本ページにはプロモーションが含まれています。

ブレイキングダウンのルールや反則行為は?階級や出場資格も紹介!

2024年2月18日(日)に行われるブレイキングダウン11は動画配信サービス「ABEMA」や「BreakingDown LIVEにてPPV配信されますが、ABEMAならお得にPPVチケットを購入することができます。↓

ABEMAプレミアム
\\2週間無料体験期間あり//

ABEMAでブレイキングダウン11のPPVチケットを購入する▶

会員登録とPPV購入で…
//1,000円キャッシュバック\\

 

ABEMA1,500円キャッシュバック中

見逃した番組や人気作品が見放題【ABEMA】

 

◯キャンペーン概要
現在キャンペーン期間中に2週間無料トライアル期間のあるABEMAプレミアムに加入し、2024年2月18日(日)に開催される「拳極 presents BreakingDown11」のPPVチケットをABEMAで購入すると現金1,000円のキャッシュバック!

 

◯キャンペーン期間
2024年1月23日19時00分

2024年2月25日14時00分まで

 

◯キャンペーン条件
・対象期間内にABEMAプレミアムに登録(トライアル登録を含む)
・キャンペーン期間中にABEMAから「拳極 presents BreakingDown11」募時点で満18歳以上の方

 

◯1,000円のキャッシュバック方法
対象者が指定する国内の金融機関口座への振込によってキャッシュバックされます。

 

◯キャッシュバックの確認方法
2024年3月15日(金)以降にABEMAの「設定」から「ギフトボックス」にて入力フォームのご案内が送付されますので、そこから必要情報を入力してください。

 

◯通知を受け取る方法
2024年3月15日(金)以降にアプリ通知にて順次連絡があるため、アプリ通知の許可設定をおすすめします。
①.「メニュー」から「設定」を選択
②.「通知設定」を選択
③.「おすすめ・ニュースの通知を受け取る」をオンにする

 

◯通知の確認方法
①.「メニュー」から「設定」を選択
②.「ギフトボックス」を選択
③.キャッシュバックに必要な情報を登録
④.後日、登録した情報をもとに口座に1,000円が振込

 

◯その他
このキャンペーンに関するお問い合わせは下記のリンクからお問い合わせください。
https://help.abema.tv/hc/ja/articles/360044538231

 

格闘家の朝倉未来さんが立ち上げた、1分1ラウンドというルールで最強を決める大会「ブレイキングダウン」。

大会を重ねるごとに盛り上がるを見せるブレイキングダウンですが、ブレイキングダウン10が2023年11月23日(木・祝)に開催されます。

10回記念のメモリアル大会となるため、どのような大会になるのか非常に楽しみですよね。

そんなブレイキングダウンのルールや反則行為について気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事ではブレイキングダウンの…

・ルール

・反則行為

・階級

・出場資格

について紹介します。

 

《合わせて読みたい》

>>ブレイキングダウン11のタイムテーブル(試合順)は?出場選手や対戦カード・試合結果も紹介!

>>ブレイキングダウン11のPPVの買い方や価格は?同時視聴方法も紹介!

>>ブレイキングダウン11のネット配信や無料視聴方法は?日程や結果速報も紹介!

 

 

 

ブレイキングダウンのルール

今、日本でもっとも勢いのある格闘技団体「ブレイキングダウン」。

”1分間で最強を決める”というこれまで日本の格闘技になかったキャッチフレーズをもとに格闘家の朝倉未来さんが立ち上げた団体です。

そんなブレイキングダウンのルールについて気になっている方も多いと思います。

そこでこの記事ではブレイキングダウンのルールについて深掘りしていきます。

やはりブレイキングダウンでもルールをしっかり把握してから観るほうが楽しく観戦することができますよね。

 

■試合形式

・ラウンドの時間は「1分間」

・通常の試合は1ラウンドのみ

・1ラウンドのみで勝者が決定しない場合は1分間1ラウンドの追加ラウンド(延長)

・追加ラウンド前のインターバルはなし

・トーナメントや特定の特別試合には別の特別なルールが適用される場合あり

まずは試合形式ですが、基本的にブレイキングダウンは1分間1ラウンドのみで試合が行われ、その後勝敗を決定します。

ドロー判定となった場合は1分間1ラウンドのみの延長。

延長ラウンド後はマストジャッジとなり、必ずどちらかに勝敗がつきます。

また稀に朝倉未来CEOにより特別なルール変更が加わることがあります。

2023年7月1日に行われたブレイキングダウン8.5のメインカード「こめおvs10人ニキ」の試合においては、試合当日にどちらかが倒れるまでの時間無制限の試合形式に変更されました。

その結果ふたりの試合は7ラウンド目にまで発展する戦いとなり、最終的にこめお選手に軍配が上がりました。

本戦においてはこのようなことはほとんどありません。

 

 

■勝敗の種類

・サブミッション(一本)

・テクニカルノックアウト(TKO)

・ノックアウト(KO)

・失格

・ノーコンテスト

・判定(デシジョン)

ブレイキングダウンの勝敗に関しては、多くの格闘技団体で見られる方法を採用しています。

現在のブレイキングダウンの主流はキックルールのため、勝敗はテクニカルノックアウト(TKO)ノックアウト(KO)、あるいは判定(デシジョン)によって決まることが多いです。

MMAルールでは、これらに加えてサブミッションの要素も。

判定の際の基準としては、インパクト優越性支配継続時間などが考慮されています。

採点は会場にいる4名の現役選手や元現役選手によって行われ、さらに一名の審判員に対しては、視聴者参加型のオーディエンス投票枠が導入されています。

各ジャッジは「青」「赤」「DRAW」のいずれかを選択することができます。

ドロー判定となった場合は1分間1ラウンドのみの延長。

延長ラウンド後はマストジャッジとなり、必ずどちらかに勝敗がつきます。

 

 

■試合の流れ

①.赤コーナーvs青コーナー(1分間)

②.試合終了

③.ジャッジ4名+視聴者投票1枠

④.3票以上獲得で勝利、ドローの場合は1分間の延長戦(1ラウンドのみ)

⑤.延長戦後の判定は赤or青のみのマストジャッジ

⑥.判定結果

⑦.勝者決定

⑧.試合終了

試合の流れですが両選手は、赤コーナと青コーナーに別れ1分間で試合を行います。

試合終了後KO決着などがなかった場合は、ジャッジ4名+視聴者投票1枠によって判定となります。

3票以上獲得で勝利、ドローの場合は1分間の延長戦(1ラウンドのみ)です。

延長戦でもKO決着などがなかった場合は、赤or青のみのマストジャッジによって勝敗を決定させます。

 

 

■競技用具の規定や必須の競技用具

・オープンフィンガーグローブ

・マウスピース

・ファウルカップ(女子はアブスメントガード)

・ニーパッド

・手へのバンテージ及びテーピングの使用(ハンドラッピング)

・手以外の身体箇所へのテーピング

・サポーター(膝/足首)

・チェストガードまたは胸部のパッド(女子)

・柔道着等

ブレイキングダウンでは、ボクシングやキックボクシングで一般的なオンスグローブではなく、総合格闘技でよく使用されるオープンフィンガーグローブを採用しています。

また、ブレイキングダウンでは柔道着の着用も認められており、朝倉未来チャレンジ1期生の安井飛馬選手は試合で頻繁に柔道着を着用されています。

 

 

■リングやケージの規格

・ケージは6等辺以上のサークル形状で直径は7メートル以上必要
・フェンスは競技者が安全に試合できる素材と規格を用い、ビニールでコーティングする必要がある
・ケージ内の金属部分はすべて覆い隠す必要があり、さらにパディングが必要
・リングの場合は正方形で一辺は6メートル以上からなり、3本以上のロープで囲む
・試合場のフロアは2センチ以上のウレタンでパディングし、キャンバスで覆う
・パディングは均一でなければならず、固さのばらつきや凹凸は許されない
・試合場のフロア上には障害物を置いてはいけない
・この規格以外の試合場でも競技運営Gが承認した場合は公式として認められる

ブレイキングダウンの公式試合場はケージ規格がほとんどです。

ブレイキングダウンの”.5”シリーズ以外ではすべてケージ規格を採用しており、リング規格を採用したのはブレイキングダウン5.5ブレイキングダウン6.5のみでした。

ケージ規格はよく見る四角形のリングではなく、アメリカの有名な総合格闘技団体UFCのオクタゴンと呼ばれる八角形のリングを想像していただければわかりやすいかと思います。

日本ではRIZINやDEEOなどでケージ規格を採用されています。

にゃこ
にゃこ
選手があのケージに入って行く瞬間は胸が高鳴り、ドキドキワクワクさせてくれます。

 

ABEMAプレミアム
\\2週間無料体験期間あり//

ABEMAでブレイキングダウン11のPPVチケットを購入する▶

会員登録とPPV購入で…
//1,000円キャッシュバック\\

 

 

ブレイキングダウンの反則行為

続いてブレイキングダウンの反則行為について紹介していきます。

 

■反則行為

・頭突き
・眼球攻撃
・噛み付く
・唾を吐く
・髪を引っ張る
・フィッシュフッキング
・股間攻撃
・傷口などに指を入れる
・手足の指小さな関節の攻撃
・前腕や肘による打撃
・脊椎や後頭部打撃
・喉攻撃や気管掴み
・指で顔や目を攻撃
・皮膚を掴む、ひねる行為
・顔面への膝打撃
・グラウンド時の足打撃
・踏みつけ行為
・試合場の部品を掴む
・コスチュームやグローブを掴む(道衣除く)
・口汚い言葉
・非スポーツマン的行為
・ブレイク中の攻撃
・レフェリーチェック中の攻撃
・ラウンド終了後の攻撃
・消極的姿勢
・試合場外へ出る
・試合場外へ投げる
・審判指示の無視
・審判への抗議や虚偽申告
・頭から先を床へ投げる
・頭や背中を床へ叩きつける
・足での腕のサブミッション
・首や脊椎の捻り
・ヒールホールド
・道衣の帯や巻き使用

 

スタンディングバウトに関する特例としての反則行為は下記の通りです。↓

・相手を掴む
・相手を投げる
・相手にサブミッション(関節技や絞め技など)を試みる
・地面にいる相手に対しての攻撃

これらの行為はスタンディングバウトでの反則とされています。

 

公式サイトには数々の反則行為が明記されていますが、故意でこれを行う選手は少ないです。

その中で意図的ではないにも関わらず比較的多く見られる反則行為として、キックルールの試合において股間を蹴ってしまうケースが挙げられます。

また、スリップした選手に対して攻撃をする行為も見られますが、キックルールのもとではこれも反則となります。

 

 

■反則の処置

・注意(caution)
・警告(verbal warning)
・減点(points deduction)
・失格(disqualification)

 

・注意

注意は試合を停止せずに行います。

 

・警告や減点

警告や減点の際は試合を停止し、2つのペナルティカードを使って示します。

黄色カード:1点減点
赤色カード:2点減点

 

・失格

重大な反則の場合は試合は終了し、反則を犯した選手は失格となります。

 

ABEMAプレミアム
\\2週間無料体験期間あり//

ABEMAでブレイキングダウン11のPPVチケットを購入する▶

会員登録とPPV購入で…
//1,000円キャッシュバック\\

 

 

ブレイキングダウンの階級

ブレイキングダウンでは12階級を設定されています。↓

スーパーヘビー級:120.0kgを超える
ヘビー級:最大120.0kg
ライトヘビー級:最大93.0kg
ミドル級:最大84.0kg
ウェルター級:最大 77.0kg
ライト級:最大71.0kg
フェザー級:最大66.0kg
バンタム級:最大61.0kg
フライ級:最大56.5kg
ストロー級:最大52.0kg
スーパーアトム級:最大49.0kg
アトム級:最大47.5kg
その他:キャッチウェイト

さらに、主催者はキャッチウェイトの試合(異なる体重クラス間の試合)を設定することが許可されています。

ただし、試合を設定する際は選手の安全を第一に考慮する必要があります。

 

キャッチウェイトとは・・・

キャッチウェイトとは格闘技やボクシングなどの競技において、2人の選手が特定の体重制限に合わせて試合を行う際の合意した体重のことです。

この制度は、通常の階級間での試合が困難である場合や、特定の対戦を実現するために使用されます。

例を挙げると、A選手はウェルター級(最大体重77kg)の選手で、B選手はミドル級(最大体重84kg)の選手だとし、この2人が直接対戦する場合、通常の階級制限内では体重差が大きすぎるため、公平な試合がむずかしいとされます。

そこで、双方が合意して「キャッチウェイト81kg」で試合を行うことが決定すると、両選手はその体重制限を目指して体重を調整。

キャッチウェイト制度のメリットとして、異なる階級の人気選手同士の試合や、特定の対戦を実現することができる点が挙げられます。

しかし、一方で体重調整がむずかしく、選手の体調を大きく崩す可能性もあるため、適切な管理と調整が求められます。

 

ABEMAプレミアム
\\2週間無料体験期間あり//

ABEMAでブレイキングダウン11のPPVチケットを購入する▶

会員登録とPPV購入で…
//1,000円キャッシュバック\\

 

 

ブレイキングダウンの出場資格

ブレイキングダウンの出場資格は下記の通りとなっておりますが、基本的に誰でも出場資格があります。

 

■基本条件

年齢、性別、身長、体重、格闘技経験は問わず、誰でも応募可能。

未成年者は法定代理人の同意が必要です。

 

■参加条件

本戦開催日に東京での活動に全日参加できる方。

大会前の番組撮影への協力が可能な方。

 

■除外条件

現在、暴力団やその他の反社会的勢力のメンバーである方は応募できません。

ただし過去に所属していたが現在は非所属の方は応募可能。

 

誰でも出場資格はありますが、数ある中からオーディションを突破しなければ本戦へ出場することはできません。

見事オーディションを突破すると本戦への切符をゲットできます。

本戦に出場が決定した方の参加条件は下記の通りです。↓

 

■出場保証金

選手は30,000円の出場保証金を払う必要があります。

試合に出場した場合や主催者が正当な理由を認めた場合、この金額から講習費を差し引いた残額が7日以内に選手の指定した口座に返還されます。

 

■スポーツ保険

大会の前日までに選手は、自費でスポーツ保険に加入しなければなりません。

 

■健康検査

大会の30日前から前日までに、選手はPCR検査、頭部CT検査、B/C型肝炎検査、及びHIV検査を受け、結果を大会の前日までに主催者に提出する必要があります。

もし陽性の結果が出た場合は、大会への出場は失格となります。

 

■試合前の健康チェック

大会当日には主催者が指定した医師による健康診断を受ける必要があります。

もし試合への出場が医学的に不適切と判断された場合、試合には出場できません。

 

■ルール講習

大会当日に10,000円の講習料を支払ってルール講習を受け、その後の試験に合格する必要があります。

ただし過去に試験に合格していれば、この講習は免除されます。

 

ABEMAプレミアム
\\2週間無料体験期間あり//

ABEMAでブレイキングダウン11のPPVチケットを購入する▶

会員登録とPPV購入で…
//1,000円キャッシュバック\\

 

 

まとめ

以上がブレイキングダウンのルールや反則行為、階級、出場資格についてでした。

ブレイキングダウンのルールで特質した点といえば1分間というルールではないでしょうか。

また採点基準として視聴者参加型のオーディエンス投票が導入されている点もほかの格闘技などではないおもしろいルールかもしれません。

1分間で最強を決めるルールでブレイキングダウンはどこまで発展していくのか楽しみです。

 

ABEMAプレミアム
\\2週間無料体験期間あり//

ABEMAでブレイキングダウン11のPPVチケットを購入する▶

会員登録とPPV購入で…
//1,000円キャッシュバック\\

 

《関連記事》

>>ブレイキングダウン11のラウンドガールは誰?歴代やインスタも紹介!

>>ブレイキングダウン11のオーディション出場者一覧まとめ!注目選手も紹介!

>>ブレイキングダウン11のチケット(会場)の購入方法や値段は?種類や支払い方法も紹介!

>>ブレイキングダウン11の勝敗予想や見どころまとめ!注目選手も紹介!

ブレイキングダウン11のビーベットのやり方は?締切やオッズ(倍率)も紹介!

>>ブレイキングダウンの創設者は誰?代表や運営者も紹介!

>>ブレイキングダウンのファイトマネー(ギャラ)や賞金はいくら?スポンサー料(金額)についても紹介!