ブレイキングダウンとは、2021年2月からYouTube上で始まった、「1分間で最強を決める」格闘技イベントです。
2023年2月にはブレイキングダウン7が企画されており、スタートから2年ほどでYouTube界隈屈指の人気コンテンツに成り上がりました。
ブレイキングダウンの魅力は格闘家だけではなく、アマチュアや一般人、インフルエンサーなど幅広いジャンルから出場者を募っている点。
街の喧嘩自慢や日本武道経験者、AV女優やYouTuberなど、個性豊かな腕自慢たちが集結しては、毎回熱い試合を繰り広げています。
1分間という短い時間だけに、アマチュアがプロを倒す番狂わせも多いのも魅力の一つですよね。
そんなブレイキングダウンですが、創設者は誰なのでしょうか?
また、代表や運営陣もどのような人たちがいるのか気になりますよね。
そこでこの記事では、ブレイキングダウンの創設者、代表、運営陣を調べてまとめてみました!
この記事を読めば、ブレイキングダウンがさらに楽しめること間違いなしです。
この記事では…
・ブレイキングダウンの創設者
・ブレイキングダウンの代表・運営
について紹介します。




目次
ブレイキングダウンの創設者
大阪→東京駅からアベンダドールに乗って、千葉館山→鎌倉と、海沿いのホテル用地視察。
やっと六本木帰宅。
めちゃくちゃ疲れた日曜日😆
明日からまた頑張ろう🔥 pic.twitter.com/7s9hb7ngM9
— 堀鉄平@闘う弁護士 (@horihudosanjuku) January 15, 2023
ブレイキングダウンの発起人は、“闘う弁護士”の異名を持つ元格闘家の弁護士堀鉄平さんです。
ブレイキングダウンといえば朝倉未来さんや朝倉海さんの印象が強いですが、どのような経緯で誕生したのでしょうか?
始まりは、YouTube上でおこなわれた朝倉未来さんのある動画でした。
動画内で朝倉未来さんと「牙突バキ」で有名な板垣恵介さんとの対談中に生まれたアイデアが、ブレイキングダウンの元ネタと言われています。
そのアイデアを元に、堀鉄平さんが発起人となって、今のブレイキングダウンが誕生しました。
堀哲平さんは、弁護士法人「Martial Arts」の代表弁護士です。
「戦う弁護士」の異名もあり、過去には実際に自身がプロ格闘家として11試合を戦った戦績も持っています。
元格闘家だけあって、ブレイキングダウンの雛壇に並ぶ格闘家に負けず劣らずのオーラがありますよね!
ブレイキングダウンの代表・運営
「セケンテー」第4回ゲストはYUGOさん。今最もホットなコンテンツと言えるブレイキングダウンの代表を務められてます。前回大会ではバン中村さんと戦ったりネタに尽きないYUGOさん、とても気さくな方です。朝倉兄弟の事業センスなどの秘話も是非お聴きください!https://t.co/aewYmPKulB pic.twitter.com/Sk5cSXzVfO
— CEOセオ (@ceo_01music) January 14, 2023
では、堀鉄平さん以外にブレイキングダウンを運営されているスタッフには誰がいるのでしょうか?
既述したとおり、ブレイキングダウン誕生の発起人は堀鉄平さんです。
ブレイキングダウンの代表は、YUGOこと板垣雄吾さんが代表です。
その堀鉄平さんが正式にブレイキングダウンを設立する際に、RADIOBOOK株式会社CEOのYUGOさんこと、板垣雄吾さんと合併会社を設立。
板垣雄吾さんが経営するRADIOBOOK株式会社は、iPhoneの出張修理から始まり、年々ビジネスの幅を広げて大きくなっていった勢いのある会社です。
2023年2月現在はスマホ関連だけではなく、オンラインサロンや会員制のパフェバーなどの事業を手掛けています。
そして堀鉄平さん同様、板垣雄吾さんも過去にプロ格闘家としてリングに上がった経歴の持ち主!
プロ格闘家からパチプロ、そして会社経営とかなり波乱万丈な人生を歩まれています。
YouTubeアップしましたhttps://t.co/ZXdw2z7XcT pic.twitter.com/fXvVZzS0rP
— YUGO ®️ RADIOBOOK (@yugo_itagaki) October 27, 2022
そんな板垣雄吾さんですが、なんとブレイキングダウン第6回大会ではバン仲村さんとの対決が実現しました!
結果は衝撃のTKOで敗れたものの、元プロ格闘家だけあってその実力を高さを示すファイトを魅せてくれました。
なので現状では堀鉄平さんとYUGOが、共同でブレイキングダウンを運営している形になります。
明朝、BreakingDown6のオーディション。
関係者各位、オーディション参加者の皆様よろしくです。 pic.twitter.com/dsZzlhDO9V— YUGO ®️ RADIOBOOK (@yugo_itagaki) October 4, 2022
朝倉未来さんや朝倉海さんは運営にも携わっていますが、どちらかといえば現場監督のような立ち位置です。
正確にはプロデューサー・スペシャルアドバイザーのポジションとなります。
ほかにもプロデューサー・スペシャルアドバイザーには白川陸斗さんがおり、ブレイキングダウンの世界観を創るアートディレクターには元・任天堂デザイナーの前田高志さんが運営者として携わっています。
毎回個性豊かな参加者が多く集うオーディションの審査員として参加者を見極め、対戦カードを振り分けていくのが主な仕事ですね。
ただ板垣雄吾さんのように運営側がリングに上がった前例もあって、ブレイキングダウン第6回大会後に朝倉未来さんもブレイキングダウンのリングに上がることを表明しています。
対戦相手が誰になるかはまだ分かりませんが、ブレイキングダウン第7回大会はさらに注目度の高い戦いが増えそうですね!
まとめ
◆ブレイキングダウンの創設者
ブレイキングダウンの発起人は、“闘う弁護士”の異名を持つ元格闘家の弁護士堀鉄平さんです。
堀哲平さんは、弁護士法人「Martial Arts」の代表弁護士です。
◆ブレイキングダウンの代表・運営
ブレイキングダウンの代表は、YUGOこと板垣雄吾さんが代表です。
その堀鉄平さんが正式にブレイキングダウンを設立する際に、RADIOBOOK株式会社CEOのYUGOさんこと、板垣雄吾さんと合併会社を設立。
そして堀鉄平さん同様、板垣雄吾さんも過去にプロ格闘家としてリングに上がった経歴の持ち主でした。