうです。

 

-横浜編-

横浜代表:黒石高大&高垣勇二

バンダム級:佐原慧哉

フェザー級;新垣楓

ライト級:松井カンニャ

ミドル級:吉田陸斗

無差別級:アンドレ

 

-大阪編-

大阪代表:ノッコン寺田&瓜田純士

バンダム級:シェンロン

フェザー級:梶山力(リキ)

ライト級:山本大介(ダイスケ)

ミドル級:シモミシュラン

無差別級:爆音那智

 

-北関東編-

北関東代表:啓之輔&萩原裕介

バンダム級:尾田優也

フェザー級:大澤空

ライト級:細川一颯

ミドル級:小林健太

無差別級:仲野南斗

 

-九州編-

九州代表:バン仲村&ジョリー

バンダム級:中村光成(光成っちゃけど)

フェザー級:東野佑大(佑大)

ライト級:山下大希

ミドル級:片山秀義

無差別級:山川一輝(一輝)

 

ABEMAプレミアム
\\キャンペーン期間中//

ABEMAでブレイキングダウン9を視聴する▶

会員登録とPPV購入で…
//700円キャッシュバック\\

 

 

ブレイキングダウン8のオーディション出場者

ここではブレイキングダウン8のオーディション出場者一覧をご覧ください。↓

・関谷勇次郎(地下格闘技フェザー級王者)

・蓮(プロボクサーYouTuber)

・鈴木雄風大(ボクシング15戦15勝)

・ドンマイ川端(全日本柔道選手権優勝)

・西島恭平(フルコンタクト空手世界王者)

・虎之介(ジョリーを下した喧嘩の天才)

・堤勇斗(極真空手世界3位)

・西那佑太(空手世界大会王者)

・土屋悠太(喧嘩無敗の空手全日本チャンピオン)

・永尾麟之介(連続バク転日本一)

・井上力斗(喧嘩を極める男)

・河合悠祐(埼玉県草加市議会議員)

・瓜田ジェリヤ(瓜田夫婦の秘密兵器)

・戸塚悠人(地下格闘技ライト級王者)

・岡本文太(ボクシング全日本新人王)

・LARGE HIGH(チャレンジングなラッパー)

・清水良太郎(モノマネ界の異端児・父は清水アキラ)

・山内海斗(喧嘩無敗・北九州の百獣の王・19歳)

・ひかぴー(自称負けを知らない男)

・OJ(自称川崎を制した高校生)

・新原遡良(高校生最強を目指す男)

・藤井加津也(浪速の路上ストライカー)

・グッドイヤー奏エリオット(逆襲の元イジメられっ子・日本イギリスドイツのクオーター)

・佐久間景虎(トライフォースのスーパー高校生)

・グレートサタ(柔道界一性格の悪い男)

・小野賢太(元航空自衛隊特別部隊)

・イヌイサン(十種競技日本ランカー・TikToker)

・ジャンクマン(愛と笑いの伝道者)

・遅咲きのペーター(浪速の走るイナズマ)

・小久保翔太(ハーフ風MMAファイター)

・高橋ルガー大毅(THE OUTSIDER出身、中日本ボクシング新人王)

・YURA(裕頼)(K-1甲子園3位・プロキックボクシング9戦9勝)

・知念勝太(大阪最強の喧嘩自慢)

・北代祐太(ボクシング大阪1位空手全国3位・吉本興業の役者)

・渡部あきのり(ボクシング東洋太平洋2階級制覇)

・丸田喬仁(川島を5秒で沈めた男)

・OSA BIG(2m15cm新潟の巨人)

・松井健(北九州最狂の喧嘩自慢)

・石川廉(MMAファイター)

・ホール大雅レオン(全日本空手6連覇・最強のアーティスト)

・かずややねんけど(地下格50戦超え祇園の暴君)

・邪鬼(ケンカバトルロワイヤル王者)

・寺崎達也(全日本学生柔道王者)

・坂本瑠華(プロ格闘家土木ネキ)

・杉田風夏(3児のママさんファイター)

・あお(ミステリアス空手お姉さん)

・sarah(アマチュアDEEP2連勝中)

・原田優菜(空手全国・国際大会王者)

・イサングン(元プロボクサー・元韓国ボクシングランキング1位)

・キムアムゲ(喧嘩82戦82勝)

・Hユジン(ダンシングファイター)

・Mr.ホンデ(秋山成勲の秘蔵っ子)

・パクウォンシク(HEATライト級第4代王者)

・ジョンジェイル(MMAプロファイター)

・パクヒョングン(ROADFC5勝)

・キムジェフン(180cm 150kg)

・コソクチョル(チェジュ島の裏番長)

・ユンヒョンビン(韓国芸能界最強の喧嘩師)

・サムエル(ソウルのクレイジーゴリラ)

・咲人(歌舞伎町ナンバー1ホスト)

 

ABEMAプレミアム
\\キャンペーン期間中//

ABEMAでブレイキングダウン9を視聴する▶

会員登録とPPV購入で…
//700円キャッシュバック\\

 

 

ブレイキングダウン9のオーディションの注目選手

2023年8月6日から公開されたブレイキングダウン9のオーディションシリーズ。

そこで筆者が思う個人的に注目した選手やそのオーディションで注目を寄せた選手を紹介していきます。

 

ブレイキングダウン9の全オーディションシリーズを通して、注目したい選手はやはり「アルバート・クラウス」、「ボブ・サップ」、「ジェロム・レ・バンナ」に注目しています。

紹介した3名の選手は本戦が決定しており、まさかのレジェンド格闘家らの試合にはやはり注目したいところです。

 

アルバート・クラウス選手は、あの魔裟斗選手とも対戦しているK-1WORLDMAXの初代王者であり、その時代を築き上げた第一人者です。

そんなアルバート・クラウス選手に立ち向かうのは、朝倉未来1年チャレンジ1期生で現役選手の西谷大成選手です。

このカードは筆者が今大会で一番注目したいカードなので楽しみです。

 

ボブ・サップ選手は日本のPRIDEやDREAM、K-1など数々の団体で活躍した選手です。

その迫力あるバルクは現在も健在であり、ラガーマンのノッコン寺田選手と対戦が決定。

ヘビー級同士の戦いとなり、ド迫力の試合間違いなしのカードとなりました。

 

ジェロム・レ・バンナ選手も当時のK-1ヘビー級の最前線で活躍した選手です。

常にアグレッシブな試合でKO勝ちを狙うファイトスタイルや歯に衣着せぬ言動からK-1の番長と呼ばれた悪童といっても過言ではない選手でした。

ブレイキングダウンでは番長になれるのか注目です。

 

ほかにも注目選手ではないですが「喧嘩自慢地区対抗戦」の決勝戦はかなり注目です。

どの選手も迫力ある活気ある選手が勢ぞろいしており、大会当日はどのような展開が待っているのかハラハラドキドキです。

 

 

ABEMAプレミアム
\\キャンペーン期間中//

ABEMAでブレイキングダウン9を視聴する▶

会員登録とPPV購入で…
//700円キャッシュバック\\

 

 

ブレイキングダウン9の大会概要

◆大会概要

大会名:喧嘩道 presents BreakingDown9

開催日:2023年8月26日(土)

開場:11時30分~

開演:13時00分~

終了時刻:21時00分ごろ(予定)

場所:日本/東京都

会場:アリーナ立川立飛

試合数:全32試合

アクセス

・多摩モノレール「立飛駅」から徒歩1分
・立川バス「立飛駅」から徒歩1分

チケット販売:BreakingDown Club/イープラス

配信サイトABEMABREAKING DOWN LIVE

配信時間:11時30分~

当日公開計量:11時30分~?

 

ABEMAプレミアム
\\キャンペーン期間中//

ABEMAでブレイキングダウン9を視聴する▶

会員登録とPPV購入で…
//700円キャッシュバック\\

 

 

まとめ

◯ブレイキングダウン9のオーディション出場者一覧まとめ

Aグループ(格闘技経験者/ミドル級)

・中岸風太(元WBCインターナショナルチャンピオン)

・星野大介(総合格闘技歴20戦)

・八木浩和(地下格闘技10戦8勝)

Bグループ(格闘技未経験者/ミドル級)

・奥野卓志(ごぼうの党・代表)

・所沢のタイソン(喧嘩3000戦無敗)

Cグループ(格闘技経験者/ヘビー級)

・サップ西成(地下格闘技のレジェンド)

Dグループ(格闘技経験者/バンダム級)

・ブレイキングダウンオタクリョウ(ブレイキングダウン最強切り抜き職人)

・クレイジーキング様(無敵のパンクロッカー)

・TAWASHI(不屈の5浪フリーター)

Eグループ(格闘技経験者/ライト級)

・七原嘉輝(自称・ナニワの伝説格闘家)

・タツ(ジ・アウトサイダー3戦3勝)

・小川健晴(第5代Bigbangウェルター級王者)

・ハイメ(ブレイキングダウン3戦0勝)

◯Fグループ(格闘技未経験者/バンダム級)

・レオ(少年院上がりのオヤジ狩り)

・マスクド☆ジョージ(ビンタ大会準優勝)

◯Gグループ(高校生)

・孝太郎(奇跡の高校生)

・菅原淳寛(自称偏差値80の喧嘩無敗)

◯Hグループ(格闘技経験者/高校生)

・齋藤楼貴(最強の港区男子高校生)

・林聖七(横浜のフーリガン)

・山下源太(空手世界大会3回優勝)

◯オーディション応募総数2千通でひな壇のなかでもっとも標的にされた3人

・こめお(叛逆の問題児)

・樋口武大(不屈のグラップラー)

・冨澤大智(キック無敗の元K-1選手)

◯Iグループ(ウェルター級)

・やまかわしょうた(暴走族の元特攻隊長)

・土屋悠太(喧嘩無敗の空手全日本チャンピオン)

・城田純(城田優の兄)

◯Jグループ(格闘技未経験者/ウェルター級)

・高江達二(元K-1WORLDMAX準優勝)

・丸田喬仁(Mr.BD川島選手を5秒でKO)

◯Kグループ(格闘技経験者/バンタム級)

・フクタロス(ケンカバトルロワイヤル4戦4勝)

◯Lグループ(格闘技経験者/フェザー級)

・天野敬紀(傾奇者)

・岡田竜也(無職最強ボディビルダー)

・福井悠太(自称・徳島最強の喧嘩師)

・し~たろす(鹿児島健キックボクシング大会優勝)

・ツルツルジャック(ケンカバトルロワイヤル4優勝)

◯Mグループ(格闘技未経験/女子)

・いーたろ(ブレイキングダウン2戦2勝)

・ドリギャル油浦桃(肝っ玉ドリフトギャルレーサー)

・胡桃そら(闘う愛のサイレンスレジェンド)

◯Nグループ(格闘技経験/女子)

・坂本瑠華(ブレイキングダウン3勝1敗)

・百瀬ゆい(実戦空手全日本大会5連覇)

・こまち(伝統派空手全国大会優勝)

・西川萌子(剣道歴28年剣道五段)

◯Oグループ(格闘技未経験者/ヘビー級)

・あたくさ(ラグビー日本一4回)

・ラオス西田(Nontitle最強の男)

・横谷祐紀(復讐のラガーマン)

◯Re:Cグループ(格闘技経験者/ヘビー級)

・岩元駿介(サンクチュアリ出演俳優)

・小峰雅弘(闘う個人事業主)

◯Pグループ(ヨーロッパ)

・【代表】ピーター・アーツ(20世紀最強の暴君)

・【代表】アーネスト・ホースト(ミスター・パーフェクト)

・ボヤン・コセナル(スロベニア:プロMMA12勝)

・リオ・リチャード(オランダ:プロキックボクシング3勝)

・イリヤス・ブキョウア(モロッコ:プロ37戦28勝)

・シェリフ・ラロッシ(オランダ:MMA5勝)

・サム・ルサガラ(イタリア:KO率100%)

・シブラン・ソヒエ(ベルギー:キックボクシング4勝)

・アデム・ケシュカー(トルコ:戦績13戦10勝)

・ジョナス・アドリアンス(オランダ:プロキックボクシング2勝)

・イリヤス・ブキョウア(ピーター・アーツの愛弟子)

・シェリフ・ラロッシ(プロMMA2勝)

・アルバート・クラウス(K-1WORLDMAX初代王者)

・リオ・リチャードソン(キックボクシング3勝)

・ボヤン・オセナル(プロMMA12勝)

・ボブ・サップ(ザ・ビースト)

・ジェロム・レ・バンナ(K-1の番長)

 

 

◯ブレイキングダウン9のオーディションの注目選手

ブレイキングダウン9の全オーディションシリーズを通して、注目したい選手はやはり「アルバート・クラウス」、「ボブ・サップ」、「ジェロム・レ・バンナ」に注目しています。

紹介した3名の選手は本戦が決定しており、まさかのレジェンド格闘家らの試合にはやはり注目したいところです。

 

ABEMAプレミアム
\\キャンペーン期間中//

ABEMAでブレイキングダウン9を視聴する▶

会員登録とPPV購入で…
//700円キャッシュバック\\